• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASAYASUのブログ一覧

2015年04月18日 イイね!

2015.04.18 四日市プチミーティング

書き忘れて結構前の事になってしまいましたが・・・

今回は◎たぁ◎さんの知らせを受けて四日市までryoさんに会いに行ってきました!

前日の夜に◎たぁ◎さんのFacebookからメールをいただきました!
「明日土曜の夕方から四日市でryo君と久々にプチオフするけどどう?
四日市って場所やから将康君には申し訳ないけど予定無ければ是非おいでよ!」


おおおおおおおおおぉ٩(ˊᗜˋ*)و

たぁさんにお誘い頂けるなんて・・・光栄です!!

金土曜日で車をいじる予定でしたが、本気出して頑張って何とか土曜日のお昼には完了し、何とか間に合わせることができました。


ってことで行ってきました四日市!w

今回は四日市ということで本来は伊勢湾岸道を使っていくのがセオリーですが、自分は何を思ったのか、、、、もよりICの岐阜羽島ICから上ってしまいましたwww

◎たぁ◎さんと大山田SAで待ち合わせをする予定でしたので大失敗!!
頑張って一宮経由で何とか伊勢方面に向かうことができました・・・・・がっ!

このバスです・・・。故障?!?
原因は分かりませんが、1車線規制されていたため夕方の帰宅ラッシュ時間に15分の渋滞で結局抜けるのに20分くらいかかりました・・・


そのあとは一応スムーズに走ることができ、なんとか10分遅れで大山田SAに到着!!
もちろん◎たぁ◎さんは既に到着していましたww
申し訳ありませんでしたーーー!!!(>_<)




こちらが◎たぁ◎さんのY34!
前回の上郷SAでのミーティングは参加することができなかったのでリアオーバーフェンダー&フロントダクトフェンダーが進化した◎たぁ◎さんのY34には初対面でした!w
この低さにプラスしてリアが広がった分、視覚的にさらに低くなった感じがしています。
フロントのサメエラが助手席側のみだったのには驚きましたww
しかし、こちらにダクトが有るおかげでエアクリはフレッシュなエアーが吸えそうですね!
◎たぁ◎さんの進化には毎回驚かされることばかりです!



そして私のY34グロリアちゃんですww
今回初お披露目ですw! 秘密にしていたみなさんごめんなさいw!oTL

以前までの見た目とはガラリと変わりましたw!
フロントにはCAZANのバンパーにダミーインタークーラーとL385Sタントのフォグをインストールしています!
サイドステップ・ドアパネル・リアバンパーはJUNCTION PRODUCEです。
特にドアパネルは付けている人を見たことないので、珍しいと思います!
フェンダーは純正加工されたもので、サイドモールを境にっ上下で2つのダクトが入っています!
ヘッドライトはグロリア後期になり、グリルはインフィニティ仕様に変わっています。
ちなみにエアロは全てDIYで塗装しました!
撮影時はダウンサスのままでしたが、現在は車高調も入っています!



◎たぁ◎さんにお褒めの言葉をいただき、しばらくの間、大山田SAにて撮影会をして遊んでいました。
後ろから見ると毎回◎たぁ◎さんの4本出しマフラーが羨ましくなります・・・w



そうこうしているうちに暗くなってきたので四日市に移動。
まだ早かったので、四日市のアップガレージに行こう!ということで向かっていましたが、ご覧の通りの込み具合www
意外と距離もあったため着くころには閉店時間となっていて、今回は断念しましたw



今回はイオンタウン泊にて待ち合わせだったので国道1号線からは難なく行くことができました。
スーパーで飲み物を買ってそうこうしてるうちにryo君登場!

今回は◎たぁ◎さんがryo君にパーツをもらうことが本来の目的だったので、パーツを色々見せてもらいました。
ryo君!!シフトノブいつでもお待ちしていますw!



今回ryo君の車も進化していました!
前回会った時には中間ストレートを付けたばかりで、その時の4人で車に乗り込みインプレッションしたりしていましたが、今回はものすごく静かな登場だったのでビックリしました。
聞いてみると、中間ストレートはそのままで、リアピースが純正に換わったということでした。
純正リアピースの消音性能恐るべしですね・・・w!


今回は3台のみのミーティングでしたが、また数台集まってワイワイできるのを楽しみにしています!
まだ会ったことない皆様も気軽に誘ってくださいw!
Posted at 2015/05/13 16:15:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2015年02月08日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:ニッサン/グロリア/1999年式
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):FALKEN:225/35R19
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):FALKEN:225/35R19
 (例:ピレリ/P ZERO/225/35R20 90Y)

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリジストン/REVO GZ/215/55R16
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリジストン/REVO GZ/215/55R16
 (例:ピレリ/WINTER SOTTOZERO/255/35R20 97V XL)

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 ①P ZERO ③Cinturato P1

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
 装着したことがない。

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 海外メーカーの中でも高級なイメージ。

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 約1000Km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 通勤・レジャーが多い
 
■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 少し遠くへドライブ。

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 23歳

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/02/08 12:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月10日 イイね!

エンジンチェックランプ点灯・・・(>_<)


最近グロリアの調子がおかしいな~おかしいな~と思っていたら・・・

出ましたwwwエンジンチェックランプ!w




以前からチラチラ点いたり消えたりしていましたが、もぅ消えません。
ずーっと点きっぱなしなので夜は結構気になります。




しかもエンジンをかけると必ずこの表示が出るようになりました。
「高速走行は避けてください」となっています。
しかし高速走行とは何キロからなのか・・・

表示の通り「決定」を押すと・・・



詳細が表示されました!
「直ちに走行不能となる可能性は低いですが・・・」っとw
とりあえず一安心ですw

しかし!
「お早めに日産販売会社で点検をうけてください」と・・・

なに!?(・o・)
無理無理無理無理wwwww
いろんなパーツ取り外して純正にしてから持ち込まないかんやん!

そんなこんなで現在放置ですw

エンジンプラグが死んでいるのかと思い6発とも換えてみましたが変化がありません。

最近ではアイドリング中に車体がブルブル震えるようになってしまいました・・・
しかもアクセルを吹かすとマフラーから黒煙が出ます・・・

可能性としては、
・エアーインテーク内やスロットルバルブのカーボン貯留?
・ブリッツの毒キノコ型エアクリにしたことによる酸素吸い過ぎ?
・イグニッションコイルが何発か死んでる?
・フューエルポンプorセンサーが詰まってる?
いろんな可能性が考えられます!

これと同じような症状のある人、またはエンジンチェックランプの点いた経験がある方!などなど
コメントお願いします!些細なことでも良いので教えてください!
Posted at 2015/01/11 17:27:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

やってしまった・・・

はぁ・・・(;O;)

やってしまった・・・

今日仕事が終わり、疲れて車に乗りました。

うちの職場の駐車場は歩道を挟んで少し段差と坂が付いています。

なので入るときも出る時もななめ横断になるんです。

ダウンサスなので車高がそこまで下がっている訳ではありませんが・・・

なんとなく・・・ねw 心配じゃないですかw

しかも前車のシルビアのときはもっと車高が低かったから斜め黄疸も癖づいて全然苦ではありませんでした。

それが甘かった・・・

いつも通り斜めに入って段差を降りようと
右へ膨らんだところ・・・・・・ガンッ!!!(@_@;)
へっ?へっ?えっ?

戻って見ると、入り口付近に有るタイヤの輪止めにホイールぶつけてしまいました(;O;)



買った当初、中古でしたがめちゃくちゃキレイでメッチャ大事にしてたのに・・・
しかもタイヤまでえぐれてる・・・
かろうじてエアーは漏れてないようでしたが心配を抱えての走行は気持ちいいものではないですね(>_<)
まだ溝はがっつりありますが・・・早くタイヤ変えたいです!
次は215くらいにして引っ張ろうかなw
Posted at 2014/08/02 23:24:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月15日 イイね!

物が届きました!

物が届きました!今回以前より構想していた事案を実行するためブツを購入することにしました!





今回購入したのはこちら・・・


Y34グロリア前期純正LEDテールです!

全開のミーティングでまーくんと
「Y34後期のレッドテールが羨ましいけど前期のLEDってのも捨てがたいよね・・・」
って話をしていまして、
前期テールの上部分を赤くしちゃえばいいんじゃないか?
ってことでw
それを実行するためにテールセットで購入しました。
その模様はまた追って整備手帳に公開します。

価格は3000円!安い?高い?
分かりませんがヤ○オク!にて購入しました。

・・・とここまでは良かったんです。
ってか届いた商品には問題ありませんでした。
しかし問題だったのは梱包の方・・・

普通テールとかの梱包ってプチプチに包んだりして梱包しますよね?
しかしこの業者は・・・

この量は厳重すぎでしょwww
ってか箱は異常に大きいしテールの体積よりも梱包のシュレッター紙の方が多い気がします・・・

しかもよーく見てみると・・・

完全に個人情報!!!www
名前とかしっかり見えちゃってます。
1塊になっているのでパズルみたいに繋げたら住所とか分かっちゃいます。
普段の梱包も同じようにやられているとしたら自分の個人情報も今頃きっと誰かの手に・・・恐ろしい(;O;)
これじゃぁ産業廃棄物を良いようにりようして余分に送料払わされた上に送りつけられた感じです・・・
物自体は何の問題も無かったのですが、個人情報を軽視した最悪な悪徳業者でした。
レビューにはしっかり悪い評価を付けさせていただきました。

みなさんもこのような業者には気を付けてください!
Posted at 2014/08/02 21:02:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ちくわ@ぐろりあ君 どうしたん?」
何シテル?   12/11 00:14
岐阜県のMASAです。 整備やチューニングなどは基本DIYで行っています。 拙い内容ですがその都度整備手帳をUPしていますので、 いいね!コメントよろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バッテリー交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:57:21
BOSCH シルバーX SLX-5K LN1 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:56:56
BOSCH シルバーX SLX-5K LN1 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 22:45:34

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
初の新車購入です!w 【トヨタ CH-R】 【ハイブリッドG 特別仕様車:LEDedit ...
トヨタ ブレビス トヨタ ブレビス
弟が廃車にすると言うので次の車までの繋ぎでw 初めてのトヨタ車 車高調→LARGUS  ...
日産 シルビア エロビア (日産 シルビア)
最初の愛車 [外装] ・エアロ→EUROU フルエアロ ・ヘッドライト→XZONE H ...
日産 グロリア エロリア (日産 グロリア)
日産 MY34 グロリア 前期 パールホワイトQV3 セドリック→高級・グロリア→スポ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation