• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blu_destinoのブログ一覧

2015年02月12日 イイね!

これは 整備手帳に書くべきだったか!?

啓蟄までは 冬眠させておくはずの蒼蜘蛛(Blu Misano/ALFA Spider)
出撃ィー! のお誘いを受けたのですが 当日困ってしまわないように 軽くメンテナンスの真似事を w

① 電池(バッテリー)の充電ンン
  今冬4週間 開けずに充電してるので インジケータが 緑色のママ
  過充電に注意しながら充電 インジケータも より綺麗な緑色になりまスタ

② タイヤの空気圧チェックゥー!
  290hpaが270hpaくらいまで減っていたので フジ山麓の空気を充填ンン

③ ホイールボルトの締め付けェー!
  全てのホイールボルトを一旦緩めてからトルクレンチを使って締め直し

④ エンジンオイルチェックゥー!
  エンジンオイルは まだまだキレイだったけれど チョビット少なかったから補充


そして エンジン始動させて 水温と油温が同じくらいになるまでアイドリングして終了ゥー! 乗り出しはしませんでしたよ w
あとは 庭(車庫前)の雪=氷をなんとかしないと…

画像はありません… ではまた


追記
エレガントなボディは 洗うことができないし 埃まみれのまま… (T-T)
Posted at 2015/02/12 07:44:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 939Spider | クルマ
2014年12月31日 イイね!

〆前回 ガソリン給油するのを失念したので 取り敢えず満タンにしてタンク内の結露に備え…
今年 最後は蒼蜘蛛 (Blu Misano Spider) の充電ンンン

結局 オイル交換できませなんだァー!!
次の啓蟄が過ぎたら RECSするから許してネ

屋根と三方は囲われてるのに…
凍りついてるゥゥー! www
来年は 電池 バッテリー 3年目だから交換を考えとかないと BOSCH/AC Delco が無難か!?
Panasonic caos WD も気にナル
車検もあるし 更なるModify 小変更 (予算の都合上 w) して逝こう!

年末年始は これェ

大ィ好きィィー! 山廃純米大吟醸 天狗舞

みん友さん/ウDOんタイチョー!?お友達ブログで拝見したので…

純正ハーフカバーの取付けは これが正解?(取説のとおり)になります
因みに 幌が埃で汚れなくなるのは よいですが ボディーと触れるところが 擦り傷増えちゃいマス

最後になりましたが
みんカラのお友達のみなさん や お知り合いになれたみなさん
本年中は 大変お世話になりましたァー!! m(_ _)m

来年は だいさんかい/箱根があるので かんじちょーさまたちと 下見を重ね 楽しいイベントにしたいと思ひマス

それでは みなさん酔いお年をォ-!!(あおへび♪さんのマネ w)

題/大晦日のフジサン 2014/12/31
Posted at 2014/12/31 13:36:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 939Spider | クルマ
2014年12月09日 イイね!

冬籠り…? 13,877粁

冬籠り…? 13,877粁Spiderに あまりかまっていないうちに 師走… 冬になりました

コッ このままでは 冬支度しないうちに 冬眠して (させて) しまう

ッてことで せめて 戦車 洗車だけでもと…


Spiderの棲み処は朝から氷点下だから 午前中は外の水道は使えない
日没も早いから 12時くらいから戦車しようと思ってたら

水道は出るのに ホースの中に残った水が氷ったまま w
バケツにお湯を用意 何とかホースを融かして戦車 and WAX もちろん WAXは2度掛けェー!

戦車後は 綺麗!? になったSpiderで いつもどおり 山中湖一周

初!? 立ち寄り 長池地区 山中湖親水公園にて (フジサン見えてたけど逆光のためさっぱり…)

そして… 道路には これでもかッてくらい 塩カル? 塩カリ? (…ナトリウムッ!!) が撒かれれてました
もう春過ぎまで Spiderには 乗れない (乗らない) かな?

このまま 冬籠りして (させて) しまうのだろうか?

…でも オイル交換しときたひ

Spiderに乗らない間は…
つい 勢いでポチッてまった コレを 観てませう
Posted at 2014/12/09 21:47:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 939Spider | クルマ
2014年08月02日 イイね!

疾走り納めェー!?

疾走り納めェー!?先日…
8月1日から ネーミングライツ〈命名権〉のため

TOYO TIRES ターンパイク
MAZDAターンパイク箱根 と名称変更される前に
疾走り納めしようと 逝くと…


…すでに


MAZDAターンパイク箱根 になってました www
辛うじて!? 領収書だけは TOYO TIRES ターンパイクでしたァー!

〈少々アグレッシブな〉 疾走りを堪能した後 “大観山にて”

近ごろ フジサンが顔を見せてくれマスン orz
帰りは FSW→三国峠→山中湖
さらに 天気悪くなってるし…www

箱根から “フジサン”を 1年以上見てない気が…

さぁ… 次の快晴のお休みの日は
洗車してから

“MAZDAターンパイク箱根”
へ逝こうかァァー!!

…いつかな??
Posted at 2014/08/02 20:56:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 939Spider | クルマ
2014年06月29日 イイね!

首都圏中央連絡自動車道

首都圏中央連絡自動車道〈圏央道〉の正式名称
2014年6月28日15時
“圏央道” 相模原愛川IC~高尾山IC間が開通!
東名高速道路と中央自動車道がつながりましたァ!
(小牧JCT/東海環状 除く)

*雨が降っていたので Spider =オープンカーでは…
正直嫌だったんですが 記念ッ?と考え 出撃ィィ!!

神奈川県箱根町へ立寄り 〈大観山にて〉
雨と霧のため何も見えず…
TOYO TIRES ターンパイク/ 『雨の紫陽花 と蒼蜘蛛』

ターンパイクを 心ゆくまで 堪能したら 小田原厚木道路で二宮ICまで…
少し遅めの昼食 神奈川県二宮町/ オリベ   もう夏ですねェ~ 鱧(はも)があったので

                                 鱧天麩羅三色せいろ \1,925-.

蕎麦 と 鱧の天麩羅で満足したら 秦野中井ICから東名高速道路へ

厚木IC手前/案内板 まだ圏央道 相模原のまま  早速渋滞してるようです (↑15時少し前)

…で やっぱり
大重体ィィィ!!
開通直後/休日だったから海老名JCT~八王子JCT間が1時間弱でしたァァ!

海老名JCTの立体交差形状!?は 完全開通までには改善!?されるのかな?
重体 渋滞/混雑がなければ 30分以内?でアクセスできそう…

首都高速道路の渋滞緩和を狙うなら 首都圏中央連絡自動車道経由の料金をびっくりするくらい下げればイイと考えるのは 素人の浅知恵なんだろうか?
Posted at 2014/06/29 19:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 939Spider | 日記

プロフィール

「Say BANZAI to His Majesty DAMIAN HAMADA!」
何シテル?   06/06 07:12
旧ぶるーでぃすてぃにー Italianに改名し魔した 穏やかでええ加減 な人になりたい 悪魔(≒聖飢魔Ⅱ)仕様death! PC推奨

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

慣れてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:56
会津ソースカツ丼オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:41:51

愛車一覧

ルノー カングー 青色弍号! (ルノー カングー)
ブルーマルセイユM MT 且つ スライドドア【電動じゃあないけれど……】 老老介護に向け ...
アルファロメオ スパイダー 青を受け継ぐ者 (アルファロメオ スパイダー)
Blu Misano GIUGIARO & Pininfarina のコラボレーションモ ...
アルファロメオ 155 写真はイメージ (アルファロメオ 155)
初代(台)155 CORNESモノ!
アルファロメオ アルファGT ≒赤蛇爺茶!? (アルファロメオ アルファGT)
大尉の色は 人気がありますからね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation