• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

ステーション杯~Last Run~

無事、仙台ハイランドより帰還しました!

いやぁ…朝ハイランドに着いた瞬間は愕然としましたよ…

スコール級の豪雨だっつーのにピットが空いてないんですもの(T_T)

まぁ、その後スグに晴れたので事無きを得ましたけどね。

しかし…雨が上がったらすっごい晴天ですっごい暑い(汗)

何もしてないのに汗だくのレベル…こりゃ雨の方が良かったかもねwwwww





予選の時間帯もモチロン晴れ!

コースは完全ドライ。

クロイチ号ラストラン1本目スタート!

気温・路面温度共にかなり上昇してたんで良いコンディションは長く持たないと判断。

タイヤの冷間内圧は低めに設定しつつ1周目からアタックを掛けます。

グリップは良い。けど半周した辺りからも~タイヤがズルってきた。

参加台数も多いのでクリアラップは取れない。

そんな状況の中、2分5秒を確認。

しかし他のクルマが邪魔だ…

タイヤもみるみるうちに熱ダレを起こしホイールスピンが止まらない。

結局7周したうちマトモなタイムは1・2周目だけ。

でも今日がラストだから!

時間イッパイまで走ります!!



…んがっ…



完全に人間が熱ダレしちゃって集中力が持たない(汗)

なんかボーっとするし指先痺れてくるし…

これ以上は危険と判断し5分ほど時間を残しつつ予選を終わらせました。

しっかしこんなの初めてっすよ!

脱水症状になるんじゃない?って位の発汗。クルマから降りて座り込む俺…

暑過ぎです!

後から聞いた話ではハイランドに来る途中の気温計で30℃を表示してたとか(汗)





結局のところベストタイムは1周目に出した5秒で4番グリッド。

しかし首位のMR2(富谷本部さん)がマシントラブルによりリタイヤ。

グダグダの人間に若干の不安を覚えつつも3番グリッドから決勝スタートです(笑)









グリッドの前方はハンバーグ屋さんの激速ロータスエキシージ。

左前方には東北のシルビア界の重鎮じんいえさん。

後方には日本一早いと思うアルジさんのアルファロメオ155。

ちょっと前の自分にとっては有り得ねぇ位置ですwww

シグナル点灯!ブラックアウト!GO!!





快心のスタートが決まりました。

じんいえさんを抜き2番手!

1~3コーナーも順位をキープしたまま駆け抜けバックストレートへ!

何とかそのまま後ろのじんいえさんを抑え1周しホームストレートへ帰還!

俺がこんな位置に居るなんて…有り得ねぇwww





…ここから先は記憶が曖昧なので強く記憶に残ってる事柄で(笑)

じんいえさんを抑えてたとはえいえ…まず格が違います…経験の量が違いますw

ミスを突かれてあっさりと前へ。

そこからはあっという間に手の届かぬ所へ~(笑)

しかし最後の瞬間まで渾身のアタックは続けます。

3周くらいしただろうか。もうタイヤの手ごたえが希薄になってきた。

いたるコーナーでドリフト祭りですwww

しかし後ろからはアルジさんの155が迫ってくる!

ケツ振りながらも全力で逃げます!

何周目かは忘れたけど…1コーナー入り口でオイルフラッグが振られてる…

何だ?と思いつつ慎重に入って行ったら2コーナーと3コーナーの間に大量の砂利!

もうその間はリアが滑る滑るwwwとってもドリフトし易くなってました(爆)





その後は155と差を詰めたり離したりの息つけぬ攻防。

最高に楽しかったです。

155のアルジさんといえばショップに通い始めた頃から見てた重鎮の方ですから。

そんな方とこんな走りが出来るようになったなんて思うと嬉しくて嬉しくて…

そんな中ラスト3周辺りから異変が発生。



…変な振動がする…



走るごとに振動が増し、ラスト2周の頃には振動で運転席側のミラーが見えなくなりました。

リアタイヤか?異常にフラフラしてホイールスピンの量が多すぎる!

155に付けていた差がみるみる詰まってくる。

振動に加えバタバタと異音がし始めた。もうダメかもしんない…

でもまだクルマは走ってる!まだ行ける!!

ブレーキングは大丈夫。しかしもう真っ直ぐ走るのがやっとな状態。コーナーはほぼ全部滑りっぱなし。

必死に耐えてましたがそこで無情のシフトミス…大減速です。

その隙に155に抜かれる…あともう少しなのに!

他の周回遅れのクルマに怖い思いさせたと思いますが…フラフラの状態で抜きまくり。

迷惑だっただろうな~(笑)

順位は回復出来ませんでしたが後ろから迫ってきてたタイヤ館の店長FDを抑え…

満身創痍の状態で何とかチェッカーフラッグ抜けました!





そしてクーリングラップ…

完全に街乗りレベルの安全運転でしたが2コーナーの砂利で制御不能に陥りコースアウト。

グラベルに嵌って抜け出せない。

結局、係員に引っ張り出して貰いましたw

そこで初めて分かったのですが…











タイヤがこれじゃそうなるワwwwww

まだまだ使えそうだったのになぁ。ちなみにコレ、今年の2月製造のA050ですよ!?

我ながら壮絶な最期でした。






結果、クラス2位の総合4位。

タイヤ大丈夫だったらな~と思うとちと悔しいですが最高のラストランとなりました。

今日参加された皆さま。

応援しに来て頂いた皆さま。

レース運営の皆さま。

本当にありがとうございました。

そして何より…











初年度登録平成5年。所有期間5年。

最後の最後までガンバってくれたクロイチ号!

今まで長いこと本当に有難うございました!!









決勝終了後、どのくらいの時間かは忘れましたが…メット被ったまま泣いちゃいました(笑)











Posted at 2010/06/20 22:11:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年06月02日 イイね!

ベスト更新ならず(>_<)

ベスト更新ならず(&gt;_&lt;)更新が遅かったからお察しの付く方もいると思いますが…

5月30日の走行はダメダメですた(T_T)

まず気温が高い!そして超~晴れ。イイ天気でした(汗)

天気予報にゃ裏切られるなぁ…



結局の所、この日のベストタイムは2分3秒582

ベストに遠く及びませんですた…

でもこの日は立て続けに3秒代を連発!

高めの気温でもコンスタントにそのくらいで周回出来るようにはなりました。









それはそうと…

当日はかなり早めに着いてしまったので。

バイクが走行してたから?!同行したたかひー君に穴場な撮影スポットを教え込んできますた!

そこでの写真がコチラ















なかなかイイ感じやん!

バイク乗りたい病が再発すんぞコンチクショーwww



その後はモチロン、シルビア撮ってもらいましたとさ♪

















ホント嬉しいです(T_T)

いつもは自分が撮ってるから走行中の写真が異様に少ないんですよねwww

たかひーアリガトウ!





一つ不満を言うと“読めればいいや”的オーラ全開のゼッケンですね(爆)

ここはステーション杯に期待しましょうwww
Posted at 2010/06/02 12:14:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月09日 イイね!

異次元の世界だった…

異次元の世界だった…やっぱカッケェなぁ…俺のシルビア(*´д`*)ハァ



Σ(゚Д゚;)ハッ!!



ど…どうも変態クロイチです♪








前日に洗車したにも関わらず、眩しいくらいの晴天でしたwww

そんな恵まれた天候の中、11時30分にコースin!

…だがここで一つ問題が発生。

以前友人にクロイチ号貸した時の事。

貸したヤツが4点式ハーネス緩めたんですね。大柄な人間でしたからね。

気付いたのがピットロードに入った時。時既に遅しってヤツですね。

時間が勿体ないから4点式ハーネス緩々のまま純正の3点式を締めて走りました。

体がズレるるるぅ~orz

おかげ様で一本目の走行で腹筋が壊滅するほど疲れました(#^ω^)

話を戻しましょうwww










コースinしてスグ、1コーナーから3コーナーまで通過。たったそれだけで感動しました。

ハハハ…何だコレ?反則でしょ…

初めてSタイヤのマトモなグリップを体験しました。

今までラジアルタイヤに拘ってたのが馬鹿らしくさえ思えてしまいました。

こんな事なら早く投入しておけばよかった。





以前はコーナーの立ち上がり時にどうアクセル踏んでもホイールスピンで進まず。

だかといって滑らないようにアクセル緩めれば激遅。

フラストレーションばかりが溜まる感じでした。





しかしSタイヤはどうだ?踏める。ひたすら踏める!

ラジアルでは若干アクセル緩めながら通過してたコーナーはもう全開でOK。

コーナーの立ち上がりでひたすら全開かませる!

なんだかね…Sタイヤ履いて初めてクロイチ号が秘めてたポテンシャルが解放された感じがしました。

今まで勿体ない事してたな~www





でもこれが最初だから!ラジアル履いてた頃の癖が抜けず、今の状態ならば踏みッパで行けるのにアクセルONのタイミングが遅れたり(汗)

慣れるしかないっすね!

…もうあまり先は無いけど(爆)









自分にとっては全ての挙動が新鮮そのものでした。

今更になってクロイチ号の本性を見る事ができました。

だって…ポン♪と乗ってコレですよ…






















ちなみにラジアルの時のベストタイムが2分06秒732

タイム縮まり過ぎにも程があるっつーの(汗)

ヤバイ…正直、もっと乗ってセッティング突き詰めて行きたいwww

しかしそれが叶わないのが辛い(T_T)





でもタイム表見て分かると思いますが…

一発のタイムが出てるのは最初の一周だけなんですよね。

今日は気温が高かった影響でタイヤのタレが早かった。

タイム出すには厳しい状況でもあったので…

それを考えればまぁまぁ上出来かな?





次の走行は6月20日。この日が泣いても笑ってもシルビア最後の走行です。

それまでに…もう一回行っちゃおうかな?(爆)

何とか2分切りてぇ!wwwww










動画も撮ったんですが…太陽光で真っ白になっちゃってまったくコースが見えないので今回もナシです(T_T)

Posted at 2010/05/09 21:55:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2010年05月09日 イイね!

本日は快晴ナリ

本日は快晴ナリ行ってきました仙台ハイランド!

最高ですよSタイヤ!

更新しましたベストタイム!


…まずまずの結果ですがね(^_^;)
次のブログで詳細書きます♪
Posted at 2010/05/09 16:12:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット走行 | モブログ
2010年04月16日 イイね!

雪の中の走行会…

雪の中の走行会…とりあえず…

走ってきました東日本合同走行会!

自分が走行中の写真は一切ありませんので悪しからず!

前回の日記と写真使い回しでかんべんしてねwww








いやぁ。参った!ホントに…

仙台ハイランドへ向かう途中、愛子を過ぎた辺りからポツポツと雨。

ハイランド直前のコンビニ辺りで雪!

コースに付いたら吹雪wwwww

カリスマ雨男なチーム員全員が揃ったのが原因なのか…

結局、積りはしなかったけど終日雪でしたよ(T_T)










さてさて。そんなこんなでフルウエットでの走行となったワケです。

今回からは初めての新品Sタイヤ!

フルウエットでも感触はラジアルタイヤとは全く違うモノでした…

ラジアルだとウエット・ドライ問わず滑り出す時は“スーッ”と滑らかに滑り出すんですが、

Sタイヤは“ゴッ…ゴゴゴゴ”と路面に引っかかりながら滑るような感じ。

限界超えた時の挙動はシビアでしょうけどコレ、案外コントロールできる!

ラジアルでは常にグリップの限界付近で走ってたからか難しい印象は全くありませんでした。

ただ、ドライだと恐ろしいくらい全域でスピード上がりそうなのでそこには慣れる必要があるかな…

まずドライで走れってことですね(笑)










純粋にウエットを楽しもうと思ったのですが…

2時間ある走行枠の序盤で何と!

走ってた他のクルマがレコードライン全周へ綺麗にオイルをブチ撒いてくれました(#^ω^)

マシントラブルだから仕方ないけどね。ご愁傷さまです。

そして走行会に参加してた方全員、ご愁傷さまでしたwwwww





カミソメシ君とたかひー君を隣に乗せて走ったりもしましたが…

オイルに乗った途端にスポーン!とグリップが抜けて走れるもんじゃなかったです。





たかひー君を乗せてた時、ヘアピン手前の緩いコーナーで一瞬でコントロールを奪われコースアウト!

スピンしながらコースを横切り、回転が止まらないまま再度コースアウト!

この時、大技2回転スピンを成功させてしまいますたwwwww

ホント、スピンしてる最中笑いが止まりませんでした(爆)





その後は…未だ走行時間残ってるというのにまさかの食堂de☆お昼ご飯www

走る気力を完全に失ってましたorz










走行会が終了した後は…クロイチ号レンタルですwww

前までS13でドリフトしてた友人が前から仙台ハイランドで乗りたかったと言ってたので…

最初で最後の貸出です(笑)



Sタイヤでグリップ専用にセットアップしたアライメントだったのでドリフトはやり辛かったそうです。

でもしっかりヨコ向けるのはさすがでしたねw

足のセットアップは仕方なかったですがパワーにはご満悦だったようです(笑)









…ずっとクルマの中でドリフトを見守っていたカミソ・たかひー・自分と嫁は若干飽きてきたので…











恒例のドラッグコース下の沼へ移動(爆)








変態釣り師を遠くから見守りますwwwww

しかしこの日はノーフィッシュだったようですw

わざわざこの寒い中お疲れ!www









さて。今回はタイヤの皮むき程度しか走れませんでした。

もちろん、完全に不完全燃焼でした。

シルビアの引退走行としているステーション杯は6月の頭という話。

その前に一回。本気走行が出来る日にリベンジしに行きます。










リベンジの前になるのか後になるのか…















たかひーが新車で買ったノアでゴールデンウイークに行くホルモンツアー!
※ホルモンツアーとは…
マキシマムザホルモンの曲を大音量で聞きながら気仙沼に行って気仙沼ホルモンを食べて新車を臭くするという恐ろしいツアー(爆)


こっちも楽しみだ~wwwww







Posted at 2010/04/16 12:52:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation