• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2010年09月27日 イイね!

2年に一度のイベント

2年に一度のイベント本日はレガシィの車検です!

…てなワケでナンバー灯やらポジションなんかを純正相当品に戻してました( ̄∀ ̄;)

今やランプ関係の交換だけで車検に通るクルマに乗ってるとは…

一日掛かりで部品を戻したシルビアが懐かしく思えます(爆)





とりゃ!そろそろリーダーの店にレガシィ預けてきます!
そして借りた代車でラーメンハンターやってきますwww
Posted at 2010/09/27 08:44:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2010年09月15日 イイね!

お掃除なう

お掃除なう現在、実家の倉庫を方付けてました。

そしたら…
捨て方が分からなくてMR2に乗ってた時代から溜め込んだブレーキパッドが凄い事になってますたwww

その数なんと54枚…夢の残骸です(笑)





さてさて、方付けの続きガンバりまーす( ̄∀ ̄;)

Posted at 2010/09/15 14:11:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | モブログ
2010年06月07日 イイね!

リフレッシュ☆エアー!

夏を前に以前からずっとやりたいな~と思っていた事。

それはレガシィのエアコンガス補充!

なんだか冷房の効きが悪いような気がしてたんですよね。

でもとりあえず効くからいっか~www

と、言い訳し延び延びになってました。





それでこの前、ドラシャブーツの修理をやった時についでだからやってもらう事にしたんですよ。

とりあえずエアコンガス補充だけの予定でしたが…

リーダーの店ではマニアックな添加剤を取扱ってるのを思い出しちゃってね。

それもついでに施工してもらいましたwww





ちなみにその添加剤はestremo(以前の名称はATTACK)のX1というシロモノ。

知る人ぞ知るマニアックな高級オイルメーカーのモノです。

ホント、ここのメーカーのオイル関係は高くてなかなか触手が伸びませんでしたが…

思ってたより安価に施工してもらえるようだったので即決でした(笑)





レガシィの作業がすべて完了し、店に行くとリーダーがエアコン全開で待っててくれましたw

そしたらどうだ!涼し…いや。激寒いwww

すっげぇエアコン効いてる!





さぞガス抜けてた事だろうと思いきや、そんなに抜けてなかったとの事。

これは添加剤効果か?!

後から気付いたんですが、以前はエアコンが作動した時って電磁クラッチが繋がるとコンプレッサーの作動音がしたり、音の変化が結構ありました。

しかし施工後はエアコン作動初期の電磁クラッチが繋がる音しか聞こえなくなったんです。

これはおそらくコンプレッサー内部のフリクションが軽減されてるんでしょう。

結果、摩擦熱が減ってガスの温度上昇が抑えられてる?

まぁ…なんだかよくわからないけど簡潔に纏めると、

「効きが良くなった上にエアコン作動音が静かになった」って事ですwww

エアコンのフリクション軽減に繋がったならばエアコン作動中の燃費も伸びるハズ♪

ワタクシのようなエアコン大好き人間にとって大満足の結果になりました!





自分としてはこれで満足だったんですが…

リーダーに「エアコンフィルター換えた事ある?」と聞かれました。

あぁ…シルビアにゃ元からフィルター自体が存在してなかったから。

自分の中にはエアコンフィルターという概念が存在してませんでした(爆)

気にしだすと止まらない性格なので…翌日には量販店でフィルターを買い、早速交換してみました。

そしたらどうだ…































おぉぉ…すっげぇ汚れっぷり(汗)

ホント、なんじゃこりゃですよ!

古いフィルターを抜き出した瞬間に葉っぱや虫の死骸やらワケワカメな粉塵がパラパラ落ちました…

今までコレを通った空気を吸ってたんだ(汗)

ちなみに言っておきますがこの黒いフィルター、元々は純白なんですよねwww





いやぁ…もうね。フィルター交換した後の空気がフレッシュでウマい!

あの漆黒のフィルターを見た直後だからね。

そう感じるのはプラシーボ効果が90%以上でしょうけどwww

但し風量は確実に交換前よりUPしました!…このフィルターじゃ当然か(笑)





兎にも角にも、ガス補充したいな~って思い付きからガッツリ色々やっちゃったわけですが。

すっごく満足出来る結果となりました♪

エアコン好きの皆さん。是非ともたまにはエアコンのメンテしてやってくださいね!
Posted at 2010/06/07 22:25:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記
2010年05月25日 イイね!

久々のっ!

久々のっ!クルマイジリ~(*´∀`)ノ
…クルマイジリって言うかブログ自体久々ですね(笑)

最近忙しかった要因の市議選も終わりようやく一安心です♪

とりま、ヒマだったのでナビを付けてみますた!
carrozzeriaのAir naviです♪

まぁ…自分が買ったモノではないんですけどね(;´∀`)




元々は相方のR2に付いてたモノなんですが…

遠出はいっつもレガシィだし、どうせナビ付いてても道に迷うし…って事でレガに移植ですwww





ポータブルナビなので普通に取り付けるとシガーソケット行きの太い電源コードや本体のゴッツい取り付けステーが目立っちゃうんで…

「目に付く余計なモノは徹底的に隠すか排除!」というワタクシのクルマイジリに対する美学に反する!

って事で、徹底的に拘って付けてみました ( ̄ー ̄)












拘りのポイント

ナビの認識性・操作性を考慮しエアコン操作パネルとオーディオを1DIN分下へズラし、空いた上段にフリーボックス(引き出し付き)をインストール。
そしてナビ取り付けステーの足が入る分だけ引き出しの化粧板をカット。
配線もボックスからオーディオ裏の配線ゴチャゴチャエリアまで引き込み(笑)

これで一見ナビ付属の余計なモノは完全に隠れて尚且つ、ナビ裏面もスッキリ~♪










…ハイ。完全な自己満足ですが何か? (;´∀`)…うわぁ…





本当は手軽にダッシュボードに取り付けでも良かったんですけどねっ!

生憎、ダッシュボードにはシルビアから3連メーターが引っ越してくる予定なので(*´∀`)

メーターが付いたらスバラシいインパネ周りになりそうです♪





レガシィの自己満足チューンはまだまだ続きます!(爆)
Posted at 2010/05/25 20:15:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記
2010年01月12日 イイね!

近代化工事

近代化工事レガッスィ若返り作戦決行です!

…とは言うものの…

やる事は大変地味なド定番メニューですがwww

古臭さを助長している鉄ワイパーを近代化です( ̄Д ̄)v












今回用意したのはBHレガシィへの流用ド定番中の定番。SG5フォレスター用のリアワイパーです。

先週の木曜日に注文したんですが…

本社から取り寄せの部品があったり連休挟んだりで結局手に入ったのは今日でした(汗)

しかも何とタイミングのイイ事に雨まで降って来る始末だしwwwww











雨の中サクサク~っと交換作業♪

まぁ多分、誰がやっても1分前後で終わるような事ですが(爆)














うん。だいぶスッキリでキリッとしました( ̄ー ̄)

古臭さも少しは払拭出来た事でしょう♪

よし。コレで会社のBH軍団にまた一歩差をつけたwwwww

これにて近代化工事完了!?










いや待て…近代化と言うか、リフレッシュせなアカン所が多々残ってるんですよねorz

ラジエーター交換にクラッチ交換。もしかしたらO2センサーも怪しいカモしんない…

今期の夏タイヤも買わなきゃだしブレーキパッドもそろそろだ(;・∀・)

欲を言えば補強パーツとエアロと車高調もwwwww





先日、走行距離が125000kmを突破しました。

アホなチューニング妄想を抜きにしても過走行車は金かかりますね (>'A`)>ワァァァァ
Posted at 2010/01/12 16:45:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation