• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRASTiのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

トヨタ スプリンタートレノ 頭文字D仕様

トヨタ スプリンタートレノ 頭文字D仕様警報が出てなかったので大学に行くと、、、
2時限目以降休講の張り紙が、、、、
もっと早く連絡してくれよぉ!
こちとら 往復3時間もかかるんじゃぁ!
まぁ いつも通り 通学の電車の中では
マンガを読んでました 今日読んでたのは
Dr.スランプ 最近 買いました
まだ3巻までしか ないけど、、、、
おもしろですね 
電車の中で 笑いこらえるの必死でしたw

本日の1日1枚は
トヨタ スプリンタートレノ です
今週はマンガ車特集のつもりです んでまぁ 超ど定番の
頭文字DのAE86トレノ ってわけです
ホントは ほかのやつにしようと思ったんですけど
それは今週の最後にしようと思います 完成したらの話ですけど お楽しみに

頭文字Dを読み出した頃は 「古そうで遅そうな車だなぁ」
とか 思いながら読んでたんですけど 読んでるうちにだんだん好きになりましたね
まぁ 大体 あのマンガを読んだやつは
86好きになるか FD FC GCインプが好きなるんでしょうけど
オレの後輩は エボⅣが好きになりました 変わってますよねーw

イラストに描いてある人が誰だこいつ ってなことになってますけど
主人公のつもりですから
いあまぁ 似せようとして描いてないんで 似るわけがないんですけどね!
てか こいつ こんなに 後ろ髪長くないよなー ボーっと描いてたから間違っちゃった

そのうち 頭文字D特集もやりたいなぁー とかコレ描いてるときに思いましたとさ 
Posted at 2014/10/13 23:57:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月13日 イイね!

マツダ ユーノス ロードスター

マツダ ユーノス ロードスターひさしぶりに ユーロビート聞いてます
いやぁ やっぱりいいですねー
何言ってるかわかんない曲大好きですw
にしても これを聞いてると
高校時代を思い出す(まだ6ヶ月しかたってないw)
その頃はイニDにドハマりでしたからねぇー
あぁー高校生に戻りたいぃーーー
高2くらいに戻りたいぃーーー
あのころが人生で一番楽しかった

本日の1日1枚は
マツダ ユーノス ロードスター です
今週はずっと オープンカーを描いてきました
この車は最後を飾るにふさわしいと思います
世界で一番売れた小型オープンカーとしてギネスブックに載ってますし
テールランプはニューヨークの現代美術館に飾られています

あと デザインがいいですよね シンプルで すっきりしていて
めちゃくちゃ好きです
幌は ボディ内にすっきり入るように工夫されますし
ドアノブとかワンフィンガー おっしゃれぇ〜 開けてみたい!
リトラもいいですよね パカっと開くと 中には丸型のライトが、、、かあいい

これぐらいの年代のスポーツカーを見てると イニDを思い出しますねー
イニDに登場した ロードスター は赤色でしたね
拓海と同じことをしようとして ひっくり返ってましたwww
イニDで一番の大事故じゃね?w
Posted at 2014/10/13 01:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月12日 イイね!

スバル360 コマーシャル

スバル360 コマーシャル今日行った伏見の帰りに
大久保のブックオフに寄ったら
なんと半額セール、、、って
いつもやってないあの店 気のせい!?
まぁ 何か買わないともったいないので
(↑店側の思うツボw)
ZETMAN 買いましたー
これで 桂正和のマンガは全部揃ったぁ!とおもいきや
まだ M ってマンガないんですよね、、、、
今日一回見つけたけど 600円、、、高いわ!
それを買うくらいだったらアマゾンの500円の方が安い
なんとか100円でみつけたい

本日の1日1枚は
スバル360 コマーシャル です
スバル360をもとに 商用車に改造した とスバルは言ってます
どこらへんが 商用車かというと
後部座席はとっぱらい フラットな状態に
天井は開閉可能にして 大きな荷物でも積めるようにし
横からでも 荷物を出し入れしやすいよう
リア側のサイドウィンドウを開閉可能に
いやいやいや、、、 だからと言って 商用車ってのはキツいでしょ、、、
案の定無理があったので このモデルは短期で製産終了
のちに バンタイプの商用車 スバル360 カスタム が登場します
最初からそうすれば いいのにねぇ

にしても 一度見たら 忘れられないルックスですよね この車
フロントウィンドウが前に倒れる なんてのは よくあるけど
サイドウィンドウが外側に倒れるって、、、 前代未聞でしょw
現代の道交法的にはどうなの OKなの???

おそらく イラストのように 窓を開けたままの走行は不可能だと思います
実際にやったら 窓がバタバタしそう、、、 隣の車にも迷惑でしょうし

てか フロント側のサイドウィンドウは なんと 横スライド式、、、、
これまた聞いたことない、、、、 バスかよ、、、、
オレが知らないだけで 旧車にはこういうのあるのかなぁ?
Posted at 2014/10/12 00:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月11日 イイね!

ふしみいなりたいしゃ&ながればし

ふしみいなりたいしゃ&ながればし1ヶ月前にネギまでそっれぽいものを見て
2週間前にテレビで見て
今日、先週号のこち亀で見て
伏見稲荷大社に行きたくなったので行ってきました
もちろんチャリで
小学生のとき以来かなぁー
なんか イベントやってたのか
ただ行楽シーズンのせいなのか
人がゴミのようにいましたw
人ゴミきらいなので すぐ退散しました
頂上まであがってません
2時間かかるとか書いてあったし また時間があるときにぃー







オレが通ってたところではないけど 近所ですw


帰りに流れ橋 通ってかえろー と思って行ったら
なんと流れてる!? 別に流れ橋なんだから珍しいことではないけども、、、
なんか2014年8月9日の台風で流れちゃったんだとか 21回目だそうで、、、
で、金が無駄にかかるから 永久橋にする計画があるんだそうで、、、
いや それはダメでしょ、、、 京都の名所の1つですよ、、、
学校帰りにチャリで宇治に行った帰りとかに よく好んで通ってたんですよね
流れ橋として復旧したら 通りにいきたいです


R30スカイライン前期型
オレ以外にも 一眼レフで写真撮ってる人いましたw
最初、伏見稲荷のほう撮ってると思ったw


ヤマハ BW'S初代 発見ー
最近知ったバイクだったので 無駄に興奮しましたw
今度は ポップギャルが見たい!w
Posted at 2014/10/11 19:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月10日 イイね!

アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー

アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー今 I''s 読んでます
12巻です あと4冊で終わり
とっととこの記事描いて続きが読みたい!
気になってしょうがないから
読み終わるまで今日は寝ないぜ!
あー気になるーーーー

本日の1日1枚は
アルファロメオ ジュリエッタ スパイダー
初代ジュリエッタの オープンカーですね
この型のジュリエッタは
スプリント、スプリントザガート、スプリントスペシャル ベルリーナ
などなど いろいろありますが
やっぱり このスパイダー が一番いいですよね〜
なんとも言えないエロさがありますw

ハイヒールって見てるだけで痛いですよねー
なんであんなの履くんだろうと思います
とか言ってて イラストでは描くんですよねーw
Posted at 2014/10/10 23:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ついでに「1+2=パラダイス」も購入〜
格260円」
何シテル?   04/22 20:50
京都の某美大の2回生 19歳です 車は 家のフリードに たっまーに乗る程度です ハイ 基本的 自転車、安物のクロスバイクで行動しています ですが 中学、高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 7 89 10 11
12 1314 15 16 1718
19 20 21 222324 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
高校に入るちょっと前に 親に買ってもらったものです 分類はクロスバイクです 走行距離はお ...
その他 その他 その他 その他
上と同様 高校に入るちょっと前に買ってもらったモノです 分類は6段変速ママチャリです ウ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家の車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation