• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DragonSpiritのブログ一覧

2015年08月03日 イイね!

新型アウトランダーPHEV ドラゴンレポート第四弾

~はしり編 その3~
というか?電費&燃費

乗り始めて直ぐに違いが発見されたので、ここにレポートする。

まず、電費だが、
明らかに伸びている。(^_-)
本来なら数字で電費を比較したいところだが、
これまで(14型)までは、一定距離毎の区間電費表示だったが、
新型(16型)では、ガソリンの燃費同様に、任意の地点からの累積距離による電費表示

となったため、単純比較できない。(T_T)

ただ、同じ様に走り、同じだけ充電して、どれだけ走るか?走ったか?は、計算できる。
あくまでのドラゴンのケースとして見ていただきたい。

NORMAL,エアコンのコンプレッサーON/26℃設定(80%充電⇒30%での電力で実走した値)
12型:走行距離27km/電力6kWh=電費約4.5km/kWh(Premium Pack.電気温水Hアリ)
14型:走行距離32km/電力6kWh=電費約5.3km/kWh(NAVI Pack.)電気温水Hなし)
16型:走行距離37km/電力6kWh=電費約6.1km/kWh(Premium Pack.電気温水Hアリ)

NORMAL,エアコンのコンプレッサーOFF(80%充電⇒30%での電力で実走した値)
12型:走行距離32km/電力6kWh=電費約5.3km/kWh(Premium Pack.電気温水Hアリ)
14型:走行距離34km/電力6kWh=電費約5.7km/kWh(NAVI Pack.電気温水Hなし)
16型:走行距離42km/電力6kWh=電費約7.0km/kWh(Premium Pack.電気温水Hアリ)

という訳で、私の運転での実走行距離は概ね上記の結果を得ていた。
(誤差は1kmもナイので、私のエコドライブの実力でもアル(^^;)
※16型では、コンプレッサーをON⇒OFFにしても、電力走行可能距離表示は変わらない(^^;)

(^^;
※14型はLet's PHEV 一泊二日
もしかすると、12型と14型の違いは、PremiumPack.とNAVI または、電気温水式ヒーターの有無による重さの違いかも?知れない。(^^;

上記は、実際にEV走行できた距離

私の運転では、
16型の電費は12型比で、32%~36%程度良くなっている様だ。
(JC08表示ではこんな違いは出ていないのだけど (^^;)

また、16型では制音や剛性強化ほかで、重くなっているらしい。
バッテリーやモーターそのものは変わっていない。
でも、明らかに違った。

また、ガソリン燃費だが、近距離ではバラつきが激しすぎるので、
別途報告することとしたい。

とは言え、
3桁の燃費表示は面白い!
これだけでも、エコカーとしての訴求力が高まっていると感じる。
だって、99%まで充電すると、走行可能距離が

実際に、50km程EV走行できた。

追伸
リアスポイラーが入荷したため、急遽14型を代車として借りた。

銀座ほかへ14型で走行する機会を得たのだが、
地面のつかみ感に基づく安心感は、16型より高く感じた。
※16型へ不安感までは私にはナイが、娘は14型の安心感に満足していた。
娘曰く、「これよコレ!この安心感!」・・・だそうだ(^^;)
そういうと、直ぐに暴睡していた(^^;
・・・子供は、屁理屈を持ち合わせていない分、正直な感想なのだと思う(^^;
・・・足回りとは、かくも難しいものだ(^^;

にしても、
16型は、電力の使い方を変えて、パワーと効率を共に両立したと。

「実に、面白い!」
Posted at 2015/08/03 19:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHEV | クルマ

プロフィール

「久しぶりのブログ投稿を、スマホからしようとしたら、画面が小さくって(^^;) タブレットも復活(^^;)」
何シテル?   07/28 04:13
ドラゴンです。よろしくお願いします。 ID取得の都合で、DragonSpiritになっちゃいました。m(_,_)m 家族は、 妻・娘・犬2頭・インコ2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 34 5 6 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

抗議します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/06 18:17:36
いざ白馬!いろいろ届きました。ヾ(^^ ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:06:30
EV系次世代自動車を気持ちよく乗ろう! そのために#3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/28 11:24:40

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
ターボ車でクルマ生活が始まったもので、タービンが付いていないと、つまらなかったのですが、 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation