• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハイパーブルーのブログ一覧

2023年11月23日 イイね!

クリスマスのイメージモデル

前週、都内某所

雑誌の撮影でした









未だ若いのに、頻繁に出稼ぎに行くってご苦労な事です。
この歳から稼ぐんかい!









このところ、頻繁に撮影やオーディション
なんか母親がプチなステージママ化してる気もしますが、子育てっストレスもありますから、たまには気分転換で、母親にも良い気がしてます。
都内は電車移動ですが、本人も電車も好きらしいしね。














来月、1歳の誕生日なのでプレゼントどうしょうか?

昔、長男に買ってあげたトヨタのランクルの手押し車

今は廃盤みたいで、むしろプレミアム価格が!^_^
色違いですが、ブルー



16,000円って?何気に笑える^_^




調べたらメルカリで、中古が5,000円で売ってますね。

確か新車でも、5,000円ぐらいだった記憶があります。

トヨタのランクルは、買えないので、他社のランクルを探します。
レンジローバーなら普通に買えます。





長男の時は、男児なので敢えて赤のランクルを選びました。
性別で色の好みは押し付けたくなかったので



この白もいいね♪







Posted at 2023/11/23 18:11:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月23日 イイね!

甘いものを控えてみよう!でもどうしても食べたかったら、食後に歩け!

昨日、食い過ぎたので深く反省





リカバリーで、ウォーキングしました。


今日は、甘いもののお話し



甘いもの

美味しいよね♪


スイーツ
お菓子
甘い菓子パン
甘い飲み物

ボクも甘いもの大好き❤


過去にはほぼ毎日おやつ食べてました
ただ、その頃は、毎日2万歩ぐらい歩いていたので、健康に問題はなかった。
最近は、デスクワークが多いので、だいたい毎日、1万歩弱ぐらいしか歩かないから、おやつ習慣はやめてます。






ただ甘いもの

生産者さんや、販売店さんには悪いのですが。
日本人の糖尿病患者数が、かなり増えているは、紛れも無い真実








脳は確かに糖をエネルギー源としていますが、多くの食材には、糖質が含まれており、炭水化物や芋類等からも充分に糖質は取れますので、通常の食事をしていれば糖が不足することは、まず無いはず。




つまり敢えて、甘い食べ物や飲み物は必要無いんです。


全く食べるな、飲むなとは言いません。


お菓子や、甘い飲み物を特別な時だけにするよう、生活習慣を見直しては如何でしょう。
週に2回迄とか?


さて
甘いものを食べると、何故か幸せな気持ちになりますね?

これは甘いものを食べると急激に血糖値が上昇し、視床下部を刺激

視床下部は人が幸福感を感じる中枢ですので、甘いものを食べると視床下部が刺激されて幸せを感じるのらしい?
しかしこれは視床下部の誤作動とも言える、危険な満足感です。
言い方は悪いが、甘いものは、脳を誤作動させる麻薬のようなもの



日常的に甘い菓子を食べる習慣は、中年期以降、糖尿病、腎臓障害、人工透析
更には近年では、精神症状の悪化、認知症、発症要因にもなるとされています


甘いものを控えたらイライラしたり、身体に変調があったらすぐに、お医者さんに相談すべき


でもとても残念なことに、血糖値の急激な上昇と低下が、精神症状に影響を与えているということを認識しながら治療に当たっている精神科医はまだまだ少ないとか?


食生活改善も含めての治療に当たっている精神科医はまだまだ少ない。



何故なら?
ネットでたまたま精神科医さんのデスクが写ったをですが、机の引き出しに多量のお菓子が見えて、笑ってしまいました。
「先生、甘いもの摂りすぎは、精神症状に影響を与えるんじゃ無いですか?」



そう言えば、友人の精神科医の方
何気にかなり肥えてる。^_^



紺屋の白袴

と言うヤツでしょうか?


なのでこんな要らんデータを
  ↓





少しデータが古いのですが。

つまりなかなか生活習慣を変えるのは、医療従事者でも難しいと言う事です。


医療従事者の甘い食べ物、飲み物の摂取状況にも興味あります。
調査してみようかしら?^_^





さて、で

今日の一言


「甘いものは控えよう!でも食べたり、飲んだりしたら、せめて食後に歩こう!」





Posted at 2023/11/23 10:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

とんかつ食べ放題のお店は、ご遠慮しました^_^

今日、知り合いに食事を誘われたのですが、丁重にご辞退しました。

何故なら

そのお店

「とんかつ食べ放題」

が、売りのとんかつ屋さんなんです。



※参考画像です。


「とんかつ食べ放題」
想像しただけでも、胸が焼けます。^_^
ボク的には、とんかつ食べ放題なんて信じられない。
ちょっと無理!
とんかつは好きですが、普通に1枚だけ食べれば満足。
とんかつ何枚も食べたくは無い








でもどうしても、とんかつが食べたいらしいので、食べ放題で無いとんかつ屋さんに変更。

ロースとんかつ頼みました。






えっ?



しかし、ロースかつがやたらとデカくて、かなり必死に頑張って完食しました。

画像ではわかり難いけど、皿の直径が約30センチは軽くある大きさです。
どう見ても200g以上あるサイズ
肉だけ200gなら良いけど、それプラスフライの衣はね。
完食したけど少し辛かった。^_^
なので帰りは、少しウォーキング













で、帰宅が遅くなったので、今日の晩ご飯は作れずに、先に帰宅した嫁さんが、晩ご飯を作っててくれました。

晩ご飯何かな?






晩ご飯に出てきたのは、、、、、、






揚げたての


ロースとんかつでした。


ガ〜ン、、、、、

なんてこった。






ポーカーフェースで、何食わぬ顔して必死に、とんかつを完食しましたが、正直かなり苦しかったです。


当分立ち直れそうも無い^_^



Posted at 2023/11/22 21:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月22日 イイね!

夏ジャケットのボタン交換

夏ジャケットのボタン交換をしました。
春先に第一ボタンが取れていたので、応急処置

似たようなボタンをダイソーで買って取り付けてました。



近くで見ると、ダイソーのボタンは、艶ありで直径は20mm

付けた後に、純正のボタンを発見!

純正は18㎜
しかしワンシーズン
違うボタンを付けたけど誰にも指摘されなかった^_^

系を遊んで黒からネイビーにしましたが。
他人のジャケットのボタンなんて人はあまり見ないものなんですね。






今回は、クリーニング前に純正ボタンを付け替えました。
系はオリジナルの黒色

他のボタンに合わせてボタンの穴4個に対して、鳥の足型に糸を通しました。
鳥足掛け
と呼びます




このジャケットは主に夏用
毛 35%
絹 35%
麻 30%


お気に入りなので、未だ数年は着ますから、大事にメンテナンスしてあげてます。


ついでに天気が良いので、ベランダに革ジャンを干しました^_^






これからもう1枚のジャケットと、クリーニング店に持っていきます。


Posted at 2023/11/22 12:31:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月21日 イイね!

夏物のジャケットのクリーニングが未だだ!^_^

最近なにかと忙しくて、家事が遅れ気味




と、自分に言い訳する。^_^、

もう冬になりそうなのに、夏に着てたジャケットを未だクリーニングに出して無い

明日こそはクリーニングに出します。

ただジャケットのボタンが取れていたので、とりあえずダイソーで似たボタン買って、自分でボタン付けしたんですが、ジャケットの純正のボタンが見つかり。
またボタン付け替えが面倒で、早数ヶ月放置

明日こそは、夏のジャケットのボタンを付け替えてから、クリーニングに出します。

後、明日やりたいのは、キッチンのシンクと、洗面台のシンクのコーティング



キッチンのシンクって使ううちに、食材から出るアクや、食事の後の皿の汚れや、飲み物から出た汁や汚れで、シンクに汚れが付きます。

シンクのボールがステンレスだと、気楽にゴシゴシ洗えますが、人造大理石系だと汚れが染み込みます。

なので定期的に、車のワックスがけみたいに、こんな物でお掃除します。
 ↓



車のボディはピカピカ

だけど、自宅のシンクはシミだらけ
水垢だらけ



良くありがちですよね?^_^


ボクは、だいたい月1で必ず、シンクは、洗ってから乾かし、汚れ防止のコーティングします。


明日は部屋の掃除
と、年末前に、ゴミ出し



後、晩御飯を作る

明日の晩ご飯のレシピ

またJAの売店で葉付き大根を買うので

大根の甘酢漬け
ブロッコリーのマヨネーズがけ
キャベツサラダ
大根の葉の胡麻油炒めおかかまぶし
ふろふき大根
ワカメスープ
栗ご飯
チキンソテー

ふろふき大根は、普通味噌にみりんと砂糖で甘味を出すんですが、マーマレードを入れると美味しい


チキンソテーは、普通に塩胡椒だけでソテー、食べる時にカラシをつけて食べる




の予定ですが、JAや道の駅で良い食材があれば、それ次第でアレンジします。

後、そうだ忘れてた!

籾殻付きの玄米の脱穀
すり鉢に入れて軟球ボールで地道にやります


休みの日もやること満載で、主婦は忙しい


と、人様に言うと嫁さんが怒るので、単なる独り言です。^_^




家事って、奥が深いし楽しいよね。
















Posted at 2023/11/21 21:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「妖怪通せんぼ爺 http://cvw.jp/b/193332/46933740/
何シテル?   05/05 09:48
 基本的に、車弄りのスタンスは、パーツは全て中古品かジャンク品、そしてDIY派で、お金をかける弄りは極力回避します。  車そのものが全部好きなので、車選びに、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Temuで買ったけどわからなくて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 06:53:27
【その他】中学校の同級生と! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/29 07:44:26
パンクしてました🛞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/25 11:38:19

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
国産車、外車の中から、フルタイム4WDのステーションワゴンタイプの車を探して選択した車で ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
家族の車 新車購入では無く、2015年式 走行8000mの中古車です。 ほんとうは、画 ...
BMW 3シリーズ セダン すぬこ (BMW 3シリーズ セダン)
 何故か人生で、生まれて初めて買った、白い車です。  それまで車は基本的に、赤、黒、水色 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
 ほとんどノーマルです。  ハイラインと言う仕様で、本皮シート、シートヒーター、ポプラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation