• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2007年12月22日 イイね!

マフリャー

春の大改造に向けて色々と策を練ってる今日この頃…
ちょっとした問題に直面してました。それはマフラーに関して。





現在使用してるマフラーはメインパイプ内径が76.3パイで一切絞りの無い直管構造。
しかしデカいタービン&ハイカムのせいで排圧が増大するので…
いくら直管とはいえ現在のマフラーでは容量不足なんです。





そこでショップから最低でも内径80パイ、理想は90パイのを用意して♪と言われてました。
モチロン触媒は付けるから全体の排圧を下げる為、触媒後の排圧は出来る限り下げたい。
となるとやはり80パイでも容量不足になるのは目に見えてます。
しかし80パイのはチラホラ見るけど…90パイ以上なんてそう見つかりませんorz


そうなるとワンオフで作ってもらうしかないかな~という案も。
チタンが理想!でも材料費がクソ高い…しかもステンでも10万近くは逝きそう(汗
どっちにしろ高く付きそうです。出来る限り経費は削減したいんですよ( ´Д⊂


相当~このマフラー問題で悩んでたんですが…
なんかオモシロそうなマフラーをヤフオクで見つけちゃいました( ̄▽ ̄;)





商品名【ワンオフマフラー S14シルビア用 ゼロヨン 最高速に!! 】





ん~♪なんともそそられるタイトルwwwww

素材はセミチタン。どっからどこまでがチタンなのか気になりますが…
画像を見た感じでは判断が付きません。でもステン以下の素材では無さそう♪
そして驚異的なのはメインパイプ径!まさにドラッグ管www





なんと…





100パイ!!





マフラーエンドじゃないですよ?メインパイプ径が100パイです(;´Д`)ゴンブトー!

その太さにゾッコンやられてしまいポチッとやっちゃいました。










買えました(爆





…こんなに太くてセッティングの方は大丈夫なんだろうか?
ショップ側もパイプ径が細い事は気にしてたが太すぎなんて想定の範囲外だろう(爆






それに…付けたら車高もアゲアゲで行かないと擦りまくる悪寒(汗
メイン90ですら超爆音だから消音対策もキッチリせねば…

結局、問題は山積のままです( ̄▽ ̄;)
Posted at 2007/12/22 02:45:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 3 4 5 6 7 8
910 11 12 131415
16 17 18 19 2021 22
23 24 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation