• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

装着!

装着!やっと付きましたよTommy KairaのGTウイング♪

付いて思ったけど…やっぱり小さいwww

いやいやコレでいいんです。
派手過ぎないけど効く。そんな玄人受けしそうなシブさですw

しかし、取付にはリアゲート上部の狭いエリアで溶接を要するスムージングなどで大変な苦労があったそうで…

取り付けて頂いた大場モーターさん。ありがとうございましたm(_ _;)m





さてさて。今回装着したウイングはアルミ製。

そう言えば…シルビアに付けてたARCのウイングもアルミ製だった。

ARCウイングも“アレ”を追加した時は凄い効果的だったなぁ…











“アレ”とは…ウイング後端部に付いてるガーニーフラップの事!

凄いですよね。ホームセンターで買えちゃうんですからね。ガーニーフラップがwww

って事で、早速逝ってみよー☆







少しカットして両面テープで張り付けて完成www

…少し端正なイメージを崩しちゃった気もしますが…

その効果は実証済みですからね!

いやー。サーキット走るのが益々楽しみになりました♪










…来月には子供が生まれるというのに…ダメな父ちゃんを許せorz
Posted at 2011/06/19 20:56:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月09日 イイね!

愛車を蝕む敵

愛車を蝕む敵厄介な敵です。それは自宅の駐車場にちょっとせり出した
梅の木…に巣食うアブラムシ!

コイツラが落とす脂分でリアゲート付近がベトベトです(T_T)

例年ならさほどでもないのに今年は大繁殖!キモイです。






しかも…その状態で走って来ると脂に粉塵が吸着して凄く汚れる。

他はキレイなのにリアゲート周辺だけキチャナイ。

リアガラスも脂で汚れて見え辛い。

洗車して2日でこんな有り様だ。

こんなの…もうイヤ(T_T)





明日は殺虫剤買って来よう。

それでダメなら少し伐採しようwww

身勝手な孫を許せ爺ちゃん…
Posted at 2011/06/09 17:18:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月08日 イイね!

拘りの一品

拘りの一品コレ、先日ポチったモノです(爆)

「GTウイングとはまた派手なモノをwww」

と、お思いの方も居られる事でしょう。

しかしコレはかな~り小ぶりで全然目立ちませんwww

でも、効きそうな絶妙な形してます♪






何だか、毎回ウイングだけは満足の行くモノ付けてます(笑)

思えばウイングに拘り出したのはシルビアに乗ってた頃から。







初めて手にしたウイングはARCのマジックウイング。
それまではウイングレスで走ってたから…その効果の程には驚いた。

仙台ハイランドのメインストレート、約170km/hからのフルブレーキング時。
フラフラと落ちつかなかった車体がビタッ!と安定するようになった。







次はSARDのGTWINGプロ。
コイツは見た目も効きも強烈だった。

車体が安定するのは勿論の事、入れたたての頃はブレーキングでリアブレーキのパッドが一瞬で炭化した。その後もリアブレーキローターが割れた。
リアタイヤを地面に押し付ける力が飛躍的に増大したからブレーキ能力が向上した影響だ。







前のレガシィの時は純正オプションのリアスポ。

これは完全に見た目重視ですwww
しかし見た目だけと言えど、クルマの方向性と印象を決める大きなポイントでした。











今回のは逆に、こんなに小ぶりですwww
でもしっかりと効果のありそうな形だし、ガーニーフラップも付けられるしw

と言う事で、白レガはこのウイングに合わせて…

大人しそうな見た目だけど走りはイケるぜ☆的な玄人受けするマシンに仕上げたいと思います♪





あ。それと装着はみん友の大場モーターさんでやって頂く事にしました。

自分でも付けるだけなら余裕なんですけどね…

問題は純正リアスポの取付穴を5か所もスムージングしないといけないんです(汗)

ちょっとここばかりはプロの手に委ねようかと。

前までは無理矢理にでも何とか自分でやってただけに…なんかオトナになったなぁ(爆)




Posted at 2011/06/08 18:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月06日 イイね!

さて、そろそろ…

先日、同級生みん友のカミソメシ君から一本の電話が入りました。

内容は「クロイチ、今パチンコ屋に入って行ったべ?www」というもの(笑)

残念ながらワタクシは全く別の所に居ました。

第一、パチンコなんぞやった事ありませぬ!





白いレガシィなんてドコにでも居ますからね。

ホイール換えてるくらいじゃ見分けが付かないよね。

よっしゃ。











そ ろ そ ろ 本 気 出 す か www

知ってる人ならスグ見分けが付くよう、個性を出したいと思います(爆)





外装をイジるワケですが…

被災地である地元の道路状況と子供が生まれる事を考慮すると地上高は下げられません。

純正のビルシュタインショックは走りの性能もなかなかの出来なのでそのまま。

車高調は前愛車のBHのが倉庫に残ってるけど…そのままお蔵入り。


要はエアロですね。

被災地を走行する上でも何ら支障の無い範囲で…何かを導入しますwww

ポチってたモノが落札出来たので、計画を実行に移します( ̄ー ̄)










前愛車はバンパーもウイングも派手で何とも若々しい感じでした(笑)

今回は地味ながらも機能的な、玄人好みな感じに仕上げたいと思いますw





さて。この先どうなるかはお楽しみに♪
Posted at 2011/06/06 20:37:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年06月04日 イイね!

納車6日目

納車6日目ええ。納車6日目のレガシィ。

既にドリルで穴開けられたりなんかして…

着実に自分色に染まりつつあります(T_T)

さて。今日はちょっと弄った所を晒しちゃいましょうか。





上の画像で見受けられる部分ですが…

まずはナビ。ファミリーカーたる者これは無くちゃね♪

そしてmomoの純正ハンドルに合わせてmomoの“F-16”というシフトノブも投入。

画像では見切れてますが1000円で買ったミラー型レーダー探知機も入れちゃいましたwww

まだこの位なら極々フツーでしょう。誰も文句言わない装備ですよね。












…何を血迷ったかユーロナンバープレート入れてみましたwww

ちなみに、マジモノではなく量販店で売ってるハッタリのユーロナンバー風シールです(爆)

ナンバー灯は最初からこの色でした。

ここは買う手間が省けて良かった♪












よくヤフオクに出品されてるLED照明セット。

1500円で買えなかったら自分で作ってみよう☆

…と思ったら量販店でLEDバルブ一つ買うより安い値段で全照明6点セット買えました(爆)












最初の画像と同じじゃん?

いやいや良く見ると一か所明らかに違うんです。

レガシィの限定車“S401”専用の赤いハザードスイッチを入れました。

黒一色のインパネ回りだったから。

赤スイッチが丁度良くインパクトのあるワンポイントになりました♪










なんか…方向性が以前とは違いますが着実に育ってます。

…以前のような方向に向かうのも時間の問題だと思います

あぁ…ブレーキが欲しいです。

GCインプ純正の4potキャリパー!

…も良いですが今は物欲ブレーキが欲しいです(´;ω;`)
Posted at 2011/06/04 21:48:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation