• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2011年08月29日 イイね!

セカンドマシン。納車

先日から引っ張りに引っ張ってたセカンドマシン。

本日!めでたく納車しました♪





今まで世話になったスーパーカブからのステップアップといった感じです。

原付二種ということで50ccとは比べ物にならないパワー。

超超低燃費のスーパーカブに少し劣る程度の低燃費。

ズバ抜けた走破性。

現在生産されている同ジャンルのバイクは一車種のみ。

しかしそれは小排気量故か車体やタイヤサイズがダウンサイジングされています。

今回乗る事になった相棒は1997年製。

小排気量ながら一切ダウンサイジングされていないフルサイズ。

フロントタイヤ21インチ。リアタイヤ18インチ…












HONDA XLR125R!!

オフロードバイクです。

原付二種とはいえ、メチャメチャデカイです。

身長173cmの自分でも信号待ちではつま先立ちですwww

…妻にはデカすぎると批判を受けましたが「原チャリだから」の一言で押し切りました(爆)







90年代のバイクには一切妥協が見られない。

やっぱり90年代のクルマ・バイクは自分の性に合います(笑)

それにオフ車は以前から興味はあったけど初めて乗るジャンル。

正直、オフ車のポテンシャルの高さには驚くばかりです…







通勤から買い物に遊びまでこれ一台で完結してしまいそうで怖いですwww

よっしゃ。オフ車のライディングテクニック磨くぞ(爆)

これからヨロシク頼むぞXLR!!
Posted at 2011/08/29 22:46:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年08月24日 イイね!

さようなら…

さようならカブさん(T_T)

今年の3月に乗り始めてホント短い間だったけど…

震災直後、水没しておきながら真っ先に生還して家族の命を繋ぐ重要な交通手段だった。

本当に世話になった。





しかし不死身とも言える耐久性を誇るスーパーカブだが各部の腐食が侵攻してきて…

まだまだ走れるけど安心して乗り続ける事ができるかどうか不安な状態だった。

そして自分は津波で失ったクルマは買い直したが妻のクルマは諸事情により未だ無い状態。

妻がクルマに乗る機会を増やす為にも自分の移動手段をバイクにシフトせざるを得ない。

カブをゆっくりレストアしようにも手間や時間を掛けられない…

そこでカブを手放す決意に至りました。







今まで本当にお世話になった!

ありがとうスーパーカブ!!






この状態なので手放す=廃車だろうなと思ってましたが…それではカブに申し訳ない。

誰か必要としてくれる人を探していたところ、幸いにも引き取り手が現れました!





会社の先輩でクルマ・バイク共に凄い技術を持った方です。

まだサーキットの走行会を知らなかった自分を走行会に誘って頂いて一緒に走った事もありました。

自分が仙台ハイランドで2分1秒台を出した時も凄く喜んでくれました。

しかしその先輩は津波で家もクルマもバイクも全て失ってしまい…

クルマだけは買ったものの手持無沙汰そうだったのでカブの話をした所、

快く受け取って頂ける事になりました!

思い出のスーパーカブ。次のオーナーさんの所で、また元気に走り回ってくれる事でしょう!










そしてウチのカブのポジションは…

先日から散々引っ張ってる次期マシンに受け継がれます。











次期マシンはピンクナンバー!
…桃色のナンバーに紫の自賠責ステッカー…エロいと言うかエグイ色使いですね(苦笑)





次期マシンの納車まであともう少し!

レガシィもツインターボ切り替わり不具合で入院中でしたが同じ頃に納車!

ん~週末が楽しみだ♪
Posted at 2011/08/24 23:30:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年08月21日 イイね!

契約!

契約!どうも。イケメソです(爆)

…この自画撮り画像を撮った後、ワタクシのバカさ加減に
ウンザリしますた…

クロイチ25歳一児の親。

今日も元気にバカやってますwww








さて。本日は昨日の宣言通り…

無事、例の車両を契約してきました!!
妻の気が変わる前にソッコーでね(笑)






…多分、車種明かしたらガッカリされると思いこのままでは胸が痛むので…

ヒント。画像の部品が似合う車両(ほぼネタバレ)






でもまぁ…刺激的な車両ですよ!

納車は1週間後。楽しみだ♪
Posted at 2011/08/21 22:55:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年08月08日 イイね!

食わず嫌い克服!?

食わず嫌い克服!?現在修理中…もとい、放置中の我がCB400SS(T_T)

3月の津波で水没した影響で各所ズタボロです。

とりあえずエンジン内部のフラッシングと念入りな水洗いを行い腐食の侵攻はある程度抑えた…ハズw

部品が揃い次第、車検に出します!!





負けてたまるものか。絶対復活させます。





しかしね。こういう状況でも発症するものなんですよ…

バイク(原付以外)に乗りたい病を(爆)

そんな最近のワタクシ。

思いがけずここ数日で2度も自分所有以外のバイクに乗る機会がありました♪

自分所有以外のバイクに乗る機会なんて普段なら皆無なのにねwww

先ずは一台目!












妻のお母さん所有のビッグスクーターです♪

正直な所、ビッグスクーターには偏見を持ってました。

単車はギア操作があってのものだろう!!…と。

こういう考えを持ったバイク乗りは少なくは無いハズです。





しかし乗ってみてどうだ…何コレ?超おもすれぇ!!!!!

アクセル捻るだけで進む簡単操作は言わずもがな。乗り心地も最高で疲れ知らず。

ハンドリングはホンダ車特有のバイクが勝手に曲がってくれる感じ。スイスイ曲がって気持ちイイ♪

泊まりがけツーリングの荷物も工夫次第で全て収まる大容量のシート下収納も優秀。

意外だったのは足の置き場所次第でニーグリップが出来る事。

正確には脹脛の辺りで抑え込む感じだけどギア車乗りからすればこれはかなりの安心感です。

偏見は完全なる食わず嫌いでしたwww

一度乗ったら惚れますねコレ(爆)












お次はアメリカン!

持ち主が事情により乗れなくなってしまったので代わりに自分がバイク屋から引き取って来ました。

バイク屋からの帰り…

持ち主の家に行く前にちょっとツーリングしながら初めてのアメリカンを楽しんできましたwww





だがコレに乗る前は正直…アメリカンは何となく好きになれませんでした。

それは運動性能や機能性の無さに魅力を感じなかったから。





確かにハンドリングもブレーキングも積載性もあまりよろしいものではありません。

でも何だろう?足を前に投げ出しハンドルは握ると言うよりは力を抜いてすがるようなあの感覚…

言いようのない解放感を感じました。

それまではバックステップとセパハンがもたらすキツイ前傾姿勢で目を三角にしてブッ飛んで行く事にバイクの美学を感じてましたが…良い意味でその美学を崩壊させてくれました。

運動性能低くても機能性無くてもイイじゃん。楽しけりゃ!!

コイツが、バイクという乗り物を再認識させてくれました。










うあぁぁぁぁぁぁぁん!

バイク楽しい!

バイク乗りたい病が重傷化したwwwww

先ずはCB400SSを復活させねば!

そろそろ修理も本腰入れますか♪
Posted at 2011/08/08 22:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年07月02日 イイね!

バイク、新車で買いました!

バイク、新車で買いました!満身創痍のカブさん。

水没の影響で電気系統ヤバいしボディーも相当痛んでるしエンジンも痛んでオイルがガソリンで希釈されてる感じが…

修理しようにも1日そこらじゃ終わらないし大事なアシだからスグに動けないのは大変困る。

なので、カブに見切りを付けて新しいバイクを購入しました。






カブさん。短い間だったけど今までありがとう!

震災後はオマエに色々助けられた!

今まで酷使した分、ゆっくり休んでくれ…










さて、皆さんも気になる?でしょうNEWバイク。

今度は荒れた路面を考慮してダート方向に逝きました。

いやー…OFF車は楽しぃ~んだコレがwww











大型のモトクロスフェンダーに太いブロックタイヤ。

正直、ドコでも走れます。

そして荒れた路面でもビックリするくらい乗り心地イイです。












そして何と言ってもタマラナイのがこのブレーキ!

贅沢にも前後、対向2pot油圧DISKブレーキです♪

強烈な効きもさる事ながらコントロール性がスバラシイです。










あとはエンジンを鍛えれば激速いマシンに化けます(笑)












バイクはバイクでもマウンテンバイクですwww

自転車は今までロードバイクに乗ってたんですけどね。

震災後のダート混じりなガタガタ路面じゃいつフッ飛んでも可笑しくないし極細タイヤが持ちません。

だからロードは鳥取県に住んでる弟に譲って入れ替えで購入です。





それにしても…時代の進歩は凄い。

自分が高校時代に乗ってたマウンテンバイクと同じような価格帯でこのスペックですからね…

ギアも21段から27段に。そしてブレーキもワイヤー引きから油圧にwww

用途は通勤・買い物・時々遊びですw

大事に激しく乗って行こうと思います(爆)





そしてカブさんですが…

金は掛けずに時間を掛けて、全面レストアを行います!

震災後すっごいお世話になりましたからね。

そうそう軽々しく手放せるモノじゃありませんから♪







普段のアシに使うのもさる事ながら…

この強襲揚陸艦と上陸用舟艇のようなコンビで山に出撃するのも楽しみですwww
Posted at 2011/07/02 17:45:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation