会社の関係により、スーパー耐久第4戦 富士スピードウェイを初めて観戦してきました!もちろん、家族全員で♪
私の目的は、ピットウォーク。子供たちに実際にこれから走るマシンとドライバーを見せたかったんです。まあ、そういうことはよく分からないだろうとは思ったのですが、それでも本物のすごさを体感して欲しかったんですよね。
ただ、有名チームのピットにはレースクィーンがいたので、カメラ小僧(オジサン?)の人だかりで全然マシンもドライバーも見れず・・・。まあ、レースクィーンにとってはカメラ小僧のおかげでメディアに出る人もいるので、これはこれで大事なことなのかもしれません。
そんな中、人ごみでオロオロしていると、息子と娘の効果のおかげか、「写真撮る?」って言ってくれるドライバーやレースクィーンがいたので、「ぜひお願いします!」と前のめり(爆)。
しまいにはレース前だっていうのに、息子と娘をレース車両に座らせてもらいました!!
いや~、羨ましいやらもう大感激で、ほんとはレース前なので神経の糸が張り詰めてるんじゃないかと
思うのですが、皆さん気さくな方たちでほんとレースが好きで良かったと思いました♪
そして、最後にレブスピードの雑誌でおなじみの大井選手を発見し、無理やり握手(笑)。やはりすごいオーラを感じるのにとても気さくな方で、笑顔で握手してくれました。
もう感激で子供のようにはしゃいじゃいましたね(汗)。
で、ピットウォークも終了し帰ろうとしたら、今までカメラ小僧で見えなかったピットで谷口選手がサインをしてました。
やはり人気があるので行列になっており、さすがにピットロードから出なければいけないので、うちらはとっとと出ちゃいましたけど(涙)。
とにかくこんな有名なレーシングドライバーの方々が、ファンサービスをしてくれる。ほんと夢のような時間でした♪
そして、決勝レース本番。各マシンのエンジンが吹け上がる音でアドレナリンが噴出(笑)。GT3の速さに圧倒され、かつ各マシンのレース展開に興奮し楽しい時間を過ごしました。
ただ、スーパー耐久なのでスタートからゴールまで7時間かかるんですよ。子供たちは2時間超えたあたりで飽きてしまい、「帰ろう」の連発。翌日は旅行で夜通し走ることもあったので、2時間半経過した時点で席を立ち上がりました。
ところが、かみさんがハマッちゃったらしく、娘がトイレに行っている間も観戦。
駐車場に向かう途中で、第一ヘアピンのところでもまた観戦。どうも星野一樹選手のドライビングに惹かれてしまったようです。特に、第一ヘアピンでのブレーキングと立ち上がりの速さと滑らかさ。さすが一流ドライバーですね。
そんなすごいドライバーにはなれるわけないですけど、一般道で滑らかな運転ができるように精進します(苦笑)。
で、結局席を立ったのが13時半だったのに、駐車場までの間にちょこちょこ観戦して駐車場を出たのが14時半(笑)。向かった先は、以前から気になっていた御殿場インター近くにあるケーキ屋『アンドロワ・パレ』です。
見た目はとても高級感のあるお店とケーキなのに、値段はとてもリーズナブル♪いや~、味も甘すぎず、でもしっかりとした味わいで美味しかったです!
・・・と、ほんとはもっと早く家路に着くつもりが、雷も鳴っているのにかみさんがかなりのんびりしたおかげで高速に乗ったのが16時半・・・。その上、御殿場インターから既に渋滞!?
原因は、トンネル内の4台の玉突き事故でした。場所は鮎沢PAあたりのトンネルなので、御殿場から20kmもでないスピードで止まったり動いたりの繰り返しで現場まで2時間要しました・・・。
しかも、現場近くのカラーコーンで車線規制しているところに、猛スピードでギリギリに来てウインカーもつけずにうちらの前に無理やり頭を突っ込んできたプリウス。おかげで旅行前に接触しそうになりました(怒)。頭にきたので思いっきりクラクション鳴らしてやりましたけどね。
好きでプリウスに乗っているユーザには悪いですが、そういう危ない輩が選んでいるクルマもプリウスなんだと思います。
こうなることならもっと早く高速に乗っていればよかったのにと、ついかみさんに八つ当たり(滝汗)。でも、翌日の旅行のこともあったし、その都度「帰るよ?」と言っていたのに聞く耳持ってくれなかったので・・・(苦笑)。
前日にだって15時には帰ると念を押していただけに悔やまれないですね。で、家に着いて気持ち悪くなったので、21時には就寝・・・。せっかく幸せな時間を過ごすことができたのに、妙に後味の悪い1日でした・・・(涙)。
でも今度は、最後まで観戦してみたいです♪
Posted at 2013/08/17 10:40:19 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記