• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2013年11月30日 イイね!

制振合金製ワッシャー と 制振シート取り付けDIYスタートしました。

ふとカーショップで、販売している 制振ワッシャーを手に取ってみていたんです。
 どんな理論なんだろう?
 調べてみましたら、これが、制振合金といっても、効果はピンキリです。
 かの有名な 大同特殊鋼(株)さんのwebページより。

 M6ボルトに対応するワッシャーだと通販で買える 10枚単位のお値段は下記のとおり。
     ↓



★M6 Φ13.2 X Φ6.5 X 厚み1.0mm 750円
★M6 Φ13.2 X Φ6.5 X 厚み2.0mm 1350円


この製品は、マンガン、ニッケル、銅、鉄の合金らしいですね。
簡単に言うと、不揃いの分子が、振動することによって熱エネルギーに変換するみたいな?
÷10の値段で、1枚単位でも販売しているみたいだから、20枚ぐらい使用するならコスパも高いと思います。
 これのセンターにパチンコ球を乗せて、車のジャッキで圧をかけてRを付けて、表面にルーターやヤスリで溝を軽く掘れば同じものができそうですが。
 そんなDIYをする人はいないだろうけどね。(笑)

 面倒だから完成品を買おうかな?



 しかしこれからの車は、ディーゼルエンジンや、アイドリングストップ機能が標準になりそうな時代だから、車メーカーさんも、最初から、制振ワッシャーを30箇所ぐらい最初から付けておけばいいのにね。

 そんな今日は、昔の車のスピーカー交換の時に使った制振シートの余りが少しあったので、フッドレストと、アクセルペダルの裏、ボンネット裏、タイヤハウスの裏側に少しだけ付けました。
 全部貼り付けたら、整備手帳にアップします。

 しかし、たったこれだけの小面積に制振シート貼っただけで、思いっきり、ロードノイズとエンジン始動の際の振動が体感できるほど減ったので大満足です。


Superfly - Bi-Li-Li Emotion (ビリリエモーション)


 
http://youtu.be/HIEdkeWZwQM




Posted at 2013/11/30 20:41:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年11月30日 イイね!

トルクスソケット買いました

 先日、とある弄りの構想で、シートの取り付けボルトを外そうしたら、案の定トルクスネジだったので、外せずに、断念しました。
 トルクスドライバーもT-20クラス前後のサイズしか持って無いので、どうみても合いません。
 多分見た目ですが、T-50ぐらいだと思います。


 最近は、日本の車でもスロットルバルブとか、このトルクスネジが使われるケースが増えましたね。
 正直、プロじゃ無くて、サンデーメカニックな自分は、工具類はこれ以上、増やしたくないのですが、散々迷いましたが、購入。
 かなり安くゲットできたので、それはそれで良いのですが。




商品仕様

1/4" : T-10H , T-15H , T-20H , T-25H , T-27H , T-30H

3/8" : T-40H , T-45H , T-50H , T-55H , T-60H

 シートの取り付けボルトサイズは知りませんが、こんだけあればどれか合う?
 T-53とか、まさか捻くれたサイズでは無いと信じますが。(笑)

 でも今回トルクス が商標登録されているって初めて知りました。
 だから、一般名称をhexalobular internalとしている他、ヘックスローブ(6個の耳たぶ)またはヘクスローブとも呼ばれる らしいです。
 

 ★セキュリティートルクス (Torx TR)いたずら防止(Tamper-Resistant)のための突起が中心につい  ている。
 ★エクスターナルトルクス (E Torx)ねじ頭がトルクスドライバーの先端の形をしており、回す場合に  は専用のE Torxソケットを使用するが、通常の六角ボルト用ソケットで代用することもできる。自   動車のエンジン、トランスミッションによく採用例が見られる。
 ★トルクスプラス (Torx Plus)より強いトルク、対消耗性を備えている。
 ★ トルクスTS (Torx TS)トルクスプラスにいたずら防止機能を追加したもの。
     ↑
     ※自分で書いてますが、明日の朝になったら忘れているかと思います。(笑)


 冗談抜きで、最近では100均でも簡易なトルクスドライバーが普通に売ってるから、今後は、もっと日本でも普及すると思います。
 押す力が弱くてもcomeoutしないのがやはり利点かな。


 



 そんな折、ネットを徘徊していたら、やはりいるんですね。
 工具フェチなマニアさん。

 自慢して全部所持されている工具を公開されていましたが、あんなにたくさんの同型の工具をメーカー違いで揃えて使う機会があるのだろうか?
 つうか、やっぱりコレクションすることが楽しいのでしょうね。
 気持ちはわかります。
 なんでもコレクションは楽しいですものね。(笑)




  今夜は、JUJUさんの 「星月夜」と思ったら、どこにも無いですね。
  たった1回 ラジオで聴いただけで気に入りました。
  売って無いし、J-WAVE で聴くしかないみたいです。
  発売希望!



 
Posted at 2013/11/30 01:14:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年11月28日 イイね!

衝動買い

リサイクルショップで、1本のアコギを発見?

 YAMAHAのL-10では無く、L-5ですが、お値段は25,800円
 表板に若干の打痕はありますが、指盤もフレットも綺麗で、ネックのそりもない。
 年代を考えたら、十分美品です。

 数分迷いましたが、我慢して買いませんでした。


 で、次にジャガーEタイプのミニカー500円。

 10分ほど迷いましたが我慢して買いませんでした。


 いやぁ~買わずに我慢するなんて、成長したなボク。

 とお店を出ようとしたら、1個の商品に目が止まり、衝動買いしてしまいました。

 これです
    ↓


 来年の干支の置物らしいです。

 来年の干支って 馬なんですね。
 知りませんでした。

 お値段は、200円でした。

 見た瞬間、あまりに可愛いので、一目ぼれ。


 ん~ん、、、、、、、、困ったもんだ。(笑)


 そんな懺悔はともかく少しだけ車弄り。
 とある構想があって、シートを外してみようと思い、工具を持っていざ 外そうとすると?

 6角ネジでは無く、トルクスネジでした。
 このサイズだと T-50か T-60当たり?
 このサイズのトルクスビットは持ってないので、断念しました。

 トルクスビットの安いセットでも探します。



 






I WiSH / 川嶋あい - 明日への扉

http://youtu.be/BLtzxOza5vI



Posted at 2013/11/28 23:13:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月28日 イイね!

愛車の静音化計画?

 あまり外観を弄ると、すぐに家族にバレルので、地味な弄りを計画しています。


 その① 静音化計画です。

 走行していても、タイヤノイズが聞こえるぐらいで、比較的静かな車なんですが、2点ほど不満があります。

 1点目は、信号待ちでのアイドリングストップの際に、エンジンがかかる際のあの、ブルっとした振動。
 どうもあれが気になってしかたがない。
 さすがにエンジンマウントを、トリプル構造に改造するスキルは無いので、音の遮音と振動の制振のふたつでチャレンジ。
 遮音ですが、一般的に良く聞く遮音シートの施工ポイントは、足元のマット下あたりが王道みたいですね。
 しかし、発生源がわかっている音と言うのは振動を抑制するほうが良い気がします。

 アコースティックギターを弾かれる方なら、タイヤノイズの発生源のタイヤ近辺と、エンジンルームのあの構造を見ればピンとくるはず。
 車のボンネットとタイヤハウスのフェンダーライナーがまさに、ギターの表板。
 車の場合は、ボンネットが、スプルースでは無くて、ソリッドの鋼板であり、タイヤハウスは、PP、PEか圧縮フエルト系の素材。
 もし車のボンネットを薄いソリッドのスプルースで作って、サイド側は、ハカランダにすれば、実に良いエンジン音がすると思います。
 マニアックな例えですいません。(笑)



 この轟板の振動を、先ず抑えてあげれば?


 次は定番ですが、マット下、ペダルの付け根、シートの取り付け部分。
 ここは、あまり予算が無いので、なんとか3、000円以内の素材を購入してDIY.
 車用では無くて建築資材の安くて薄い遮音シートあたりを検討。
 何せタイヤ周りだけでも、施工費別で、この手の専用品を買うと うん万円かかりますから、怖い世界です。
 

 2点目ですが、先日、今の車で初めて高速道路を走りました。
 すると、風きり音がやや耳障りです。

 ワイパーは埋没しているタイプだからボンネットの後方エッジの風の巻き込みでは無さそう。

 で、音源と、詳細に車の造形を観察していたら、2カ所ほど怪しい場所があります。

 ミラーの付け根とフロントドアとリアドアのすき間。
 風洞実験した訳じゃないから、当たっているかどうかわかりませんが。


 しかし、車のメーカーって、開発する時に、風洞実験ぐらいやってますよね?
 こんな初歩的な造形に気が付かないなんて!

 一応、ミラーの付け根近辺には、小さな整流板的な突起が2本ほど入っているから、多少は、開発者さんが、気が付いて対策はしている形跡はあります。

 まぁ、しかしここは、高速走行しない限りは気にならない部分なので、何か家にあるありあわせの容器や部材でも加工して、風の渦を消す整流板を着ければいいかなと思うので、材料費0円を目指します。


 



広瀬香美 / ロマンスの神様



 そうだ!この曲を聴いたら閃きました。
 スキーやスノボの板用のワックスをマッド・フラップに塗ればいいな~♪と。
 汚れにくくなるし、耐久性が高そう♪




 

 
 
関連情報URL : http://youtu.be/AgfUewgwPOw
Posted at 2013/11/28 02:28:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2013年11月27日 イイね!

たかが工具、されど工具

 先日、車イジリで、頭の厚みがメチャ薄い六角ビス外しに苦労した話。
 8mmサイズですが、どうも安いメガネレンチの噛み合わせの精度のようですね。

 唯一1本だけ持ってる別サイズのKTCのメガネレンチと他の安いセット品のレンチの噛み合わせ部分を見ていてわかりました。

 携帯なので、画像が不鮮明ですが。

 接地面積や接地点の造作の微妙な違いもそうですが、この逃げ角みたいなの何と言うのでしょうか?

 レンチが六角ビスに入れやすいように、内部の内側の角を切ってある角度と長さに差があります。

 どうやら、この角切りの長さが長い為に、頭の厚みが薄いタイプの6角ビスには、安い工具ではうまく6角ビスの頭に引っかからなかったみたいです。

 工具ってやっぱり大切なんだな とつくづく思いました。

 KTCでこれだから、スナップオンとか、工具の世界も上をみたらきりがないけど、足りない12mm以下のサイズのメガネレンチだけは、少しだけ揃えようかな?
 それともいい感じのソケット類を。



 いい工具も欲しい気持ちはありますが、プロでは無いので、これ以上工具が増えるのもね。

 
 でもあの ピッタリとフィットしたネジの頭とレンチの噛み具合って、妙に快感なんだよね。
 これって、工具フェチなのかな?





 買うと高そうだから、一応サンタさんにお願いしてみますか。

 サンタさん、KTCのメガネレンチセット、中古でも良いので下さい!(笑) 





Flower 『恋人がサンタクロース』







Posted at 2013/11/27 19:10:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      1 2
3 4 5 67 8 9
1011 12 13 1415 16
17 18 1920 21 22 23
24 25 26 27 2829 30

リンク・クリップ

新型スイフト試乗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 07:41:10
温湿度計は、買うべきだと思う 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/31 12:25:18
テンショナー&ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/11 00:00:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画像右側のバ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
初めて地味なエアロ無し車のセレナ購入。  エアロの色合わせに失敗して、2トーンにしてしま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation