• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月04日

変身!

変身! 仙台ハイランドは今期の営業は終了。
The耐感・耐寒180min も終わり…後は冬を越すのみ!


って事で、来春までサーキット走行は出来ないんで
しょーた号も越冬モードに変更です…
コッチの地域はコレがあるから面倒だぁ(;´д` )



普通のクルマはスタッドレスタイヤ装着するだけでイイんですけどね…
冬季は貴重なリフレッシュ期間でもあるんで徹底的にヤリます(`・ω・´)





先ずは車高調。これは純正ショック&ダウンサスに交換です。
車高調はキッチリとキレイにして来期まで部屋で待機(笑
ワタクシの車高調はこの冬期休暇のおかげか2年経った今でも減衰力はバリバリです!

ちなみに…ダウンサス入れたのは車高短に出来ない事へのささやかな抵抗ですwww
しっかし乗り心地のイイ事www
フワフワし過ぎて怖いくらいです( ̄m ̄*)





次はリアの社外アーム類を純正へと総交換。
アッパー・トラクション・トーロッドの3点セットです。

去年の冬の時点で全てのピロボールが逝ってたのに今年1年引っ張ってたんで…
最期は異音が絶える事無かったですwww

来期までにピロボールも全部交換だな~(≧ε≦; )





そして取れる限りの補強パーツ取り外し。
邪魔な棒物パーツは徹底的に外します。

気持ち程度ですが…車体剛性を落としてボディーへの負担を減らす寸法です( ̄+ー ̄)
雪が凍った道はガッタガタで明らかに車体に効きそうですから(汗





最後は冬季モードメインメニューのSタイヤ(スタッドレス)装着。
今年は奮発して17インチですヽ(´ー`)ノ

ネオバ様は俺の部屋でゆっくり冬眠するそうですwww










それで外したor交換してしょーた号から外されたパーツはコチラ♪



勿論…コイツラ全部、自分の部屋で保管します…





はあぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…また部屋が狭くなる・゚・(つд∩)・゚・ムヒーン…
ブログ一覧 | 作業日誌 | 日記
Posted at 2007/12/04 18:57:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

Summer vacation 1 ...
UU..さん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

雨色の残像
きリぎリすさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

充電ドライブ!
DORYさん

この記事へのコメント

2007年12月4日 19:50
す、すご!!(@_@;

。。。。。やっぱ自分には北の生活は無理っす(- -;

でも車高調を外す機会が出来るのはちょっとだけうらやましい、、、
いやぁ、でもやっぱ寒いのは無理っす(@u@;

コメントへの返答
2007年12月4日 23:26
3時以降は震えながらの作業でした…
この作業は冬の風物詩ですwww

こんな機会でもないと足回りって放置しがちですからね…
サーキットも走る街乗り車にとっては逆に恵まれた?環境かもしれませんw
2007年12月4日 19:51
これ 1日でやったんすか?!
すげぇ!

コメントへの返答
2007年12月4日 23:27
11時に起きたんで…半日作業ですwww

日産車って慣れればどんな所もサクサクとイケるんですよ♪
これぞ日産クオリティーですwww
2007年12月4日 20:17
凄い!!自分なら途中で挫折します。(爆)
その根性に脱帽です!!
コメントへの返答
2007年12月4日 23:29
アライメントと外装には手を付ける前に日没しちゃったんで…
ある意味挫折しましたwww

そこで投光器とか引っ張り出してきて作業続けるならホンモノですね(爆
2007年12月4日 20:23
クルマの冬支度は大掛かりですもんねww

自分も純正ショックの乗り心地の良さにビックリしました(笑)
コメントへの返答
2007年12月4日 23:31
東北勢ならショックは戻さないまでも最低でも車高は上げますからね!
ドレスアップ車でも大掛かりですねwww

自分はアームも戻したんで…
まるで別の車に乗ってるよーです(爆
2007年12月4日 20:24
凄いです!!

ここまで外すとは・・・・・・・(汗)
コメントへの返答
2007年12月4日 23:34
全ては雪が降った時の防衛策です…

これを怠ったクルマなんかでバンパー欠けたりしてるのはザラに居ますからねwww

ワタクシの場合はちょっとやりすぎ感もありますが( ̄m ̄*)
2007年12月4日 20:28
冬に乗れないのは辛いですねヾ(;´Д`●)ノ

車に優しい気温なんでガンガン走れるのに…
コメントへの返答
2007年12月4日 23:36
関東方面ならタイムアタックの季節なのに…
そう考えると辛いですね(T_T)

気温低いとパワーも出るんですよね~♪
それでついつい踏みすぎてタイヤが無くなる罠がwww
2007年12月4日 20:32
おぉ!ついにはじまったか恒例の戻しwww

ではおらもそろそろ(^^ゞ
コメントへの返答
2007年12月4日 23:38
後は外装をチョット弄って完了さ!
アライメントは…面倒だから駅さんにでも(爆

キミは戻しと言うよりも来春までの準備では?www
2007年12月4日 21:17
パーツ外しは冬の風物詩ですねw
僕も普段から付いてると鬱陶しい物がわらわらついてるので、一日作業の悪寒です
コメントへの返答
2007年12月4日 23:40
ですね~www
本当は早めにやればラクなんですが…
今日は終始寒かったです(>_<)

確かにコレだけでも1日潰れますね!
そこで余計なトラブル発見しちゃうと…w
2007年12月4日 21:28
大仕事やないっすか!?
大変っすね~!!
ってか凄いっすよ~
コメントへの返答
2007年12月4日 23:42
足回り総戻しですからねwww
確かに面倒な仕事ではあります…

でも大切な年1のリフレッシュですからね!
そうも言ってられないです(;´∀` )
2007年12月4日 21:33
あれ???フリーマーケットですか???wwwww
コメントへの返答
2007年12月4日 23:43
通りがかりのオッチャンはしばしパーツをガン見してましたねwww

残念ながら非売品です~www
2007年12月4日 21:41
凄い・・・
ここまでしないと冬は越せないんですね

改めて雪国の人の暮らしに脱帽しました・・・
コメントへの返答
2007年12月4日 23:47
本当ならここまでする事ないんですけどねw

少なくとも…98%の人たちはスタッドレスタイヤ履かせるだけで終わりです( ̄▽ ̄;)
2007年12月4日 22:37
そ…
そうなんですか!?
毎年!?

大事にしてますねぇ~
うちのももっとかわいがってやらねば…
コメントへの返答
2007年12月4日 23:49
足回りのパーツを換えるようになってからは毎年ですねw

他はボロくても走りの要の部分は手を抜きたくないんです( ̄m ̄*)
その分手間は掛かりますが…
2007年12月4日 23:14
オラの車に総移植してくれるんだね!!
ありがとうwwwwww

今度の日曜にこっちも純正仕様にするか~(^-^)b
コメントへの返答
2007年12月4日 23:52
オメーにやるパーツはねぇ!!!
でも春になったら幾つか部品流すから安心しなさいwww

換えるショックは純正バネだったよね?
したら鬼車高高になって最高の乗り心地が手に入りますのぉwww
2007年12月5日 1:29
融雪剤がいやですよね!
あれまく車の後ろはしってるとき泣きそうです。車さびる~。。。
コメントへの返答
2007年12月5日 20:29
目の前で融雪剤バラ撒かれるのは流石にカンベンですね(>_<)

スグ汚れるのにマメに洗車しないと…
イヤですね~(;´д` )

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation