
今日
京都マンガミュージアムで開催されている
「諸星大二郎原画展」に行ってきました
(今日(4日)までです)
一派人からしてみれば「誰だよそれ?」
って感じかもしれませんが
高橋留美子の「うる星やつら」の主人公
諸星あたる は 氏の名前からつけられてたり
庵野秀明の「エヴァンゲリオン」
も氏のマンガの影響うけていたりと
まぁ SF作家の大御所なわけですよ
でもまぁ あれなんですよね
絵がキモいんですよねw
まぁ 好きな人からしてみれば あれがたまらないんでしょうけど
オレは 諸星作品は 短編集と「孔子暗黒伝」読んだくらいなんで
そんなに まだ諸星作品の魅力にとりつかれてるわけじゃないんですよ うん
でまぁ 原画を見たら さらにキモかったんですがw
とにかく 描き込みがスゴいんですよね
なんなんだこれは!? ってなりましたわ
しかも 展示されてたのは 70年代80年代と やたらと古いやつで
描き込みが激しいときのやつだったんですよね
最近のも 展示されていましたが
ちょっとオレ的には 描き込みがたらないかな、、?w と、思いました
でまぁ あの原画を見て 感動したので
オレも久しぶりにやたらと 描き込んだ絵を描こうと思い
描いたのがコレです↓

三菱 ランサーセレステ 後期型
初代ランサー のクーペモデルです
めちゃくちゃかっこいいんですが、、、、
グリルとか 描くのめちゃくちゃ大変でした
あと ボディサイドの塗装(ステッカー?)とか、、、、
この絵描くのに 5時間くらいかかりましたよ、、、、(まぁいつもは3時間くらい
まぁ おかげで 久しぶりに納得のいく いい絵が描けましたね

↑諸星大二郎作品入門書といった感じです
アマゾンとかで売ってるのでどうぞ
読むと変な扉が開きますw
Posted at 2015/08/05 01:43:49 | |
トラックバック(0) |
絵 | 日記