• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SatoTatsuのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

携帯ながら運転

私は車の運転をしているときに、ルームミラーをかなり意識している。
以前小田原で信号待ち停車中によそ見運転の馬鹿軽トラが突っ込んできそうになり、運良くミラーで後ろを警戒していたのでよけることができたことがあった。

元々我が家の家訓は『周りのすべてのドライバーを信用するな』であるからして、ヒヤリハット事案はかなり多いが、車間もそうだし相手がこちらを認識していない前提での警戒運転を心掛けている故、事故には至っていない。

しかし、基本的に追突は避けようがない。

ここまでが前置き。

先日国道一号を走っていた時に、後ろについた日産ジュークの挙動がおかしいなと思い、警戒レベルをイエローからレッドに引き上げた。
ミラーで運転手を確認したところ、二十代位の男が携帯電話を弄りながら運転していた。
目線は九割携帯電話、残り一割チラ見で前方。
たまたま混雑していたので渋滞気味だったからノロノロ進行ではあったが、動いているのに前をほとんど見ない。

我が家の家訓『馬鹿は殲滅するか、直ちに距離をとれ』に従い、車線変更してとっととそいつの前から脱出した。カマ掘られたらたまったものじゃない。

俺は改めて思った。自動車の運転は両手を使わなければできないようにすべきだ。片手が自由になるから携帯電話他のながら運転になるんだ。
ただ、今オートマ車を廃止するのは現実的ではない。

将来、自動運転車が標準化されて、手動操作自動車が完全に嗜好性が高いものになっていくと思うが、そのときに残った手動操作自動車はオートマ車禁止とかね。

オートマ車は自動車の運転を簡単にしたが、代わりに運転以外のことをやる余力を与えた点で、デメリットだと思う。
Posted at 2016/03/30 08:50:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月26日 イイね!

BMW純正燃料添加剤

BMW純正燃料添加剤この間モトラッドの正規ディーラーへエンブレムを買いに行ったついでに見つけたのが、BMW純正燃料添加剤。
なんでも低回転でちんたら走ってばかりいると、R259ボクサーエンジンには燃焼室内にカーボンが溜まるそうで。
まぁ、四輪車も溜まるからたまに高速でアクセルを空けてカーボンを飛ばしてくると良いなんて言うけど。新東名120キロ解禁がまさかこんな所で役に立つとは…

効果のほどはわからないし、気休めなのかもしれないし、本当に効果があるのかもしれないし。
マフラーに黒い煤が出ると効果が出ている証拠だと。

前のオーナーがどんな乗り方をしていたかは分からんから、やってみて損はないかしらと買ってみた。

ボトルが初めからひしゃげているのはヨーロピアンクオリティ。中身のスペックに問題はありません。

さぁて、これを入れたら高負荷状態で走ってくださいと。
よくある間違いが低速ギアで高回転で走る。そんな走りじゃ燃料が送り込まれない。

アクセルをいかに開けて、燃料を大量に送り込むかが重要なのです。
つまり、いつもより高いギアでアクセルを気持ちというか意識的にガバッと開けて走る。うわー燃費悪そう!な走りです。

こんなん高速道路か北海道の田舎並みに信号もほかの車もないような道じゃないとできない。

…ならばやるか。反則ローリング。
東名~中央ローリング700キロの旅。
何時間かかるかな…
同じくらいの距離を走る川崎~青森間で八時間位掛かったからなぁ…車でだけど。
Posted at 2016/03/26 08:33:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年03月25日 イイね!

二輪ひよっ子共に…

新社会人君が二人ほど、二輪の免許を取りに行くと言って、冬のボーナスで自動車学校に通い出した。

二輪人口が減る中、こんな若い子が二輪車に乗りたいと言うことが嬉しくて…
ゼファーとホーネットに乗りたいそうだ。
ホーネットもゼファーも中古市場で割と高値で取り引きされる人気車種だぞ…下手したら俺のBMWよりも高いぞ…とは言わないでおこう。

まぁ、二輪車に乗りたいっても実物はあんまり見たことがないってんで、馴染みの赤男爵に連れて行った。とりあえず跨がれと。

そこで良くしてくれている店長がドカ乗りなんだけど、若い彼らにしたアドバイスが心に響いた。

「俺も16で免許取って今までずっとバイクに乗り続けているけど、何度も事故にあった経験から言うよ。
すり抜けはするな。
すり抜けさえしなければ六割七割のバイク事故は防げるから。
数トンもする鉄の巨体の横を無理矢理すり抜けるって、ちょっと想像したらすげーあぶねーことなんだよ。」

バイクと言えばすり抜けしてこそ真価を発揮するとまで言うようなライダーもいる中で、こういうことを言えるライダー、しかも販売する側の人間って立派だと思った。

全く持ってその通りなんだ。

俺は四輪車も二輪車も両方乗るから特に思う。四輪車は意外に死角が多いし、二輪車の視認性は低い。それでもかなり意識している俺ですら突然現れた原付に気付かなくて巻き込みかけたりしたこともある。
真っ直ぐ走っているときにミラーを気にしながら走るドライバーは残念ながらそんなにいないんだ。車線変更するときに横の併走車に気付かないのも多いんだから。バイクに気付くわけがない。

すり抜けを過信しているライダーも多い。
突然左折し始めたらどうするのか?
対向車を避けるために突然左側に寄ってきたらどうするのか?とか、想定したら沢山危ない場面はあるはず。
それを想像したら気軽にすり抜けなんてできるわけがないんだ。

だから、これから免許を取ろうとする人間に対して、ベテランのライダーが「すり抜けなんかするな。」と教えて、そして自らもやらないという言葉と行動で示してやるのは重要だと思う。

俺も新参ライダー達にはそう言ってやりたい。
Posted at 2016/03/25 23:02:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月21日 イイね!

ドライブレコーダー

バカスクーターに当て逃げされてから、MINIことベティちゃんには前後にドライブレコーダーを装備済みではあるわけですが、我がRTことフレデリカちゃんにもドライブレコーダーを装備しようかと考えています。事故にあったときの修理代は下手な国産自動車より高くつきますからね…
ドライブレコーダーのメリットは、景色が綺麗な道を走ったときの記録が映像として残ること!(使い方を間違っている)

最近ではジョイカメラをヘルメットにマウントしているライダーをよく見かけますが、ドライブレコーダーとしての使用を考えるとインジェクション連動のバッテリー給電式にするのがベターだろうと思うわけです。幸いにもオーディオボックスが車検証とETC入れにしか使っていないのでスペースもあります。

バージンBMWでも特集していたニリドラが良さそうだけど、あれ高いんだよなぁ…前後同時録画は魅力的だけど。
ハイドラとNAVITIMEがあるのでGPSは不要っちゃ不要だし。

RTにドラレコを積んでいる人の記事がないかググる旅に出ようかしら。

良い機材をご存じでしたら教えてください。

あ、電源とるのにカウルを外すのか…
やはりそこは避けては通れぬか…
ま、ユーザーマニュアルに手順が書いてあったから大丈夫なんだろうけど。
Posted at 2016/03/21 18:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月19日 イイね!

車のドアあるある

自分で自動車を所有していなかったり、所有していても洗車したりとメンテナンスに気を遣わない無頓着な人がよくやるパターンの話。

車のドアを閉めるときに、ドアハンドルじゃなくドアフレームを押して閉める人。

うちのMINIみたいなフレームレスドアだと、ドアウィンドウにがっつり指紋というか手垢がくっつきます(笑)

仕方がないのかもしれないけれど…
一般マナーの一つとして、車のドアを閉めるときは、ドアハンドルを持つってマナーが普及しないかしら…
Posted at 2016/03/19 09:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「納車までまだまだ先(車検場が混んでる)だけど楽しみだな~」
何シテル?   05/03 10:01
四輪車も二輪車もクラッチのないモノには乗らない偏屈(アンチAT車)です。 何かを手軽に済ませると、何かが鈍る。便利と安易は違う。だから、完全自動運転になるまで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
678910 11 12
13141516 1718 19
20 21222324 25 26
272829 3031  

リンク・クリップ

ブレーキランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 19:22:54
光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/29 20:41:30
ヘッドライト(ロービーム)のハロゲンバルブをLEDバルブへ換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:26:04

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ブーケファリーヌ (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
2017年06月16日契約。同年7月10日納車。 MINIの車検が迫り、本当は車検を通 ...
ドゥカティ MONSTER 696 ローザ (ドゥカティ MONSTER 696)
メインのBMW R1200RTが重すぎて軽く走るには不便なので、ショートツーリング用に増 ...
BMW R1200RT ジークフリード (BMW R1200RT)
R1100RT(1998年式)の故障退役により、後継機として、2009年式R1200RT ...
ホンダ S660 ホンダ S660
父親の車 死が近付いた父親から、売却手続き諸々を頼まれ短期間だけだが、私自身も楽しんだ車 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation