• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

iwayangのブログ一覧

2013年02月25日 イイね!

作品展♪

日曜日は、娘と息子の作品展でした♪

息子の作品展は、保育園が毎年行っている行事で、今年が最後の作品展となります。



年長さんになってから通年に渡って作成してきた絵や紙粘土作品が置かれており、ここまでできるようになったんだな~ということを実感。

そして最後には、北海道合宿に行った思い出をジオラマにした作品が展示されており、卒園間近ということもあり、これが保育園最後であることに寂しさを覚えました。


次に、娘の作品展へ。

娘の作品は、1年に数回展示される青少年作品展において、市民ホールにて飾られていました。



正直、親の目から見てもなぜ娘の作品が選ばれるのだろう?という出来(苦笑)と思いもありながら、このところ数回選出してもらっているので、まあ喜んで見に行きました(笑)。

しかし、レベルの高い子の作品は、大人顔負けの色彩と描画をしてますね。見に行く度に感動してます。



作品展を見終わったときには、もう既に昼時。

そこで、行かなきゃならないラーメン店へ向かいました。

このラーメン店、以前大和市に住んでいたときに見つけたラーメン店『富士夢』。こってり系の店が多い中、魚介系のすっきりで上品なスープと麺の良さが光るラーメン店なんです。

もう数年通っていたのですが、店主が新たな味を求めて旅に出るということで閉店するそうなんです。

なので、これで最後と思い、家族みんなそれぞれがお気に入りの1品を選択。
私は、つけ麺4玉を息子と2人で平らげました(爆)。



別れを惜しみつつ店を出た後、最後の目的である息子の卒園、入学式用のスーツを買いにイオンへ。

お気に入りのスーツを見つけ、加えて学習道具をあれやこれやと買い込み、なんだかんだで3万円ほどの出費・・・。もちろん、手持ちはそんなになかったので、魔法のカードで(笑)。



う~ん、やっぱりこういうときはお金かかるもんなんですね~(苦笑)。でも、何とか一通りの準備は出来たので、とりあえず一安心です♪


ちなみに、この日は気温が低かったものの天気が良かったので、久しぶりにMINIで行きました♪

イオンに乗り付けると、うちらが停めた駐車場エリアだけでもパッと見で4台MINIが停まっていました。1台はクラブマン、2台はクーペでした♪

円高だった影響もあるのか、MINIを見かける頻度も多くなったような気がします。


1日も終わり、寝床で娘に「(娘がお気に入りの)MINIに乗って楽しかった?」と聞くと、

娘:「う~ん・・・アクセラと同じでつまらなかったw」

私:「えっ!?後ろが狭かったから?」

娘:「全然狭くないよ。」

私:「じゃあ、どのクルマが楽しいの?」

娘:「赤いクルマ(プレリュード)。」


私としては嬉しいのですが、かみさんとの苦労が水の泡になりそうな複雑な気持ち・・・(汗)。

子供の感性は侮れないですからね~www

Posted at 2013/02/25 11:43:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2013年02月20日 イイね!

八戸せんべい汁♪

八戸せんべい汁♪昨年末に実家からリンゴやお菓子などを贈ってもらっていたのですが、その中にすっかり忘れていた『せんべい汁』。

高校まで青森に住んでいたのに、一度も食べたことのなかった『せんべい汁』なので、お吸い物にせんべいってどうなの?と思いつつ、恐る恐る食べてみました(笑)。

すると、小さいころによく食べていた南部せんべいが、まるでお餅のよう♪

それもそのはず、インターネットで調べてみると、よく食べていた南部せんべいをせんべい汁の具にすることを前提に焼き上げたかやき煎餅を使っているそうなんです。

なので、おそらくそのまま食べている南部せんべいを汁に入れても、全然違うんじゃないかと・・・(苦笑)。

とにかく『せんべい汁』は雑煮やすいとんのような感覚で食べられるので、とても美味しかったです♪

さすがB-1グランプリでゴールドグランプリ受賞しただけありますね!

レトルトで売ってるみたいなので、今度買ってみようかな?
Posted at 2013/02/20 09:37:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 料理・グルメ | 日記
2013年02月18日 イイね!

やっとできた!w

いや~、やっと出来ました、息子の卒園文集の原稿。

かみさんに締め切りの前日に卒園文集のことを言われ、締め切りには間に合わずに文集係に待ってもらい、そこから1週間遅れでやっと完成しました・・・(苦笑)。

原稿書いていると、息子が生まれたときから今までの間のことが、走馬灯のように思い出されます。これが意外と鮮明に思い出すことができちゃうんですよね。ただ、部分部分だけですけど(笑)。

卒園式まであと1ヶ月!息子の礼服やら卒園式の2次会やら、色々と準備しないと(汗)。

おかげで資格試験の宿題全然やってない・・・www
Posted at 2013/02/18 10:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年02月13日 イイね!

浜松ドライブ♪ Part2

ホテルをチェックアウトして向かった先は、『うなぎパイファクトリー』です。

最近、工場の内部を紹介するテレビ番組が増えていることもあって、子供たちを工場見学に連れて行きたかったこともあり、せっかく浜松に来たんだからと行ってみることになりました。

見学は無料。予約してツアーガイドがつけることも可能みたいですが、行き当たりバッタリなうちらにはどうかと思ったので、予約なしで見学しました(笑)。

1Fで見学用小窓から機械内部で生地が焼けているところや、焼きあがったうなぎパイが検品されベルトコンベアに乗って流れるところまでを見ることができました♪

で、2Fでは工場内部の光景を一望。




このラインは、うなぎパイでも高価なV.S.O.P仕様ですね♪




そして、同じ階にある『うなぎパイカフェ』でうなぎパイのデザートをいただきました♪




いや~、これがなかなか上品でとても美味かった!営利目的のショボイもんじゃないの?(失礼w)と期待していなかったのですが、見た目がとてもオシャレでうなぎパイがとても高級なスイーツに変身♪使われていたカスタードクリームも濃厚で味わい深く、これがうなぎパイに合って感動しました!

回し者ではないですが、一度は食べておいたほうがいいって思うくらい良かったです♪

最後にお土産を買って、うなぎパイトラックの前で撮影(笑)。




うなぎパイファクトリーを出るときには、もうお昼時。近くでうなぎを食べようとお店を探したのですが、看板が準備中になっていたり、入り口に待っている人でお店がごった返していたり・・・(汗)。

デザートも食べたばかりだしとお昼を諦め向かったのが、また浜松駅近くにある『楽器博物館』。外観では何だか小さいようで、しかも人がいるのかいないのか分からないという感じでしたが、地下の駐車場に停めて行ってみました。

すると、フロア狭しと世界各国の民族楽器やら中世の楽器など、様々な楽器が並べられ、各コーナーに試聴できるヘッドフォンまでありました。そして、時間ごとに楽器の演奏もあるし、なかなか見応えがありました。



おかげで、2時間程度のつもりが閉館後もお土産コーナーに入り浸り、娘は音符のネックレスに息子はハーモニカを購入♪このハーモニカ、音の抜けがよくて意外と良かったです。


さすがに18時近くになったので、お昼に食べ損ねたうなぎを求めて出発。

駐車場を出る直前に、ネットで探したお店は、『コジマヤ』。浜松駅からちょっと走りましたが、ナビを頼りに何とか到着。まだ時間も早かったせいかほとんどお客がいなかったのでちょっと不安になりましたが、値段も良心的でしたし、うな重やうな丼のほかにも白焼き定食やうな茶、白茶もありました♪

うちらは、うな丼(梅)×2のほかに、うな茶、白茶を注文。値段からしてもちょっと大きめのうなぎで、ふっくらした身がとても美味しかったです!




それに初めて白茶を食べたのですが、これが一番良かったと思うくらい美味しかったですね。また浜松に来たときにはここで食べたいですね♪

で、ここから帰路に向かうわけですが、家に到着するのは日を跨ぐと思われたので、再び『喜多の湯』へ。結局、浜松を出たのは21時半・・・(汗)。

家族が眠りについた中、途中集中力を欠けながらも何とか家に辿り着きました(笑)。

いや~、強行ながらもなかなか充実できたので、とても楽しかったです!

今度は浜松へ餃子を食べに行かなきゃ♪
Posted at 2013/02/13 08:22:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月12日 イイね!

浜松ドライブ♪ Part1

先週末の土日に、1泊で浜松ドライブに行ってきました♪

キッカケは、6000円分の宿泊補助券を使わなければならなかったから(笑)。

実は、昨年の夏の鳥取旅行でホテルを予約したのですが、某クラブオフを利用したんです。その際手続きをミスられ、6000円ほど余分に支払っていました。

そのため、その分を返金してもらうことになったんですが、お金ではなく期限つきの宿泊補助券での返金となってしまったんです。しかも、その補助券の期限は3月末(滝汗)。

1月は肺炎により全く遊びに行けなかったし、3月は息子の卒園式、入学の準備があるため、もう2月しかない!と強行したわけです(苦笑)。


土曜日、仕事だったかみさんが帰ってきてから急いで準備し、19時に出発。

でもこれが良かったのか、3連休初日にもかかわらず全く渋滞に巻き込まれないで快調に走ることができました♪

途中、牧之原SAで食事をしたのですが、21時前だというのに閑散としていました…。もっと混雑していることを想像してたので、あれ?3連休だよね?と思いつつも、席を探す必要も待ち時間もなくのんびり食事ができました。



そして、再び東名高速をひたすら走り、なんとか22時には浜松インターに到着。インターからはホテルまでそれほど時間がかからないだろうと思っていましたし、このままホテルに着いたらこのまま寝ちゃうだろうということで、温泉に入ることになりました。

インターから少し走ったところに、目星をつけていた『喜多の湯』というスーパー銭湯があったので、そこに向かいました(笑)。



ここは、多分出来てからそれほど年数が経っていないだろうというくらい、施設がとても綺麗でした。料金設定もそれほど高くなく、大人650円に小学生が300円の幼児が100円。仮眠もできるようで、なかなか良かったです。

そして、『喜多の湯』を出るころにはもうすでに23時半・・・。15分ほど走って何とかホテルに到着できたので、日を跨ぐことなくチェックインできました。


泊まったホテルは『クラウンパレス浜松』。このホテルは浜松駅前にあり、とても綺麗で結構豪華♪部屋も結構広く、これがうちら家族4人で朝食バイキング付きがなんと1万5000円弱!?ほんとにいいの?っていうくらい安かったのに、補助券のおかげで1万円しませんでした(笑)。



翌朝、朝食のためにレストランに向かったのですが、さすがに宿泊客が多かったらしくレストランは満員。そこで、ラウンジを開放してくれるということなので、ゆったりソファーに座って食事することができました♪



子供たちは大はしゃぎで、それぞれの携帯でホテルの中をあちこち写真を撮っていました・・・(汗)。

さて、ホテルを出て向かった先は・・・(つづく)。
Posted at 2013/02/12 09:51:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「いいこと思いついたんですが悩む http://cvw.jp/b/193418/48735238/
何シテル?   10/28 16:42
知識やテクはないけどクルマが好きな小市民です。 子育てにお金を使わなければならないため、いかにお金をかけずにモータースポーツやクルマに満足できるようにする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

     12
3 45 6789
1011 12 13141516
17 1819 20212223
24 25262728  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]PROSTAFF CCウォーターゴールド プレミア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/20 18:57:52
岐阜に行ってきました♪(2日目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 00:10:55
マセラティ クアトロポルテ GT S 可変バルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/28 10:44:28

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
約20年乗ったアクセラスポーツから乗り換えました。サーキットメインで楽しみます。 ちな ...
ミニ MINI Countryman スレートブルー (ミニ MINI Countryman)
MINIクロスオーバー F60 Norfolk Editionから乗り換えました。 初 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) ウイブルアクセラ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
かみさんの現車です。デザインと性能の両立ができた車だと思っています。エンジンは静かでスム ...
ミニ MINI Crossover Norfolk (ミニ MINI Crossover)
ValentineRoad(R60)のブロアモーター故障により乗り換えました。やはり査定 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation