• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2008年01月15日 イイね!

スンスンスス~ン♪

スンスンスス~ン♪滑走前のお手入れです♪

そう…ナイターで滑ってきますヽ(≧∇≦)ノ
今回行くのはセントメリースキー場です♪

メンバーはカミソメシ君たかひー君、そしてワタクシ。
チームSpeedArtistのみんカラ3人衆集結ですw


7時に出発して1.5~2時間で到着の予定。
スキー場自体は11時までやってるからそれまでガッツリ滑ってきます♪

聞く話ではキッカーも整備されてるらしいし…今年は飛ぼうか!⊂二( ^ω^)⊃





そういえば…たかひーと一緒に行くのは初めてだなぁ~。
たかひー!ケチョンケチョンにしてやるぜ(謎

多少浮かれ気味ですが…無事に帰ってこれる程度に楽しんできますf(^^;)
Posted at 2008/01/15 17:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月13日 イイね!

さっ…さささささびぃ!

さっ…さささささびぃ!あのう…

部屋の温度がマイナス
ってどういう事?!


どうも。氷が解けない部屋に棲んでるしょーたですorz



今日は朝一でジョルカブにマフラーを仮止め&試乗してました。
案の定、加工が必要だったんで早くもエキパイをブッツタ切って位置変更。



ショップに直行して溶接を依頼してきました♪
そしたらま~た富谷本部さん(偉大なプライベーターw)がいらしたので…

昼まで談笑してました。おかげで笑いすぎて顔の筋肉が痛いですwwww





チョット予定が狂いつつww友人がチームの秘密基地でクルマ弄りしてるというので
そのまま自分もクルマ弄りしに行って来ました♪
しかし今日はいつもと様子が違う…

寒い…寒すぎる!!

クルマに付着してた水滴は気付けば凍結。舞って来た雪はサラサラのまま解けない…
結局…友人の作業を見守るばかりで作業なんて一切手に付かず(;´д` )
今日はバッテリー移動関連の作業を色々やる予定だったのに何一つ出来ませんでしたorz





気合が足りない?もう若くない?何とでも言え~ぃ(´;ω;`)

あ゛ぁぁぁぁぁぁ…いつになったら作業進むんだろ(;´д` )

Posted at 2008/01/13 19:29:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2008年01月13日 イイね!

( ̄+ー ̄)ニヤリ

( ̄+ー ̄)ニヤリヤンチャですのぉwwwww

昨日届いたマフラー。早速装着してみました♪

他車流用ですからね…
ポン付けのままではチョット厳しそうです(;´_ゝ`)


サイレンサーの位置は…このままでいいかな(爆
でも外に出過ぎでステーを取れず、現在は外装のフレームにタイラップで留まってます。
そして腹下のエキパイも地上高が低すぎてバンプした時、地面に擦れちゃいます(汗

すんなりとは行きませんでしたが…まぁ覚悟してた事です(`・ω・´)





対策として…サイレンサー側とヘッド側、2箇所ほどエキパイを切り詰めてやれば
イイ感じになりそうです♪

ショップさんで溶接してもらお~っと( ̄m ̄*)





そして気になる音質ですが…こりゃ最高です(*´д`*)

ドッシリと低音が効いた4stシングルサウンド!
とても50ccとは思えないイイ音してます♪
例えるならTW225とかFTRのカスタム車両ような…それらに酷似した音です。



近々、動画公開しちゃいますんでお楽しみにヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/01/13 09:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

届いた♪

届いた♪やっと…
バッテリー移動に必要なモノが揃いました♪

一部関係ないモノが写ってますが気にしないで下さいw
これでクルマ弄りに着手出来ます♪
ジョルカブも元気になります(爆)

しっかし…ケーブル太いwww


ショップに集う偉大な先輩方からのアドバイスで…
バッテリー移動に使うケーブルは出来るだけ太い方がいいと言うので
オーディオケーブルで2番目に太い?1ゲージの物を用意しました。

これだけ太いとどうやって室内に引き込もうか悩みます(;´~`)





普通、シルビアでエンジンルームから配線を引き込むには運転席足元の
ヒューズBOX裏のグロメットから引き込むのが一般的ですが…
そこは既に幾つかの配線を通してしまってる上、タイヤとの干渉の恐れがあるから使えない。

そうなるとボディーに新たな穴を開ける必要がある。
しかしこの穴あけ位置を探してみると…結構~シビア。と言うかなかなか無い。

バッテリー移動、一筋縄では行かないのかぁ?(>_<)





バッテリー直通配線の引き込み。作業の質次第では今後、危険な状態になりかねない
重要な作業です。悩みに悩んでキッチリ仕上げようと思います(`・ω・´)










話は替わり…画像に写り込んでいる余計なモノ( ̄m ̄*)
ジョルカブ用に買ったマフラーです。しかし専用品ではなく…モンキー用のマフラーです。


すんなり付くかって???それはワカリマセン(爆
ただ、同じエンジン使ってるんだから付くんじゃね?と安易な考えでいます( ̄▽ ̄;)


こりゃ賭けですが…送料込みでも5,000円チョイだったしwww気楽に行きます(笑
明日の取り付けが楽しみです(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2008/01/12 20:14:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月11日 イイね!

軽量化!?

軽量化!?昨日、新しいラチェット買った事だし…
今日は工具箱を整理しました♪


とりあえず工具箱の中身を床にブチ撒けてみたら…
こんなに入ってたのかいΣ( ̄ε ̄;|||・・・


車載工具にしてはやりすぎですかね(汗



確か…前回整理したのは約1年前。
その位の期間が開くと何故か工具箱の中身って増えるんですよね( ̄▽ ̄;)

普段使わない工具、ダブってる工具、ボルト・ナット、砂や落ち葉…
多分、2キロ分くらいの余計な工具&etc…が入ってますたΣ (゚Д゚;)





どおりで最近、工具箱のフタが閉まりにくかったワケだ(笑
整理したらキッチリ蓋も閉まるようになりました♪

これでまた新たな工具が入れられる(爆

いやいや…コレ車載工具だから必要最低限でいいんですけどね( ̄▽ ̄;)








そうそう。最近は工具ネタばかりでクルマ弄りが全く進んでいない件;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ

まずトランクにバッテリー移動させないと進まないんですよ。
今回はそのバッテリーのあったスペースがキモですから( ̄+ー ̄)




バッテリーBOXは既に手元に有るので今はケーブルが届くの待ちです。
ケーブルが来たら一気に作業進めますヨ(`・ω・´)
Posted at 2008/01/11 20:18:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   123 4 5
6 78 9 10 11 12
1314 151617 1819
20 21 2223242526
2728 2930 31  

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation