• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRASTiのブログ一覧

2014年10月05日 イイね!

ホンダ ジャズ

ホンダ ジャズ1日1枚で描いた
ホンダ ジャズ です
このバイクを知ったのは最近で
これに乗っていたと とあるお方に聞いて知りました
どっかで聞いたことのある車名だなぁ と思ったら
フィット の外国名なんですよね
ちなみに ホンダには ジャズ という名の車バイクが
5車種もあります さぁ 全部言えるかなぁ?
原付のジャズ   いすゞ ミュー のOEMのジャズ
フィットの外国名のジャズ
オレが見ずに言えるのはここまで、、、
あとは  82年式シティの3ドアハッチバックの外国名
クレアスクーピー という原付の 外国名だ そうです

というか このバイク 原付には見えないですよね、、w
なんか アメリカンタイプの原付って結構ありますよね
ホンダだと マグナ50 カワサキだと AV50 ヤマハだと RX50
オレが思いつくのは これくらいだけど

今週は ホンダの奇妙奇天烈な原付(一部ちがったけども)
ばっかりだったので 今度はヤマハの原付描きたいですねー
ポップギャル とか タウニィ とかー
それは またの機会に
Posted at 2014/10/05 23:07:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月05日 イイね!

ホンダ スカッシュ

ホンダ スカッシュ江口寿史のストップひばりくん
というマンガを読みました まぁ内容はいいとして
親父から借りて 読んだんですけど
4巻までしかなかったんですよね
親父が持ってるマンガって
全巻揃ってないのばっかりなので
これもそういうことだな と思って
古本屋で探したけどない、、、、
あらためて 調べてみたら
4巻までしか出てないんですよね
どうも 江口寿史は 途中で放棄する作家のようですね
冨樫よりたち悪いじゃねぇか、、、、、
あと結局 自分でも ひばりくん 買いました まだ 2巻が欠けてるけど、、、
パイレーツも欲しいなぁ おもしろかったし

本日の1日1枚は
ホンダ スカッシュです
ひばりくん1巻の表紙に このバイクが登場していて
あったなぁ こんなバイク と思って描きました

超珍しくカラーです 大学の課題とか授業で 絵の具を使うことは多々ありますけど
自分から使うの1年ぶりくらいです
絵の具は 疲れるんで当分、、、 いや 1年くらい使いません!!!w

乗ってる2人は 女の人のつもりですけど 完全に男、、、、
これから がんばります

このバイク原付です イラストだから 2人乗りでも ノーヘルでも全然大丈夫!
実際にやらないでね


全く関係ない話ですけど 車田正美の 男坂 というマンガの続刊が出たみたいですね
3巻最後に「未完」と書いてあることで 伝説になったマンガですw
今回の新刊は なんと30年ぶり、、、、 いまさらすぎる、、、 未完 でよかった
ぬーべー の新刊 も出たみたいですし、、、、
さっき調べてたら ドーベルマン刑事も続編 あるんですね、、、
最近のハヤりか、、、、?
Posted at 2014/10/05 00:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月03日 イイね!

ホンダ ズーク

ホンダ ズークジャッキーの ツインドラゴン という映画を観ました
完全にシュワちゃんの ツインズ のパクリですねw
ジャッキーが2人出てきて
1人はケンカが強よくて 1人は温室育ちの音楽家
まぁ 最初は くっだらねぇ設定だなぁ
とか思いながら観てたんですが 最後がおもしろかった
なんか 三菱自動車の実験場で 格闘するんですけど
なんかスイッチ触っちゃって 実験の車が
猛スピードで発進して 壁にぶちあたるシーンで
シートベルトしてる 仲間は助かって 
してなかった敵が死ぬんですよね
まぁ シートベルトしろよ っていう三菱の警告ですね

本日の1日1枚は
ホンダ ズーク
今週 描いてきた ホンダのバイクの中ではおそらく 一番マイナーです
どうも 知らない人が多い、、、
なんせ 20年ほど前に 発売が開始され
わずか1年ほどで 不人気すぎて製産終了したようなバイクですから
なかなかいいデザイン してると思うんですけどねー
オレは 勝手に ホンダ版 チョイノリ だと思ってますw

なんか売れなかった要因の1つとして
2ストのくせに燃料が2リッターしか入らないから 需要がなかった
みたいなことが ウィキに載ってますけど、、、
この頃の2ストの原付って みんな そんなんだったんじゃないの?
とあるお方がのっていた 2スト原付も 2リッター しか入らなかったって
おっしゃってましたけどー

このバイクのタイヤのトレッドは 人の足跡 というか 靴の跡になってます
なんなのその無駄なこだわりは??? とか思いましたwww
Posted at 2014/10/03 23:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月03日 イイね!

ホンダ EZ-9

ホンダ EZ-91日1枚初めて いつのまにか1ヶ月です
当初は こんなの3日で飽きるわー絶対
とか 思ってたんですけど
意外と続くもんですねー 驚きました
まぁ こんだけ描いてても
未だに描いたことない会社あるんですよね
カワサキ レクサス 光岡 シボレー、、、
フランス車とか
どの会社も描いたことねぇんじゃないかな
ガンディーニのデザインしたシトロエンとか描きたいね

本日の1日1枚は
ホンダ EZ-9 です
マニアックバイク としては 結構有名 と思っていたのですが
どうも そんなことはないみたい、、、 かなり 知名度が低い!
かなりホンダバイクに詳しい お方も知りませんでしたし、、、、
さっき みんカラ内で 愛車で調べたら 1件しか出ませんでしたw

このバイクは オフロード専用で公道は走れません
保安部品を装備してナンバーを取得するオーナーもいるみたいですけど
初心者用オフロード車ということで フルカウル です
それがまた あやしい オーラをはなってますねw

知る人ぞ知るのが このバイクのスノーモービルバージョン
なかなか衝撃のルックスです 気になる方は 画像検索を!

このバイク 今回描くにあたって調べるまで 原付だと思ってました、、、
よくよく考えれば EZ-9 って9がついてるんだから
90ccに決まってるんですけどね、、、
Posted at 2014/10/03 00:40:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2014年10月02日 イイね!

ホンダ ビート

ホンダ ビート通学途中の電車に乗ってる時間 暇なので
いつもマンガ読んでます
今日は ストップひばりくん1冊 カブト1冊を
持って行き 読んでたのですが
カブト 300ページあるし この量で十分だろ
とか 思ってたら 異常に早く読み終わって
帰りの電車が暇なので 帰りにブックオフで
桂正和の I''s 買って 読みました
中々おもしろいですね アレ まだ3巻ですが
個人的には 電影少女 の方がおもしろいですかねー
エロいのは断然 I''s ですけどねw(電車で読むのツラい)

本日の1日1枚は
ホンダ ビート です
昨日 のバイクの方のビートを描いてると
車の方のビートも描きたくなったので 描きましたー

ABC戦争の車では 一番見かける ような気がしますねー
まぁ 個人的には AZ-1 が一番 好きですけどね!w

1日1枚 初めての カスタム車です いつも のーまる で描いてたんですけど
やはり スポーツカー を描いてると、、、
GTウィングをつけよう! カナードをつけよう! 牽引フックつけよう!
ってなるんですよね  で こうなりましたー
普段のオレだったら オリジナルのバンパーとかつけてるから
まぁ 今回は 押さえたほうですよ

上の方に妙に隙間ができたので バイクの方のビートも描きましたー

あと レタリング の「ビート」が 見ようによれば「ヒツト」に見えるな、、、
と思いました、、、 次回から気をつけます
Posted at 2014/10/02 00:43:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ついでに「1+2=パラダイス」も購入〜
格260円」
何シテル?   04/22 20:50
京都の某美大の2回生 19歳です 車は 家のフリードに たっまーに乗る程度です ハイ 基本的 自転車、安物のクロスバイクで行動しています ですが 中学、高...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 2 34
56 7 89 10 11
12 1314 15 16 1718
19 20 21 222324 25
26 2728 29 30 31 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
高校に入るちょっと前に 親に買ってもらったものです 分類はクロスバイクです 走行距離はお ...
その他 その他 その他 その他
上と同様 高校に入るちょっと前に買ってもらったモノです 分類は6段変速ママチャリです ウ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
家の車です

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation