• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2011年08月16日 イイね!

これはイイお土産だwww

これはイイお土産だwww弟から大阪土産を頂きました…

ルアーです。

全く地域関係無いんじゃwwwww

ところで…

なんで先日買ったサムライ石油シャツがあるかって?




ちょっと説明させて頂くと、サムライジーンズというブランドのサムライ自動車倶楽部というシリーズのシャツがコレなんです。

サムライジーンズのデザインにハマってしまった変態アニキを弟は見てたようで…

弟が大阪に行った際に友人に誘われてサムライジーンズ本店に行ったそうで、

滅多に店には現れないという社長と遭遇し団扇にサインして頂きつつの~

釣り好きな馬鹿兄貴の為にサムライジーンズでオリジナルルアーを買って来てくれたんです(T_T)

それにしても…












造形やペイントがもう工芸品と言うか芸術品と言うか…

どうも勿体なくて使い辛いな~(汗)










でもルアーはいくらキレイでも使ってナンボ!












妻の父さんから借りているオールドタックルでマッタリと引き回そうじゃないか♪

ありがとう出来た弟よ!!





さて。妻と息子とは今まで別居中でしたが1か月検診が終わったという事で、

明日からウチに戻ってきます!

これで毎日息子の顔が見れる!楽しみだ♪

…そしたら更にこのルアー使う機会なくなるな(笑)
Posted at 2011/08/16 23:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣りネタ | 日記
2011年08月12日 イイね!

これで、いつでも

これで、いつでも雨乞い洗車が出来るぜよ!

念願のケルヒャー購入です♪

これで家De☆洗車が楽ちんさー!





購入した動機はズバリ安かったから。

ホームセンターで買ったんですが、セール特価5980円は安いと思う。

それに考えてもみると…

洗車場に行けば最低300円は掛かる。

コイン洗車場が面倒だからって洗車機に入れようものならその倍以上。

それで尚且つ最低でも月に2回は洗車してる。

そういう計算をするとスグに元が取れちゃうよね!

…ホームセンターのケルヒャー売り場の前でそんな事を頭の中で自問自答。

そうこうしてるうちに閉店の放送が流れたので咄嗟にケルヒャー持ってレジに並びましたwwwww





まぁ、要はいつもの衝動買いですよね。

先ほど妻に電話でケルヒャー買った旨を報告しました。

妻 ( ´_ゝ`){フーン…





…この反応が一番怖いです。
Posted at 2011/08/12 20:13:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年08月08日 イイね!

食わず嫌い克服!?

食わず嫌い克服!?現在修理中…もとい、放置中の我がCB400SS(T_T)

3月の津波で水没した影響で各所ズタボロです。

とりあえずエンジン内部のフラッシングと念入りな水洗いを行い腐食の侵攻はある程度抑えた…ハズw

部品が揃い次第、車検に出します!!





負けてたまるものか。絶対復活させます。





しかしね。こういう状況でも発症するものなんですよ…

バイク(原付以外)に乗りたい病を(爆)

そんな最近のワタクシ。

思いがけずここ数日で2度も自分所有以外のバイクに乗る機会がありました♪

自分所有以外のバイクに乗る機会なんて普段なら皆無なのにねwww

先ずは一台目!












妻のお母さん所有のビッグスクーターです♪

正直な所、ビッグスクーターには偏見を持ってました。

単車はギア操作があってのものだろう!!…と。

こういう考えを持ったバイク乗りは少なくは無いハズです。





しかし乗ってみてどうだ…何コレ?超おもすれぇ!!!!!

アクセル捻るだけで進む簡単操作は言わずもがな。乗り心地も最高で疲れ知らず。

ハンドリングはホンダ車特有のバイクが勝手に曲がってくれる感じ。スイスイ曲がって気持ちイイ♪

泊まりがけツーリングの荷物も工夫次第で全て収まる大容量のシート下収納も優秀。

意外だったのは足の置き場所次第でニーグリップが出来る事。

正確には脹脛の辺りで抑え込む感じだけどギア車乗りからすればこれはかなりの安心感です。

偏見は完全なる食わず嫌いでしたwww

一度乗ったら惚れますねコレ(爆)












お次はアメリカン!

持ち主が事情により乗れなくなってしまったので代わりに自分がバイク屋から引き取って来ました。

バイク屋からの帰り…

持ち主の家に行く前にちょっとツーリングしながら初めてのアメリカンを楽しんできましたwww





だがコレに乗る前は正直…アメリカンは何となく好きになれませんでした。

それは運動性能や機能性の無さに魅力を感じなかったから。





確かにハンドリングもブレーキングも積載性もあまりよろしいものではありません。

でも何だろう?足を前に投げ出しハンドルは握ると言うよりは力を抜いてすがるようなあの感覚…

言いようのない解放感を感じました。

それまではバックステップとセパハンがもたらすキツイ前傾姿勢で目を三角にしてブッ飛んで行く事にバイクの美学を感じてましたが…良い意味でその美学を崩壊させてくれました。

運動性能低くても機能性無くてもイイじゃん。楽しけりゃ!!

コイツが、バイクという乗り物を再認識させてくれました。










うあぁぁぁぁぁぁぁん!

バイク楽しい!

バイク乗りたい病が重傷化したwwwww

先ずはCB400SSを復活させねば!

そろそろ修理も本腰入れますか♪
Posted at 2011/08/08 22:22:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年08月07日 イイね!

チャンス!

チャンス!今日は晴れてて気温が高い!

その上湿気も少ないから塗装日和じゃー!www

…って事で、仕事終わった後に延び延びになってた

リップスポイラーの塗装を敢行♪





青空ガレージでの塗装にはこの上ない条件だったので

サフェ吹き・磨き・ボディーカラー塗装まで一気に行けました!





とは言うもののね、

塗りと塗りの間の乾燥はシッカリ行いたいものです。

確実に塗りたかったしね。そこはジックリ時間を掛けたので空いた時間に…












まさかのスタビ交換(爆)

今回はインプレッサ用じゃないですよwwwww

しっかりBH5用。メーカーは不明だけど2段調整式のパイプスタビです!

今度こそはピッタリ装着できましたw

今日は走る時間が無かったのでレビューは後日ノシ










さて。リップスポイラーの残る作業はクリア吹きとちょっとしたワンポイントを加えるのみです!

今の状態でもとりあえずはボディーカラーになったから。

…まだ完成してないけど装着してみたくなりますよね(爆)












流石は純正品。地味だ。

だが、それがいいwww

まさにこの地味カッコイイ?スタイルが自分の求めていたモノです!

早く仕上げて装着したい^^;





少ない時間でしたが有効に使えて良かったです♪

※本日の蚊に刺されカウント:3箇所

Posted at 2011/08/07 21:29:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2011年08月06日 イイね!

オーディオインストール3日目

オーディオインストール3日目妻と息子を妻の実家へ送る長距離移動があったので、

取り急ぎスピーカーだけポン付けしました!

本当はケーブルの繋ぎ込みからデッドニングまで全て完了してから付けたかったんですけどね…

とりあえず、モノラルスピーカーに耐えきれなかったって事でwww





…この状態でインプレしていいのかな?wwwww

まずとってもありがちなコメントですが…

スピーカーひとつでココまで変わるか!です(笑)





そりゃーね、コーン破れてる純正スピーカーからの交換ですから当然ですw

もう少し突っ込んだ事を言わせて頂くと…

流石はRockford Fosgate!

フルレンジスピーカーという事もあり低音から高音まで全ての音域のパワー感が凄い♪

ハッキリした音なので前評判通り、ロック系の音楽と相性イイように感じました。

これは聞いてて爽快です♪

しかもこれで8000円を切るロープライス。色々な意味でこのスピーカ凄いw





そして今回しか出来ないインプレ。

現在の状態は運転席側だけデッドニングが完了している状態で助手席側はポン付け状態です。

こりゃデッドニングの有無を聞き分け出来るチャンスwww

まず思った事は意外にも、デッドニングしてない方がイイ音する…と期待外れな感じ(爆)

しかし、デッドニングしてない方がイイ音と思ったのは高音だけ良く聞こえるという事だけでした。

徐々に音量を上げて行くと評価が一変しましたね。





デッドニングしてない方は中音が潰れた感じに聞こえ低音もビビリが入ってるよーな。

方やデッドニングしてある方はドコまで音量上げても音が破綻せず非常に伸びやかなサウンド!

そしてなかなか出し辛い中音がメチャクチャハッキリ聞こえる!これは凄い。

…トータルで見ると圧倒的にデッドニングしてた方がイイですね(アタリマエ





ちなみに、後から引き直したスピーカーケーブルも接続が間に合わなくて純正ケーブルのままです。

今回のオーディオインストール、全て完了したら…

うひーwwwww完成が楽しみっす♪





ただね。デッキが廉価品のショボイ物なんで…

やっぱり音量上げると「サーッ」って感じのノイズが結構煩いんですよね。

このままの仕様で更に突っ込んだ所まで煮詰めるとすると…

是非とも外部アンプは逝っておきたい所ですね!

…しかし妻から許可は出ません(T_T)

さて。機嫌取りガンバるか(爆)










PS ヒロタカ君!今日はわざわざ遠い所来てくれてありがとう!

Posted at 2011/08/06 22:19:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業日誌 | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  123 45 6
7 891011 1213
1415 16171819 20
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation