• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blu_destinoのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

首都圏中央連絡自動車道

首都圏中央連絡自動車道〈圏央道〉の正式名称
2014年6月28日15時
“圏央道” 相模原愛川IC~高尾山IC間が開通!
東名高速道路と中央自動車道がつながりましたァ!
(小牧JCT/東海環状 除く)

*雨が降っていたので Spider =オープンカーでは…
正直嫌だったんですが 記念ッ?と考え 出撃ィィ!!

神奈川県箱根町へ立寄り 〈大観山にて〉
雨と霧のため何も見えず…
TOYO TIRES ターンパイク/ 『雨の紫陽花 と蒼蜘蛛』

ターンパイクを 心ゆくまで 堪能したら 小田原厚木道路で二宮ICまで…
少し遅めの昼食 神奈川県二宮町/ オリベ   もう夏ですねェ~ 鱧(はも)があったので

                                 鱧天麩羅三色せいろ \1,925-.

蕎麦 と 鱧の天麩羅で満足したら 秦野中井ICから東名高速道路へ

厚木IC手前/案内板 まだ圏央道 相模原のまま  早速渋滞してるようです (↑15時少し前)

…で やっぱり
大重体ィィィ!!
開通直後/休日だったから海老名JCT~八王子JCT間が1時間弱でしたァァ!

海老名JCTの立体交差形状!?は 完全開通までには改善!?されるのかな?
重体 渋滞/混雑がなければ 30分以内?でアクセスできそう…

首都高速道路の渋滞緩和を狙うなら 首都圏中央連絡自動車道経由の料金をびっくりするくらい下げればイイと考えるのは 素人の浅知恵なんだろうか?
Posted at 2014/06/29 19:31:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 939Spider | 日記
2014年06月24日 イイね!

暴走半島!?ツーリング =プチスパオフ??=

暴走半島!?ツーリング =プチスパオフ??=(*タイトル画像はイメージでッーすゥ!)
千葉県南房総市~鴨川市へ至る 県道には…

真っ黒くて デカくて 脚がイッパイある“ムシ”が棲んでおって…
道行くクルマ獲物が巣に掛かると バリバリッ バンッパンッと爆音を響かせ威嚇しながら 追い駆けてくるそうな…
怖ろしや オソロシヤ… ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル

ワタシも“銀蜘蛛” ムシに見つかりましたが 命からがら 間一髪逃げ切ることができましたとさ!? めでたし メデタシ
…という冗談はここまで

Gordonにィさんの呼び掛けでGocarさん歓迎ツーリング”に参加しましたァー!!
天気予報が雨だったので Spiderでの出撃は止めようかと迷いましたが 前日夜発表の国営放送のデータ放送を確認し 『雨は弱い/昼ころには上がる』と判断し 1か月以上放置プレイ中から目覚めさせましたァー!

集合場所から 千葉県富津市/富津岬 明治百年記念展望塔へ移動
なんということでしょう!! 939Spiderが4匹もいます!?(1か月ぶりの再会でしたァ)


猿人? 円陣!?の砂浜へ行くと ヤンチャ!?な方々が…

昼食は 富津市金谷/さすけ食堂      さすけ定食 ¥1,500-.

黄金アジの刺身/アジフライ 身が厚くて ンマイなぁぁあぁぁーーッ
                   
昼食後… 道の駅とみやま / 酪農のさと でお買い物/おやつタァーイム
主賓 Gocarさまは いろんなソフトクリームを堪能されました…www
駄菓子菓子… びわソフト/ピーナッツソフトを食すことができず 後悔してるとか?してないとか!?

酪農のさと の後は ツーリングのメインイベントがありました wwwww
このイベントは 信号待ちや鉄道踏切のため 不参加の方が多かったようです www

Gordonにィさん イチオシ

勝浦市大沢の断崖絶壁
いつも見る 東京湾/相模湾/駿河湾とも違う キレイな海でした 青天でなかったことが悔やまれマス

少し早めの夕食 勝浦市鵜原/ファミリーレストランこだま

店内に貼ってあるビラで勧められていた       チャーシュウタンタンメン(勝浦タンタンメン) ¥900-.
程よい刺激の辛さで初心者向きの“勝タン”だそうです

この後 名残惜しみながら 圏央道 市原鶴舞IC近くまで行き ハイッ解散ッ!!
東京湾アクアラインTEAM と 京葉道路?TEAM に分かれて帰りましたァァー!

主賓 Gocarさま/Nさん その他参加者の皆さんお疲れさまでした
企画 兼 呼び掛け/先導/ガイドDJの Gordonにィさんありがとうございました m(_ _)m


*帰路 首都高速神奈川3号狩場線/本牧埠頭付近にて
キリ番 13,000粁 ゲットォー!

…そして この場を借りて謝罪させてください

同じ型式 同じ色だったので間違えて 少々!?アグレッシブなアタックをしてしまいました
たいへん
申し訳ありませんでしたァァァ!
猛省してオリマス
m(_ _)m
Posted at 2014/06/24 21:33:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2014年06月20日 イイね!

ニセAlfaァRomeoォー!?

ニセAlfaァRomeoォー!?2月の大雪でボンネット?が
ベッコリ折れてしまった…orz SAMBARトラック


DIY補修により かーなーり目立たなくなったけれど
傷跡をそのままにしておくか?隠そうか?…
取り敢えず手元にあった
↖ステッカーを貼って誤魔化ス…w ことにしました

クワドラフォリオステッカーもあったけれど 身○者マークと区別がつかない人たちがいるし…
ニセAlfaRomeoのできあがりィー!!

そして 久々登場ゥー!?

石川県小松市 東酒造株式会社
神泉 吟醸無濾過生原酒 1,800ml
純米酒ではなく本醸造酒ですが 新酒の季節が過ぎひやおろしまでの間の楽しみィィィ!
っていうか この日本酒DAISUKIィィ!!
デワ イタダキマス… イヤッイタダイテマス www

蔵元さんで造っているのは720mlだけで1,800mlは“別注モデル”らしいッス
Posted at 2014/06/20 21:10:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本酒 | クルマ
2014年06月16日 イイね!

甘々娘

甘々娘“かんかんむすめ” といいマス

山梨県市川三郷町特産
ナマ!?でも美味しく食べられる とうもろこし“フルーツコーン”


皮付きのまま “甘々娘”を水で軽く洗い
240℃に予熱したオーブンに入れ 20分待つと…


焼き上がりィィー!!

                                 カワ=皮!? をムイて…

ンマイなぁぁあぁぁーーツ






…んッ




アレっ…






さいきん 日本酒が出てニャイ!?







…ということで 近日公開予定ィ www
Posted at 2014/06/16 20:23:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2014年06月12日 イイね!

-オオカミ- ガウ

-オオカミ- ガウMAN WITH A MISSION -マン ウィズ ア ミッション-
インディーズ輸入盤
When My Devil Rises
ゲットォー!!

…そして 映画のハシゴしました

青天の霹靂

ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版

ゴジラ第1作は これまでテレビ放送やビデオなどで見たことがありましたが劇場スクリーンでは初見デス
シネマコンプレックス -複合映画館-で鑑賞しましたが 昔の映画館のようにスクリーンを見上げるようにして見たかったので前方の席を選んだところ狙いどおりデシタ
60年前に公開され日本/世界中を席巻した水爆大怪獣ゴジラ…
デジタルリマスターによって蘇った映像、音声は 一見の価値ありだと思いマス

-青天の霹靂-は 物語の基本の部分で どーしても疑問!?があり その一点(リアリティ!?) Usoくさい感じが気になってしまい映画に入り込めませんでした
…でも フツーにイイ映画だと思いマス…ww
Posted at 2014/06/12 20:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | MWAM | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「Say BANZAI to His Majesty DAMIAN HAMADA!」
何シテル?   06/06 07:12
旧ぶるーでぃすてぃにー Italianに改名し魔した 穏やかでええ加減 な人になりたい 悪魔(≒聖飢魔Ⅱ)仕様death! PC推奨

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011 121314
15 16171819 2021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

慣れてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 13:58:56
会津ソースカツ丼オフ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 22:41:51

愛車一覧

ルノー カングー 青色弍号! (ルノー カングー)
ブルーマルセイユM MT 且つ スライドドア【電動じゃあないけれど……】 老老介護に向け ...
アルファロメオ スパイダー 青を受け継ぐ者 (アルファロメオ スパイダー)
Blu Misano GIUGIARO & Pininfarina のコラボレーションモ ...
アルファロメオ 155 写真はイメージ (アルファロメオ 155)
初代(台)155 CORNESモノ!
アルファロメオ アルファGT ≒赤蛇爺茶!? (アルファロメオ アルファGT)
大尉の色は 人気がありますからね。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation