• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2008年12月09日 イイね!

スパルタ~ン

スパルタ~ン最近、ブレーキを取られたり放置気味だったりと
不遇な扱いを受けてるウチのシルビアwww

久々に手を掛けましたよん♪


←この見るからに邪魔なボンネットキャッチ&ステー。
前から冷却の妨げになってる思ってたんですよね…









どうせナンバー切るしボンピンで留めてるから…

ハイ。最近お得意のやりたい放題病が発症したのでやっちゃいましたwwwww











キャッチのステーがコアサポートにスポット溶接されていたので
スポット6箇所をドリルで破壊して出来上がり~+.゚(。´∀`)ノ゚

キレイにインタークーラー→オイルクーラー→ラジエーターが並んでるのが見えるようになりました♪
コレで冷却効率もバッチリねヽ(´ー`)ノ





…でもなんか寂しい?!
まずインタークーラーのステーが遊んじゃったし何とも言えない欠落感が(;´~`)

って事で、夕暮れも間近だけどホームセンターに資材調達にwww





SUSのパイプを切って叩いて穴開けて出来上がり~♪







突貫の割にはイイ感じに出来ました♪

スパルタ~ン(爆)








この調子でお次は室内に残るアンダーコート剥しかな( ̄▽ ̄)

レガシィの方でオカネを使ってる分…
シルビアはオカネを掛けないスパルタンチューンに力を注ぎます(爆)
Posted at 2008/12/09 18:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記
2008年12月09日 イイね!

レガシィライフ

レガシィライフなんだかんだ色々ありましたが・・・・・

ブレーキ修理強化?も無事完了し、
安心して乗れるようになりました♪

しかし・・・レガシィのパワー&クソ重い車重から見て、
このくらいのブレーキが純正で丁度イイと思うのは
ワタクシだけでしょうか(笑)





強化後はとにかくバツンバツン止まるようになりましたw
初期制動が増してコントロール性も向上。

純正ではフニャフニャして気持ち悪かったブレーキタッチも
だいぶカッチリしたフィーリングになり、運転してて気持ちイイです(・∀・)


来年は安心してサーキット走れそうです♪(マテ









そして・・・・・
先のブログにもUPしましたが、雪上走行テストに行ってきますたwww




ってかその前に・・・・・スキー場のレガシィ率がハンパ無いwwwww
画像に映ってるだけで7台も(笑)



まぁ、それも頷けました。

シルビアだったら絶対ガードレールに刺さってる&前に進まない~って状況でも
「ん?滑ったか?」って程度にしか感じない( ̄▽ ̄;)
こりゃ雪国の人たちも好んで乗るわwwwww


でもこの性能には自分的にいろんな意味で恐怖を覚えました・・・・・
あまりにも滑ってくれないから運転がヘタになりそうだ(爆)









ちなみに、ウチのレガは未だFスピーカー以外、ALL純正のオーディオシステムです・・・・・
しかも!走行中にCDを換えると振動の影響からか、
読み込みエラーが出てCD聞けないというオプション付き(爆)

そろそろコッチにも社外デッキを入れたいと思い・・・・・

















周辺機器から揃えて行く事にしますたwwwww

このテーブルの下に転がってる箱はモチロン中古品ですけど(笑)
普通に買うと高いんだもん( ̄▽ ̄;)




最近、シルビアの影が薄れつつありますがwwwww

シルを忘れない程度に!?レガも理想に近づけるべくチマチマ弄って行きます( ̄+ー ̄)



Posted at 2008/12/09 18:00:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2008年12月07日 イイね!

ホワイトアウト

ホワイトアウトレガのブレーキも無事に修理完了して…

只今雪山に居ますたwww

タップリ滑るど~ヽ(´ー`)ノ
Posted at 2008/12/07 12:28:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雪山滑走隊 | モブログ
2008年12月05日 イイね!

アウゥ(T_T)

アウゥ(T_T)



~しょーたのドタバタダイジェスト~




8:30 起床
10:00 ブレーキキャリパーのオーバーホール完了~ビッグローターKit到着待ち~
14:00 Kit到着。説明書を見て新事実発覚~キャリパー要加工orz~
14:30 いつもお世話になってるショップに到着。キャリパー加工開始
15:10 実家に到着。即作業開始
15:30 雨が降り始める。時間を追うごとに強くなっていく~水も滴るイイ…ウホッwww~
16:10 死亡してる右フロントのみ作業完了。雨に打たれパンティ~までズブ濡れ。
16:40 入浴完了。着替えが無いので弟の服を無断で着る。
17:10 家へ帰ろうとするも弟と遭遇する。兄「服借りるぜ!」弟「バカ兄貴…」

~なんだかんだで現在に至る~








ハァ…早く終わらせようとセコセコ動いてたけど結局は日没と雨に負けますたorz

よって只今、レガシィのブレーキは左右異径ローター仕様で走ってます♪(T_T)



明日起きたらソッコーでやっちゃいますかぁぁぁぁぁぁ!!!
…はたして起きれるかな?www

Posted at 2008/12/05 23:39:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記
2008年12月03日 イイね!

ブレーキ強化計画の全容

さてさて・・・・・

レガシィ&シルビア。
この双方ともブレーキが死亡☆・・・ってのは先のブログの通りですorz

とりあえず、どうせ死んでるから~と放置してたシルビアのブレーキ周りを検証してみました♪












スリットが消えてる上にパックリと亀裂まで・・・
このまま走行を続けてたらローター粉砕してたかもしれませんね(滝汗)





そしてキャリパーはというと・・・・・



ダストブーツが炭化して消滅しとる(爆)
これでもオーバーホールして半年程度ですよ?!



しかも!写真は撮り忘れましたがキャリパーの裏にはローターと接触して削れた痕跡が!(謎)
普段はしっかりクリアランスのある場所なのでハードブレーキング時に
何処か歪んでローターに接触してたんでしょうか(?_?)


兎にも角にも、完全にブレーキのキャパ不足ですね・・・・・


鬼ブレーキングの為かヘタレブレーキングの為なのかは定かではありませんがwww
ブレーキに掛かる負担はものすごいようです・・・・・









そんな事なんでブレーキ周りを一新します!
次なるプランとは・・・・・











BNR32キャリパー移植!!

しかしただの移植と思ったら大間違いですよ(爆)

BNR32の純正ローター径は296mm。現在使ってるER34ローターの310mmよりも小さくなります。

これではイカン!って事で、JZA80スープラ純正の324mmローターを使えるKITを導入します☆
これならSタイヤ履いても大丈夫でしょ~♪





そんな感じで。この冬の間にチマチマやっていこうと思います!









さぁて・・・・・
レガシィの方はゆっくりやってられないっすね(汗)



そうそう。シルビアから外した純正キャリパーですが・・・・・



ボロボロになりながらもよくここまでガンバってくれた!

また使ってもらえる時までゆっくり休んでくれ・・・・・



















・・・なんて嘘ですよ(笑)





















全バラにして徹底的にクリーニング&オーバーホール!

そして【NISSAN】の刻印を削り取り・・・・・
敢えて純正っぽく見せる為にツヤ消しブラックに塗装!







そうです。
S14キャリパーをレガシィに移植します(爆)


BP・BLレガシィのローターを流用してビッグローター化しつつ、それに併せて
日産キャリパーを使用出来るようにするブラケットがセットになってるKITを買いました。

世の中上手く出来てるモンですねwww









ビッグローターKITが届くのは明後日。

暫くはブレーキ祭りが続きそうですwwwwwww
Posted at 2008/12/03 19:30:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 1 2 34 56
78 9101112 13
1415 1617 1819 20
21 22232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation