• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月04日

葛藤

お久しぶりです~♪


前回のサーキット走行以来、無気力症候群に陥ってましたが…
ようやくヤル気が出てきたのでブログ再開ですw


「クロイチ…死んだか??」と思っていた皆さんも多いことでしょう(爆)
皆さま、これからもヨロシクお願いしますm(_ _)m










さて、この無気力症候群が発症してた間、色々と考えねばならぬ事がありました。
それは愛車シルビアの存在について。


街乗り用にレガシィを購入してからは完全にサーキット仕様となって実家の駐車場に保管されてます。
普段は実家の狭い駐車場の半分以上のスペースを占拠した馬鹿デカい荷物状態。

そして走らせる度にソコソコの金額が飛び、消耗品も結構~高額。
普段乗りしないから消耗品の交換頻度は低いけどもそれらは完全に道楽に消費してるようなモノ。


将来的に結婚も考えてるからこのままでは続けられるハズがない…









いっきなり生々しい話になっちゃいましたねwwwww
単刀直入に言うとそんな事もあり、シルビアを手放す事を考えてました。


でも…やっぱりサーキットに未練が残るんですよね(笑)
それで、色々なプランを考えてたんですよ。





① シルビアを廃車。そしてレガシィを楽しむ程度にサーキット走れるようチューニング。

② シルビアもレガシィも売却。街乗り快適で軽く弄る程度で十分速いクルマを購入。

③ レガシィを売却。まさかのシルビア箱換え(爆) ※もちろん快適仕様で。

④ 現状維持。

⑤ 軽自動車でも買って落ち着く(笑)







もうホント色々考えすぎて決断できませんwwwww


とりあえず最善かな?と思う事は、まずプラン①を実行。
1年後のレガシィの車検を通しその次の車検前後に買い替え…

レガは購入から1年で約3万km走り現在の総走行距離は12万km。
3年後辺りは満身創痍な状態が予想されるので丁度イイでしょう。

それまでシルビアの主要部品を遺しといてS15でも買えばいきなり戦闘力の高いクルマが(ry









なんだかんだヤンチャな事言ってますがwww

レガシィ弄るにしろクルマ買うにしろ、弄るとはいえ最低限のライトチューン仕様でしょうね。
あれだけシルビア弄りましたから。何が無駄で何が必要かは大方分かりました。

正直、ウチのシルビアは色々な無駄の上に成り立ってます(爆)










とはいえ、シルビアにはかなりの愛着を持ってるので…
キッチリとラストランだけはしてこようと思います。

今期は金銭的に無理っぽいので来春にでも。














チョット寂しいブログになっちゃいましたが…

これが今、クロイチが突き当たってる問題です。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/11/04 10:46:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2009年11月4日 11:17
軽をかってサーキット仕様とかww


どの道サーキットを考えると金は掛かりますよね('A`)

ライトチューンで速い車…Zとかですか?ww
コメントへの返答
2009年11月4日 11:24
軽ならカリッカリに弄らないとwww


たしかにサーキットは金かかるけどね…
それと引き換えても走って良かったと思えるから辞められん(汗)
峠はリスク高すぎるしね…


Zは維持費凄そうだね~www
とりあえず候補はWRC系かVテック系かな!?
2009年11月4日 12:27
まさかの箱換えでwww
コメントへの返答
2009年11月9日 23:17
それはどうやら無さそうだwww
2009年11月4日 12:28
レガシィサーキット仕様とか辞めた方が良いような~……
さらに金かかりそう、てか金かけちゃいそう
コメントへの返答
2009年11月9日 23:22
所詮はワゴン車なんで連続周回とかは無理ですねwww

とりあえずブレーキはシルビア仕様なんで良し。
後付けメーターとクラッチとラジエーターさえ換装すれば楽しむ程度に走れます♪

…あくまで快適仕様なんでwww
2009年11月4日 12:47
タイムにこだわらなければ街乗りとの両立は比較的簡単にできるような気がしますよねわーい(嬉しい顔)

燃費がよくて使い勝手もそこそこで、FRで…ってクルマが日産にないのが残念涙

アルテッツァみたいなのがあればなぁ…なんて考えたりしてる今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2009年11月9日 23:27
まさにその通りです!
まずクルマはあくまで個人的な趣味なんで…
レーサーなら話は別ですが(笑)

シルビアはお手軽な反面、あまりにも手を加える所が多すぎて結局、手軽には乗れなくなるのが分かりましたw

現在の理想はS2000です(爆)
2009年11月4日 13:25
ライトチューンでは終わらんだろwww
軽はいいよぉ~(^^ゞ
コメントへの返答
2009年11月9日 23:30
ツボさえ抑えればライトチューンでも速くなるクルマがいいね(笑)

ただ…やっぱ軽はナシかな( ̄▽ ̄;)
完全に街乗りだけならいいんだけどねw
2009年11月4日 15:17
自分も幾度と無く、その問題に悩まされました・・・

しかし、夢はまだ諦めてませんよ!

取敢えず、さっさと結婚してそれから考えましょう。(爆)
コメントへの返答
2009年11月9日 23:37
やはりクルマ好き男性の誰もが通る道なんですかね…

幸い、ウチの相方もクルマ好きなので今は「四枚ドアならエボでも何でもいいよ」とは言ってます…

買い替えまでに2ドア車の許可が下りる事を願います(笑)
2009年11月4日 15:24
2台売って100系のチェイサーかマーク2行きましょう!

4ドアでそこそこ荷物が乗る家族車、しかも壊れにくい。
ブレーキ強化さえすれば圧上げしなくても結構楽しめる。
子供が出来ても乗り続けられる車ですよ!
コメントへの返答
2009年11月9日 23:40
チェイサーもイイですね!

それこそライトチューンだけでもそこそこイケますし♪

中古車も100万あれば程度イイのが買えそうですしね…
考えてみる価値アリっすね( ̄+ー ̄)
2009年11月4日 18:22
積載ってどうしてますか?
レンタカー使うと積載代ってバカになりません。
そんな理由もあってハイランドガレージを借りちゃいました。
積載を1日につき1万と計算するとそれだけで既に元をとってます(^_^;)
さらには
・積載の手配
・屋根つきであることから車体の錆を増やさずにすむ
・スペア部品も直ぐに使えるところにある
・走って疲れたらガレージに突っ込んで片付け終了!ってこともできる…
負担がグンと減ったお陰で、だいぶ楽にやっていけました(^^ゞ

負担がどのくらいの割合を占めてるのかは分かりませんが、せっかくのシルビア、勿体無いです(^^ゞ
ご検討されてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月9日 23:53
それも考えましたが…
結局、今の使い方だとむしろ積載借りる方が安上がりなんですよ。
ショップのコネで安く借りられるので…

確かに愛着のあるクルマですし勿体無い気持ちは多々ありますが、手放すのはこの先の生活に対してケジメを付ける良い機会だとも思ってます。

カリカリに弄ったクルマじゃなくても楽しくサーキット走れますから!

完全に身を引く訳ではないので今後は楽しむ事を重視して行こうと思いますw
2009年11月4日 21:05
遅かれ早かれみんながブチ当たる壁ですよねぇ。
僕のは通勤でも使うので、普段乗りでも我慢出来ることが最低条件な弄り方してるので、
何とか共存出来てますww

しっかり悩んで、しっかり納得出来る結論を出すことをオススメします(^_^;
コメントへの返答
2009年11月10日 16:52
独り身の頃には思い付きもしなかった壁ですね(笑)

自分も原点に戻って、サーキット遊びも街乗りも両立出来るようにしようと思います。

次のステージへの良い切欠になりそうです(^_^;)
2009年11月4日 21:46
ナンバー切っちゃうと、一線を超えて好きなように弄れて楽しいのですが、サーキット行くのに必要な労力はナンバー付の比ではないですよね…。

自分の通ってるショップではショップにサーキット用のクルマ(ドンガラでもナンバー付)を置いておき、サーキット行くときに乗り換えていくという方が多いです。
コメントへの返答
2009年11月10日 17:00
無駄なクルマ弄りは満足行くまで満喫できましたwww

良い意味で様々な事を勉強出来たのでこれまでの事に後悔はありません。

流石に2台持ちは少々キツいので…
今後はサーキット遊びと街乗りを両立出来ていた原点に回帰しようと思ってます。

そして…勉強の効果が発揮されてシルビアを超えられたら最高なんですが(笑)
2009年11月4日 23:38
最近更新無かったですし、この件は周りから(?)
噂みたいな感じで聞いてました。

まぁこれからの人生設計にあたり、今まで通りで行くのか
それとも退くか的な問題ですよね。

今まで速い車に乗ってたので、いきなり軽は止めといたほうが・・・
コメントへの返答
2009年11月10日 17:03
某社長にも相談しましたからね(^_^;)

幸い、理解のある相方なんで完全に身を引くまではしなくては良さそうですw

とりあえず…軽はナシの方向は決定しました(笑)
2009年11月5日 6:35
これはホント悩みますよね(^^;)

シルビアに未練があると踏ん切りがつきにくいですし...

僕も今、カリカリに弄るか、ライトか悩み中です(汗)
コメントへの返答
2009年11月10日 17:16
も~夢に出るほど悩みました(笑)

とりあえずシルビアに関しては踏ん切り付きました。
あとは来春に最高のラストランを決めれられれば…
これまでの感謝の意味を込めて、最高の結果を残してお別れにしたいです。

とりあえず、ハイパワーターボ車はブレーキと足と冷却系さえ決まってれば多少重くてもかなりの所まで行けます。
重要なのはバランスの良いセッティングです。

耳にタコが出来るほど良く聞く言葉ですがものすごく深い意味があります。
自分はこの意味に気付いたのはごく最近です(笑)

NKさんも納得の行く結果になるとイイですね!
2009年11月5日 10:05
こんにちは☆

悩みますよね…。
ちょっと状況は違いますが、ムスメを手放すまでのワタシの葛藤とちょっと似ているかもです。
ただ単に移動手段としてのクルマ、とかそういうのではないですもんね…。
愛着があるだけに、この先のことは本当にじっくりしっかり考えて結論を出してあげてほしいです。

個人的には、相方さんの理解などもあるのであれば結婚してもサーキットは続けてほしいです!
コメントへの返答
2009年11月10日 17:24
2台持ちとはいえ、どちらにも愛着があれば「どちらか一つ…」と言われても簡単に答えなんて出せませんからね(汗)

自分は生活を重視し、シルビア手離す覚悟は出来ました。

いつになるかはわかりませんが…
レガシィよりも軽やかなクルマでサーキットには戻ります!
あわよくば相方も巻き込んで…(爆)
2009年11月6日 0:29
自分んとこのスカイラインも同じような問題かかえてます(><)
でもクロイチさんのシルビアみれないのはさみしいですね、あんなかっこいい車すから。
コメントへの返答
2009年11月10日 17:30
今まで考えすらしなかった問題ですが…
やはりいずれは皆がブチ当たる壁なんでしょうね(汗)

粗末なシルビアですが…誉めて頂いてありがとうございますw

来春、最高にカッコ良く引退します!





…の予定です(笑)

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation