• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

やっぱり無いと不便(汗)

やっぱり無いと不便(汗)早速ですが、デリカさん入院!

代車はカルディナ!

以前乗ってたMR2と同エンジンのNAです♪

軽快だし速いしなかなか良いクルマですwww





入院というのは…バックカメラ取り付けの為です!

「バックカメラなんてそんなの要らねぇ〜やい」

なんてデリカに乗るまでは思ってました。

けど全長が長いし車高も高いからどうしても死角が多いんですよね。

実は納車から2日目には嫁さんがバックで軽くぶつけてるし(爆)

安全上問題あるしバックでこんなに苦心したくない!

こりゃもはや必須でしょ…って事で取り付けと相成りました(^_^;)




本来なら取り付けは自分でやりたかったんだけどね。

新車という状態にビビってプロにお任せですw

クルマが変わると考え方変わりますね(笑)






そんなチキンな私とは裏腹に…

今日ホームセンターでnk@六連星クンと遭遇しました。

彼はこれから2速が飛んだインプレッサのミッションを自分で交換するとの事でした。

みんカラで出会ったばかりの頃の彼はまだ初々しかったのに…

すっかり追い越された感がwww





デリカを手にしてからというもの尚更強く思う。

軽でもいい。好き勝手に弄れて気兼ねなく振り回せるセカンドカーが欲しい(爆)

…いつまで経っても心は子どもだなw
Posted at 2013/02/09 21:46:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月08日 イイね!

もはやチート

もはやチートデリカさんで少々悪ふざけして来ましたwww

某河川敷の土手にて。

一応、道なんですが不整地の急坂に加え積雪してるという普通の人なら絶対通らない場所に突っ込んでみました!





イチバン角度の付いた所で撮影の為にクルマから降りたんですが…

速攻でコケましたよね。年甲斐もなくwww

しかも愛機60D(デジタル一眼)も雪まみれになるという始末(T_T)





デリカさんがあまりにも普通に上り下りするモンだからそれなりにグリップするんだろうな~

と思ってたら…薄く積もった雪の下は全面枯れ草でズルズル滑る状態でした。

このガタイのミニバンでこんな悪条件の路面をフツーに走ってしまうだなんて!

これはもはやチートですwww

正直ここまで凄いとミニバンというカテゴリの中では異端ですw





普通に暮らしててこの走破力を活かせる状況があまりに少ないのは残念なところです^^;

まぁこの先は釣りにキャンプに、アウトドアシーンで大いに活躍してくれることでしょう♪




Posted at 2013/02/08 20:17:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月06日 イイね!

マジかよ!

マジかよ!ネットで探せど見つからない。

販売してる場所の情報も皆無で半ば諦めてたアイテム。

レイブリックの真っ赤な角型バックフォグ!

なんとフラリと立寄ったホームセンターで普通に売ってた(爆)






ホコリ被るほどの長期在庫だったみたいだし残り一個だったから超〜ラッキー♪

暖かくなったらワイドスコープランプと共にスキッドバーに取り付けます♪( ´▽`)
Posted at 2013/02/06 13:26:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年02月03日 イイね!

デリカD:5というクルマ

デリカD:5というクルマ前回のブログ上げてからかなり走り回りました^^

ひたすら高速を走ったり雪山で圧雪・氷上・ウエット

様々な路面状況でテスト?してきましたw

なので今日は個人的な感想を。





先ずはエンジン。買う決め手となったクリーンディーゼルターボエンジンです。

現車を見るまで音の大きさや振動の大きさがずっと気がかりでした。

クルマに乗り込みエンジン始動…拍子抜けするほど静かで振動もほぼ皆無。

オーディオの音量下げてやっとディーゼルだと分かる程度の音。

流石にクルマの外で音を聞くとディーゼルだとすぐ分かる音だけど…

それでも従来のディーゼルとは比較にならない程静か。

走行フィーリングは大変良好!

ディーゼルD:5のレビューでよく見る「発進時のモッサリ感」は確かにあるけど…

恐らくコンピューターで発進時にワンテンポ遅らせるセッティングでも取ってるんだと思います。

唐突にあのトルクがガツンと来たら絶対乗り難いクルマになります。コレはコレで良し。

加速は文句無し!「ヒュイ―ン!」という過給音と共にシートに身体が押し付けられる加速です。

2トン近いミニバンでこれだけの加速力があれば言う事無いです。

これでリッター13キロも走っちゃうんだから恐れ入ります。





雪上での運転は正直言って…怖いです。

電子制御4WDやスタビリティーコントロール等の電子制御がテンコ盛りなんですよ。

コイツラが素晴らし過ぎて何もテクニック使わなくてもスイスイ走っちゃう。

スタックしそうな積雪路でも4WDロック&ディーゼルの図太いトルクで普通に行ける。

FFモードのまま全開にするとスリップ検出してどんどんスロットルが閉じられて暴れる隙が無い。

4WDだと恐ろしくなるほど真っ直ぐ矢のように加速する。

ただレガシィのように4WDで定常円旋回なんて無理。超~安定志向です。

ドッシリ構えて何があっても何事も無かったかのように走れちゃう。

新品スタッドレス&重い車重の影響でタイヤの面圧が多いのもあるのでしょうがこれは凄いです。

そう。出来が良すぎて運転テクニックが薄れそうで怖いんです(笑)





ハンドリングは高い車高・大きなボディーの割にはなかなか良好。

横Gを掛けても腰砕けにならずシッカリ安定して旋回するし横Gが掛かってる状態でちょっとした段差
に差し掛かっても決して暴れずソフトに受け流す感じ。

流石にロールは大きいけどそんなに嫌な感じのロールじゃないんだよね。

旋回姿勢を取る為のロールと言ったらいいのかな。





エンジン、電子制御、足回りどれも目に見える所じゃないけどしっかり作り込まれてる印象でした。

なんか…褒め言葉しか出て来ませんwww

ただ贔屓ナシにしてもコレは良く出来たクルマですよ。









それと今日は…



自分がデリカを買う第一の切っ掛けになったデリカの持ち主とオフ会してきましたw

お互い乗り比べたりなんかしましたよ♪

まずガソリン車は軽い!

ハンドリングも軽快。街乗りメインならコッチの方が断然ラクだと思ってしまったwww

エンジンも全く不足を感じない。





…正直ガソリン車でも良かったなと思ってしまった(爆)

ま、どちらも良いクルマです♪










Posted at 2013/02/03 22:05:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2013年01月29日 イイね!

納車です!

本日の夕方、次期愛車デリカD5を迎えてきました!





今までの元愛車達とはジャンルが正反対ですがこれも新たなステップです。

家族も満足パパも満足な良いクルマです(笑)

ただ…







“前”愛車となってしまったレガシィには申し訳ない気持です。

震災で黒レガシィを失い急いで買ったのがそもそもの間違えだったのかも。

家族が増えるという事が分かっていたのに…

黒レガシィを超えられないという事を悟ってからはロクに弄りもせずただの移動の足になってた。

そして結局、度重なる故障や経年劣化、家族が増え手狭になったという事情もあり…

2年も乗らず手放す事となってしまった。

でもこの白レガシィのお陰で色々な思い出も作れた。黒レガシィへの未練も断ち切る事が出来た。

本当に感謝しています。今までありがとう!!







今度は6代目クロイチ号デリカD5で新たな思い出を作って行こう!





さて。今日は納車が夕方だったこともありごく少ない距離しか走れてないのでインプレは無しですw

明日は早速、マッドフラップやらスキッドバーなんか付けちゃいましょうかね!

…まだ現物見て間も無いのに日を追う毎に見た目が変わって行きます(爆)
Posted at 2013/01/29 22:45:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation