• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2011年10月08日 イイね!

ふぅ…

ふぅ…只今、家でグッタリしてます…

と言うのも画像の通り?

近場の林道に行ってみました☆

妻が息子連れてお出かけしてるのでその隙を突いて
林道アタックを敢行ですwww





今回は若干本気モード?でキャリア類を外して行きました。

本当に外してて正解だった!

ボックスとか付けたまま走ってたら振動で間違えなく壊れてた…





目的の林道は先日の台風の大雨の影響が随所に見られて大変タフな酷道になってました。

メインの林道から外れた道では歩くのが困難なぬかるみや細かい落石で道はガタガタ。

でもオフ車なら問題無し。寧ろ走行中の楽しいスパイスだwww

だが画像の場所で大規模な落石がありその先には行けず止む無く引き返す。





メインの林道に戻り、更に山を登ると…







道が掘れてる掘れてる(汗)

ちなみにこの時、バイク立てるのにスタンド使ってませんwww

この画像の場所はまだ良い方です。

酷い所はこの轍が複数あり、轍の上もボロボロ崩れタイヤ取られまくり。

正直、軽トラでも走れません。地図にも載ってる道なのにwww

…こんな道走って楽しいだなんてつくづくドMだな俺(爆)





いやーそれにしても楽しい。楽しいよオフ車!!

山の中の獣道から都会のアスファルトまでドコでも走れるオフ車、最高のオモチャですwww

もうね。オフロード方面にハマってしまったと言うか…

オフの泥沼に片足くらい突っ込んじゃった感じです。

とりあえずそれ用のウエアやメット、ブーツと一通り揃えたくなりましたね。










…誰か泥沼から引き揚げてケロス(T_T)
Posted at 2011/10/08 15:25:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年10月06日 イイね!

タイムアタックのシーズンだからSタイヤ購入!

タイムアタックのシーズンだからSタイヤ購入!早くも秋だからね。

来るべき冬に備えS(スタッドレス)タイヤを購入。

あぁ…セミスリックの方のSタイヤ履いてタイムアタックしたい(T_T)

…そっちはいつになるかわからんな(-_-;)





さてさて機を取り直してw

今年のスタッドレスはダンロップのDSX2!

選んだ理由はズバリ安かったからwww

安い理由は2008年終盤の製造だから…まぁ仕方ないか。

17インチのスタッドレスは高いんです(-_-;)

初めて使うダンロップ製スタッドレス。

雪道での走行が楽しみです(笑)





そして今回はシルビアで散々お世話になったカースポーツステーションさんにタイヤ入れ換えを頼みました。

ご存知の方も居るでしょうがステーションさんは3月の津波で壊滅的な被害を被りました。

今は徐々に設備も復旧し新しいタイヤチェンジャーが入っていたのでお願いしてきました。

今月半ばにはガソスタ事業も再開出来るそうです!

今は特に行き付けのガソスタは無いから、お客さんとして微力ながら復興に協力させていただきます♪






そしてステーションの店員さん“世界の佐○”様に教えて頂いた情報なんですが…

世界の「そうそう、スグそこにUPガレージ出来るんだよ~」
クロ「まじすか!」
~すかさず店の外に出てみる~
クロ「あぁぁー!ホントすぐそこじゃないすか!!」
世界の「バンバン買っちゃいなYO!」


地元にUPガレージが来るなんて…マジで嬉しいです♪






もう少しで、ステーションで給油→UPガレージ徘徊という最強パターンが完成します。

…夫婦関係の悪化に注意ですね(爆)

Posted at 2011/10/06 17:55:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2011年10月05日 イイね!

何ここ…凄い楽しそう!

何ここ…凄い楽しそう!セカンドカー?として乗り始めたXLR125R

初めてのオフロードバイクということもあり…

ダートの荒れ地を見ると突っ込んで行きたい
衝動に駆られるクロイチですwww

ハイ。ダートという泥沼にスタックしております…





野山を駆け回るのも十分楽しいんですがね。

サーキット好きという性分もありコースを走ってみたい!

と、思い始めるようになりました。

そこで近場でコースを探してみると案外、結構あるモンなんですが…





ナンバーレスでバリバリの競技専用モトクロッサーが走るような場所ばかり。

私のようなオフロード初心者かつナンバー付き125ccにはチト場違い。

ダラダラと気軽に走れる場所を探してたら…






ありました。隣県、岩手の花巻市に!

その名も豊沢湖モトクロスコース

しかも走行料は基本的に無料との事で走行時間は日の出から日没まで。まさにフリーダム。

何でも、管理人さんが理解ある地主さんから山を借りて運営してるコースだそうで…

勝手に走ってどうぞ的なコースらしい。

だが管理人さんが手作業でコースを整備している為、4輪の走行は禁止。

ゴミも当然持ち帰りだから走る人のモラルも問われますね。

そして驚くべきはその場所。

アクセスは林道を使うそうなのですが、軽トラでもキツイ程の酷道を結構走るそうです。

道中の林道やコースでは熊などの野生動物も多数出現する上、ケガをして動けなくなっても運が悪いと誰も助けに来ないので単独で行くのは危険との事…

もうワクワクする要素しかないんですが(爆)





いやーココ行ってみたい!!

単独でもいいから走り込まず見学程度に行ってみようかな♪

…周りにオフ車に乗ってる友達居ないから走り込みは無理だけど(T_T)




花巻に住んでる某みん友さん。

もし行く機会あったら一晩泊めてくださいwwwww





Posted at 2011/10/05 21:35:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2011年10月02日 イイね!

ヤットデキタヨ!

ヤットデキタヨ!やっと…やっとオーディオ第一段階が完了!

子供が小さいと時間作るのが難しいです^^;

モノが揃ってから何日経っただろうか。

左右ドアのデッドニング・スピーカーケーブル引き直し・スピーカー交換のメニュー。本気でやれば一日の作業でしたが今になってやっと完了(T_T)




とりあえずスピーカーポン付けだけの状態から一気に仕上げたワケですが…






何なんだコレは!

全然違うじゃないかっ!!






凄い…本当に凄くイイ音になった!

デッキ交換とスピーカー交換くらいは誰でもやる事でしょうが、そこから一歩踏み込んだデッドニングとスピーカーケーブルの交換は自分のクルマでは初の領域でした。

何がイイって、表現の下手な自分は何と言ったらいいか分かりませんが…

ポン付けとは比べ物にならないくらいイイ音になったという事でwww





現在は純正のツイーターやリアスピーカーは廃止してフロントのみで鳴らしています。

これでも満足の域ですが…

欲を言えば低音域をウーハーで鳴らし、スピーカーは中・高音域だけ鳴らすようにしたい。

外部アンプを付けたい願望もあるけど…そこまで行くと泥沼確定かな(爆)





とりあえず、これにてオーディオカスタム第一段階は完了とします。

第二段階…あるといいなぁwww








Posted at 2011/10/02 00:13:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5 67 8
91011121314 15
16 171819202122
23242526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation