• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロイチのブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

一発試験、二回目

本日は2回目の試験を受けて来ました!

いやー。もう今日は単刀直入に。

惜しい!悔しい!

その二言に尽きます…










今日も試験場に早く着いたので前回の1回目と同じくトップバッター。

イメージは出来上がってたので今日は問題無し!

試験走行の前半は法規走行を意識しすぎて全体的に遅く加・減速にメリハリを欠いたかな(汗)

「もっとメリハリ付けてスムーズに行こう!」と、教官様に言われ試験車両にも慣れて来たのでビシビシ動く事を心掛ける。





難なく波状路を抜けクランクに差し掛かる。

途中までは良かった。

しかしクランクの出口、道路に出る寸前で油断してつい左足を着いてしまった(T_T)オワタ

また一発退場か~と思ったものの何もアナウンスが無い?!もしかしてただの減点?

直ぐに迷いを振り払って走行を続ける。

もうそこで何かが吹っ切れてイイ感じで走り続け~鬼門の一本橋へ。





前回失敗したアプローチもビシッと真っ直ぐに付け…GO!

もう落ちる位なら減点でもいいから早く渡り切ろう。

自分的には結構~速く渡ったつもりだったけど後から聞いたらタイムは9.7秒

課題の10秒以上まで0.3秒速かった程度だった。5減点です。

まぁ…良い感じだwww

その後も目立ったミスも無く(自分的にはねw)急制動へ突入。

指定速度以上(40キロの所を45キロ)でパイロン通過しフルブレーキング!余裕♪

次は最後の課題、スラロームやって完走だ!

スラロームは得意項目です♪

セオリー通り2速進入!一つ目のパイロン通過し2つ目から連続ターン開始!3つ目のターン…










何故かフロントタイヤ滑る=スリップダウン

何でだ~!全くワケ分からんタイミングでコケてしまいました(T_T)

ココは若干進入スピード速過ぎた気もした。路面状況も雨上がり直後のドライであまり良いモノではなかた。結局、得意が仇となりました^^;

受からないまでも、せめて完走はしたかったなー。





そしてこの日は2人の合格者が出ました!

しかもその内の一人はなんと一回目でした。

見てて良い刺激になりましたね。

大体今日で要領は掴めて来た…かな?

自分としての課題、低速走行時の安定性もまだまだ不十分。練習あるのみですね^^;

3回目は勝負かけて行こう!










次回へ続く!(早くこのシリーズ終わらせたいwww)
Posted at 2012/08/08 21:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許への道 | 日記
2012年08月05日 イイね!

夏の風

夏の風いやー。今に始まった事じゃないけど…
夏デスネーwww

←これは先日の石巻川開き祭りの花火です。

震災後からは仮設住宅が近い関係で打ち上げ場所が変更になったのですが…
その影響でウチのベランダから良く見えるようになりましたw





さてそんな夏本番、折角CB400SSが乗れるようになった事だし~と言う事で!

午前中一杯、プチツーリングしてきました^^





先ず向かったのはやっぱりココ!

牡鹿コバルトラインの女川町から入って一つ目の展望台。

CB400SSが震災で水没する前、最後に写真撮ったのもココだったな…

眺めも良く以前から大好きだったスポットの一つです^^







しかし到着してみると以前は無かった土の山と重機がー(T_T)

コバルトライン自体、ここに至るまでに幾多の崩落個所などがありましたから。

土置き場になるのも頷けるが何とも寂しい限り…

ココより先は砂利道が続いてるようだったので進路変更し来た道を戻り再び女川町へ。











久し振りの女川!まずは町立病院のある高台へ。

だいぶ建物の解体も進んでるようで…

ホント、思い出の風景が何もかも無くなってく…





その後は雄勝へ抜けるワインディングロードッッ!

お楽しみ区間です^^

深緑の中のクネクネ道は最高!

昔のようにブッ飛ばすワケじゃなく、夏の空気を感じながらマッタリ流します♪

綺麗な海沿いの景色を横目に真夏の空気を涼しく気持ち良く感じ取れる瞬間。

バイク乗りにしか分からない至福の時です^^







雄勝の海はこれでもかッ!って言う程青くて綺麗でした♪

こんな素晴らしい風景を背景にバイクを眺めながら振動で痺れた手で飲む缶コーヒーは格別w

これもバイク乗りにしか分からない至福の時です^^;





いやー…これだからバイクは辞められない♪

今後の為にも絶対取ってやるぞ大型自動二輪免許!

ちゃっかりこの時も全行程で試験場走りの法規走行を敢行。

人気の無い駐車場でスラロームや一本橋の練習も敢行。

やっぱり乗って練習しないと一発試験は難しいです^^;

次の試験は…8日辺りにでも行こうかな!

次回もガンバりますw
Posted at 2012/08/05 13:37:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイクネタ | 日記
2012年08月01日 イイね!

一発試験、一回目

一発試験、一回目行って来ました宮城県運転免許センター!

夜勤が終わってからの直行でした^^;

ふぅ…まずは時間に間に合って良かったwww





さて。今日は初めての技能試験だったワケです。

最初は殺伐とした雰囲気で孤独な戦いになる…と思ってましたがそんな事無かった。

手続きが終わって二輪待合室に行くと受験者の方が一人居ました。

今日が初めてとの事を伝えるとフレンドリーに試験のポイントや進行なんかを事細かにレクチャーしてくれた…マジでイイ人だー(T_T)

その後も続々と受験者が集まり本日は計6人での受験。

そしたら自分以外、皆ここで出会った顔見知りのようで常連さんも居たwww

皆バイクが好きで同じ目標に向けて努力する同士のようなもの。

雑談が盛り上がらないワケありませんでした。

全員知らない人同士なんだけど仲間が居る!

精神的にかなりラクになりました^^;





「初めてなら多分、順番は最後だと思うよ!」

常連さんからそう聞きました。

でも教官が来て自分の名前が一番最初に呼ばれました。

一同驚いたり申し訳なさそうにしてたりwww

OH!全然準備してなかったーwww

…コース実際に走ってる人さえ見た事無い状態からのスタートか…

うん。今日は絶対受かるハズねーなwww





机上に用意されてたプロテクターを急いで装着しましたよ。

でもヒジのプロテクターがブカブカで装着出来ない…何故だ??


常連さん「クロイチ君!それ膝用だよ!」

クロイチ「!!!!!」


道理で膝に付けたプロテクターが小さくてキツいわけだ。

要らないボケをかましてしまいましたwww





シッカリと身体に頭に叩き込んだ法規走法とコースを思い出しいざ発進!

正直、グリッドスタートのレースより緊張しますwww

でもスタートしてしまえばコッチのモノ!

なんとか走り出し冷静を取り戻す。





・しつこいくらいに確認!だが余計な動きは最小限
・ニーグリップは確実に、シフトチェンジしたらズグつま先を閉じる
・走行ラインの変更3秒前にウインカー、確認も怠らない
・加速、減速、車線変更の動きはキビキビと
・左折時はギリギリのインベタラインを外さない…





それらを卒なく実行。自分でも良く出来てると思ってた。

しかし鬼門の一本橋…アプローチでミスった!

一旦、一本橋の手前で一時停止するんだけど一本橋に対して斜めに停車してしまった…

試験的には問題ないんだけどこの状態から橋に安定して車体を乗せるのは至難の業!

案の定、合図があって一本橋に乗ったら…瞬殺でした(T_T)

一本橋からの脱輪は100点減点、即ち一発退場~!!





こうして、一回目の技能試験は幕を閉じました。

走行後に教官からアドバイスを頂いたんですが…

「車線変更のタイミングや交差点の確認、走り方もかなり良く出来ていました。それだけに一本橋で落ちてしまったのは残念でした。合図が出て直ぐに行かなくても良いから落ち着いて一本橋に臨んでください。」

…と、言うような内容のアドバイスでした。

常連さん達からも一本橋までは上手かった!スグに合格しちゃうんじゃない?

なんて言って頂けました^^





その後は他の受験者さん達の走行を見ながら自分なりに勉強。

受けてみなきゃ分からない色々な課題が見えて来ました!






















肘用のプロテクターを膝に付けちゃダメw

そこじゃないっすねwwwww

次回もガンバります!!!


Posted at 2012/08/01 21:23:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大型自動二輪免許への道 | 日記

プロフィール

「4×4マチヤマさんのHPに私のD:5が載りました^ ^」
何シテル?   06/26 00:12
20代前半はシルビアでサーキット走行に明け暮れ レーサーレプリカのバイクで膝を擦って遊び… 根っからのモータースポーツ(但し自分で走るに限る)好きですw...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
567 8 91011
12131415 161718
19202122232425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

デリカ、理想形に! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/12 11:05:54
ルーフラックforカヌー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/07 14:17:27
eくるまライフ.com USBスマート充電キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/03 10:46:03

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
それはそれは昔、私の中学時生時代かな? 市販車世界最速、完全ノーマルで時速300kmオー ...
三菱 デリカD:5 6代目クロイチ号 (三菱 デリカD:5)
自身初の新車&ミニバンです! 家族が増えた事でレガシィでは手狭になり3列シートのミニバ ...
アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
今まで所有してたロードバイクでは震災によりダート混じりのガタガタ路面ばかりになってしまっ ...
スバル レガシィツーリングワゴン 五代目クロイチ号 (スバル レガシィツーリングワゴン)
5代目クロイチ号! 津波で流された前愛車のレガシィBH5Bに代わり、今度はBH5Dです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation