• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

最近思う事…

シルビアを…廃車にしたいなぁ~なんて(爆)








勿論、社会的に廃車にするだけであってサーキット専用機にしたいな~って妄想ですw
最近はホント…公道で乗るにはやり過ぎ感が否めない状態ですし(汗)

そして昨今の燃料油価格の高騰。
T67仕様になってからはホント燃費が極悪なんです(´・ω・`)

そして室内では会話もままならないし乗り心地だってサーキット仕様w
相方を隣に乗せる度に申し訳ないと思う。「別にいいよ^^」とは言ってくれるが(汗)








そこで…試しにサーキットを走らないと仮定した最低限?の年間の維持費を出してみました。

・自動車保険=年間102000円
・自動車税=43400円
・車検費用(年間額に換算)=50000円
・ガソリン(月1.5回給油/年)=180000円
・E/Gオイル(2ヶ月に1回/年)=51000円

…ごく一般的な維持費で421600円也…
ガソリン代は通勤&近所への買い物でこの位なので実際はもっと掛かってます。





他にも…ブレーキパッド&ローター、ブレーキフルード、デフ&ミッションオイル、街乗りタイヤ、サーキット用タイヤ、スタッドレスタイヤ、足回りのピロボール、サーキット1回に付き1万円オーバーの給油etc…








もう考えたくもねぇ(ノ`Д´)ノ彡┻━┻








その上、街乗りもするので最低限の内装&オーディオ&エアコンは外せない…
それらがまたサーキットに行くと邪魔なんですよね(;´д` )

この場合は「少しでも軽く!」よりもエアコンのコンデンサーが邪魔で水温が高い
というのが一番のネックなんですよね(;´_ゝ`)








要は…このクルマをサーキット専用機にしたら沢山のメリットがあるような気がするんです!


別に普段用のクルマ買えば街乗りなんて不自由しないし。

サーキットだけならガソリンや消耗品の消費も街乗りにも使ってる時よか嵩まないし。
何よりシルビアで更に思い切った事出来るしΨ(`∀´)Ψ








ただ…一番の障害がシルビアの保管方法なんですよね(´-ω-`)


思い付く手段としては…
・自宅の駐車場を拡張工事
・仙台ハイランドの貸しガレージにて保管


拡張工事に関しては…前々から家族間で話があったけど未だ予定は未定w
ハイランドで貸しガレージ借りるのもいいが…クルマ弄りがし辛くなる(汗)

でもまだ急ぐ事じゃないし。他にも手段はないかジックリ考えてみます…













シルビアの車検有効期間は来年の10月まで!

それまでには「普通乗用車」としての役目は終わってる…かな?www
ブログ一覧 | 妄想 | 日記
Posted at 2008/05/27 18:11:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

是非、使ってみたいです。
大十朗さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

証券業界 初任給引き上げなど待遇改 ...
京都 にぼっさんさん

農協とは縁がない‼️
白ネコのラッキーさん

この記事へのコメント

2008年5月27日 18:31
シルビアがキャリアカーに乗ってR2に牽引されてサーキットへ・・・

(〃▽〃)キャー♪
コメントへの返答
2008年5月27日 20:58
ロータスがキャリアに乗せられてランクルに牽引されてるのは見たことあります♪

アレもアリっちゃアリですね(*´д`*)
2008年5月27日 18:41
↑ナイス アイディア!w

(〃▽〃)キャー♪
コメントへの返答
2008年5月27日 20:59
しかし…

ハイランドの急坂をR2で牽引出来るとは到底思えません_| ̄|○ il||li
2008年5月27日 19:45
↑この人たちコワイwww

(〃▽〃)キャー♪
コメントへの返答
2008年5月27日 21:00
その通りにやったらことごとく撃沈するでしょうねwww
2008年5月27日 20:15
仮ナンバーw 爆

|彡サッ
コメントへの返答
2008年5月27日 21:01
それもいいんですが…

本来の目的とは違う使い方になるし最近はそのテの規制が強くなったらしいのでムリです_| ̄|○ il||li

何より移動中はエアコン効かないと死ねますwww
2008年5月27日 20:24
サーキット仕様や・ら・な・い・かwww

俺も今年の車検が最後になりそうです(^_^;)
コメントへの返答
2008年5月27日 21:04
ウホッ♪イイサーキット仕様(爆)

キミも考えてましたか(・∀・)

さすがに突き詰めていくと街乗りと両立は厳しくなってくるよね…
2008年5月27日 21:12
サーキットをよく走行するならば、
そうするのもいいのかもしれません。

ただ、貸しガレージの費用、シルビアを
サーキットまで運ぶ費用等を考慮する
必要があるのではと思います。



コメントへの返答
2008年5月27日 21:57
シルビアに快適性は要りませんけど…
やっぱり街乗りでは快適なのがいいです(T_T)

そうするにはやっぱりこうしか…

その辺りの費用はもちろん計算済みです♪
このままシルビアで街乗りも兼用してるより明らかにその方が安く済むんです。

セカンドカーは激安車になるでしょうが…
シルビアよりは全然いいハズです(笑)

2008年5月27日 21:51
ここまできたらサーキット専用ですかねえ。
割り切って使えるってのは人にもマシンにもプラスに働くと思いますわーい(嬉しい顔)
あとはガレージに住んでいるあの方に相談ですかね(笑)
コメントへの返答
2008年5月27日 21:59
やっぱり行き着く所(ナンバー切り)は皆同じなんですかねwww

あのお方にお会いする機会があったらその辺りの話ジックリ聞いておきたいです♪
2008年5月27日 21:52
こんにちわ!初めまして。仙台ハイランドを走っておられるようで、もしかしたら何度か同じ走行会などで車みてるかもしれません。

この日記引かれました。

自分も最近の燃料高騰状態でサーキット専用車にしようか迷ってます。ちなみにGSに勤めているので燃料事情の情報は早いですw来月また10円上がります・・・。
自分の場合はガレージがあるのですが、やはりちょろっと乗りたい時もありますからね。すっごく考えています・・・。
コメントへの返答
2008年5月27日 22:12
どうも初めまして!
自分は東日本合同走行会なんかによく参加させていただいてます♪
もしかしたらこの先お会いする事もあるかもしれませんね♪
その時はよろしくお願いします^^


やはりガソリンがこんなに高いと色々考えちゃいますよね…悪燃費+ハイオク+サーキットじゃ本当にキツイです(>_<)

自分もシルビアでそこらを走りたい気持ちもあります。でもレベルUP&金銭面を考えるとここは割り切るのが得策かな…なんて最近思うようになりました。

なんとも贅沢な悩みです(笑)
2008年5月27日 22:30
そうなんですよねぇ~
街乗りには普通~の車が乗りやすいんですよねぇ~^^;
でも…
いつも乗れないと…
なんだか寂しいんで、結局は今年、車検うけたんですよねぇ~(汗)
どちらがいいのか…
悩みますよねぇ~…
コメントへの返答
2008年5月29日 19:01
すみません!返事遅れましたm(_ _;)m

そうです!やっぱり普段乗りは普通のクルマがいいですよね~…

シルビアもどっち付かずの半端な状態より徹底的にやってやろう!
と思ったので自分はこの先割り切って行こうと思います。
2008年5月27日 23:19
オラはそこまでのカリカリチューンは全く予定にございません!

と言うか、ドリ車は街乗り出来てナンボなんで\( -ω-) 龍槌閃!!( -ω-)/ (゚ロ| /゚) スパッ!!

キミらレベルになるとその辺考えないといけないんだもんねぇ(汗)
コメントへの返答
2008年5月28日 18:03
俺も昔はそう言ってたなぁ…

昔はライトチューン至上主義&チーム1の合法車ってのがポリシーですた。

それが今や…ねぇ(笑)


キミもあと2年もすればこうなるさwww
2008年5月27日 23:27
ちょwwwwwww
アタシのR2を牽引に使おうなんてwwwwww

R1にしなよーwwwww
小さくて街乗りらくらくだし♪MT無いけどwww
コメントへの返答
2008年5月28日 18:06
使ったとして絶対に坂を上る自信無いんですけどwww
レガッスィでも買えば話は別だ( ̄m ̄*)


R1ねぇ…あのガタイの割りに高い!!
ジムニーとかいいなぁ(爆)
2008年5月27日 23:32
自分の32もサーキット専用にしちゃいますよ♪一緒にどうすか!?
コメントへの返答
2008年5月28日 18:08
本当ですかΣ (゚Д゚;)
最近スカイラインネタが少ないと思ったらそんな事になってたんですね(爆)

自分も…多分来年には実行します(`・ω・´)
2008年5月28日 2:03
1行目にチョット焦りました(^-^;)

僕も機関部に手を入れたらナンバーを切る覚悟です(`・ω・´)
近い将来、一家に一台セルフローダーが...
コメントへの返答
2008年5月28日 18:14
廃車と聞けばビックリもしますよねw

弄るとなるとナンバー無しの方が時間を気にせず作業できますからね♪
普段乗りには使わない…ってのはそんな意味でもラクです!

ローダー…いいですね~♪
自分も欲しいです!

…その前に置いておける土地を買わないことには( ̄▽ ̄;)
2008年5月28日 8:13
自分もそう思います!

車検とるのも面倒だし・・・
コメントへの返答
2008年5月28日 18:16
車検で色々戻さなきゃいけないし冬場の為に車高調交換しなきゃいけないし…

金銭面の他も面倒な事ばかりなんですよね(>_<)
2008年5月28日 11:08
絶対ナンバー切ってサーキット専用車にした方が安いのは確かですね。自分たちも耐久用のロードスターはナンバー無しですが、レンタカーの積車代考えても圧倒的に安いですwww

ただ、自分はこれ苦手なんですよ~(^^ゞ 一生懸命作り上げたクルマは毎日乗っていないと愛着が沸かないんですよ。なので、普段はどうでもいいクルマに乗るくらいならクルマやめちゃうかもしれません。

次期マシンは今もっともっと小さくて燃費が良いクルマをベースにする…これが自分の答えですww
コメントへの返答
2008年5月28日 18:24
そうですよね~。ブレーキ周りや油脂類の消耗品もサーキットと街乗りを兼用しちゃうんで消費が激しいんですよね…
それらを思えば積載借りる方がずっと安上がりです(;´∀` )

自分も出来れば公道でも乗りたいでしょうけど…恐らく、その気さえ起きないほどカリカリに弄ってしまいそうな悪寒がしますwww

確かに…小さくて燃費良い
そんなクルマなら維持もラクそうですね♪
自分もそんな意味で…
ロータスエクシージ欲しいです(爆)
2008年5月28日 14:02
なぜにそんなに自動車保険安いの?(°д°;;)
コメントへの返答
2008年5月28日 18:26
これは親の保険を自分に名義変更してもらったんです♪
親くらいの年齢なら新規でも安いですし。

新規でシルビア所有は…ホント恐ろしい額まで行きますからね(汗)
2008年5月28日 17:17
置き場所さえあればそのほうが全然楽ですよ(^^
コメントへの返答
2008年5月28日 18:29
そうですよね~…
何より弄り放題なのが魅力ですし☆


でも…オルカ様が街中を走ってる姿もちょっと見てみたい気がしますwww

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation