• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2012年06月11日 イイね!

空力論

自動車の空力について、面白い実験結果が出たので報告します!




ルーフ上面とルーフBOX底面がファンネル形状になっている為、大量の空気を取り込みます。







ルーフBOX後端部がディフューザー形状になっているからベンチュリー効果を発揮するので

ルーフ上の空気は凄く流速が速くなります。

流速が速い状態の空気はそのまま一気にウイングに直撃します。

そこで物凄い効果が産まれた!!



















…ウイング前部とガーニーフラップに小虫の亡骸がビッチリ(T_T)

画像では分かり辛いですがスゲェ量です…

しかもコレ、洗車してもなかなか取れません。





…ガーニーフラップ外そうwww
Posted at 2012/06/11 20:24:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2012年06月10日 イイね!

妻と別居しました…

妻と別居しました…はい。タイトルそのままです…


11か月の息子を連れて妻が家を出て行きました。


2人が出て行った部屋は俺一人には広すぎるよ…




















出て行った理由は出産準備の為にねwww

地元、石巻は3.11の津波の影響で産院が激減してしまい実質2件だけになってしまった事。

妻には早産の気があり、万が一何かあって長期入院になると融通の利かない大病院に移されてしまい病室での長男の世話が困難になってしまう事。

その他色々のマイナス要因があり今回も妻の実家にお世話になる事となりました。

夫婦の不仲とかそういうのは一切ありませんwww




ハァ…一気に寂しくなった…

暫くは遠く離れた妻の実家へ通う日々です(^^;




だが…これで溜まってた仕事が捗る!

まずはやっぱりガレージプロジェクト。

前回屋根の雨漏りを直したはいいけどまた雨漏りが再発しました。
結局、誤魔化しにもならなかったので屋根をDIYで新規作成します。
屋根が完成したら内装工事に取り掛かるぞー!!

そして愛犬を庭に放す為に作った柵もあまりの突貫工事だったのですでに壊されまくり…
なので基礎からシッカリ作って実質的に新規作成。モチロンDIY!

これらの作業は結構な音が出るんで息子の昼寝を邪魔しちゃうからこのチャンスを待ってましたw





そして何と言っても…このチャンスを逃したら何年後になるか解らない。
と言う事で大型自動二輪免許の取得にも乗り出します!

早く堂々とCB1100に乗りてぇー!www

レガシィも何気にやりたい事イッパイなんでコッチも…フフフw





勿論、妻の元へ通う事が最優先事項ですけどね!

でも育児から少し遠ざかる分ヒマが多くなるのでブログの更新頻度も向上するかな♪

それに釣りにも行かなきゃ!一応、釣りのチームにも籍を置いてるのでw





これから忙しくなるど~♪

ヒマを有効に使ってこれらを進めて行こうと思います!
Posted at 2012/06/10 22:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年06月07日 イイね!

環境整備

環境整備イイ道具を手にしましたからね!

それに伴って保管環境を整備しました♪

本来なら防湿庫があればベストなんです。

でもお値段が…なのと置く場所が無いので防湿ケースでガマンです(T_T)





市販のカメラ用防湿ケースは調べてみると賛否両論…と言うかイマイチな評判。

なので格安かつ確実な保管環境を作りました!




湿度計こそカメラ用ですがケース本体は食品用防水ストッカー。

脱湿装置は水取りぞうさん(笑)

名前はアレですが…水取りぞうさんの脱湿効果はバツグンです♪

そして水取りぞうさんの効果を100%発揮させるべく台所用三角コーナーで空間を確保!

見た目はアレですが…梅雨時期でも安心な防湿システムが格安で完成です♪






保管環境はOK!

お次はカメラ本体の傷対策。

液晶パネルの傷付き防止フイルムはモチロンの事、ボディーにも対策打ちました。











本革のボディーケース♪

厚手の革で置き傷や擦れ傷をバッチリガード!





…傷対策とは言いつつ本革のストラップを探してたらたまたま見つけたモノなんですけどねw

あまりこういうのは見かけないしストラップもセットだし安かったし~って事で即採用(笑)

元々、自分は何にでも個性を持たせたい人間ですからねw

そういう意味でもこのボディーケースは大満足です♪





さて…ここまでやると流石にレンズが欲しくなってきますよねwww

でもボディー買ったばかりだし暫くは買えないなぁ…

こりゃ~レンズ積立でも始めますかねw

目標はEF70-200mm F4L IS USM!!

実売価格で10万円チョイです…

来年の初売りで買おうwwwww










…着実に。デジイチの泥沼にハマって来ました(汗)
Posted at 2012/06/07 21:27:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラネタ | 日記
2012年06月01日 イイね!

復 活

復 活2011年3月11日

津波による水没を食らった我が愛機CB400SS


ついに復活しました!



ノーマルマフラーの奏でるサウンドは“スーパーカブ400”と揶揄されるショボイ排気音ですが…

これでも久しぶりに聞けて感無量でした(涙)





当初は自分の手で修理していましたが…

純正でイモビライザーが入ってる電気系統やハブベアリング打ち換え等、

専門的かつ専用機材が必要な所まで来て壁にぶつかってしまってました。

そこである御方に修理をお願いしたのですが先日ついに戻ってきました!

改造した箇所を可能な限り純正品に戻し、錆びた所を磨いたらいよいよ車検に出します。










話しは過去に遡りますが…

クロイチ家のバイク事情は震災後、奇跡のような巡り合わせがあったのです。





私の母親が乗っていたCB1100

震災当時は家とは別の所に保管してたのですがコイツも水没しました。

水没の度合いはCB400SSの比ではなかった。水深約2mの水底に沈んだ。

当然全体が水没し車体は隅々まで汚泥まみれだった。

その上、約3か月もの間そのままの状態で手付かずでした。

だって誰がどう見ても立派な“津波に流された震災廃車”なんだもん…

この時、新車から乗り始めて半年も経っていなかった。




だがそこで奇跡的な巡り合わせがあった。

妻の父さんの知り合いに凄腕メカニックが居たんです。

しかも2輪のワールドグランプリでワークスメカニックをされてた御方…

お父さんからCB1100の話を聞いたそうで

どんなバイクでも俺が直してやる!…水没車両を直すのは初めてだけど(笑)

って、快く修理を引き受けてくれたんです





奇跡が起きた。

こんなの誰にも直せないだろう。廃車以外の何物でもない。

最悪な結末を迎えるハズだったCB1100だったのに…












新車同然の震災前そのまんまの姿で戻って来た。まさに奇跡だ。

もう何と感謝していいやら…




CB1100が直って引き取りに行った時、

「CB400SSも直そうか?」

と、聞かれましたが「こればかりは自分で直すので!」

と言い張りました…結局はまたお世話になってしまいましたが(笑)

全てこの御方のおかげで、CB1100に続きCB400SSも復活する事が出来ました。

本当に感謝感謝です。






CB400SSが直る見込みが立った時、母親から一つの提案を持ちかけられました。

もはや齢50代までもう一歩の母にはやっぱり1100は重すぎるらしく…

バイク交換しようと言われましたwww





こうして次期二輪の愛車が決定してしまいました(笑)

大型自動二輪免許を取得したらCB1100が私の相棒となります。

第二子が産まれる前までには取るぞー大型!






以上、震災後からずっと貯め込んでたクロイチ家のバイク事情でしたw
Posted at 2012/06/01 10:24:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

      12
3456 789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation