• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白えり半蔵のブログ一覧

2016年10月10日 イイね!

カーボン製の支持ロッドが素晴らしい件 ((´∀`))

カーボン製の支持ロッドが素晴らしい件 ((´∀`))
いつもホームページとブログを楽しく拝見させていただいている東京・八王子のロータススペシャルショップ『キングログガレージ』さんのオリジナル製品、カーボン製の支持ロッド「スティービー」を購入しました。

King Log Garage “BLACK EYE”  スティービー カーボン製


取り付け部分の先端を純正の支持ロッドと比較。
ここの飾りリングは・・・普段あまり見えないかも(笑)


日常で目にするのがこちらの先端
純正よりも角度をつけたアルミ部分




ロッド部はカーボン製、両端はアルミ製とのこと。
飾りリングの色は基本がシルバー色で、別途1,500円税別でブルー、レッド、ブラックも有り。

カーボン大好きな自分としては大満足の一品です。
関連情報URL : http://www.kinglog.jp
Posted at 2016/10/10 21:04:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | ELISE | クルマ
2016年09月22日 イイね!

モナコミラー203がとにかくカッコイイ (´ε`*)

モナコミラー203がとにかくカッコイイ (´ε`*)
ZOOM ENGINEERING モナコミラー240の小型版である「モナコミラー203(リアルカーボン)」を取り付けました。

フェラーリF50のルームミラーを踏まえてデザインした製品で、みんカラでもロードスターでの取り付けレポートが多いミラーです。



サイズ比較
『モナコミラー240』 横240mm 縦80mm 奥行96mm
『モナコミラー203』 横203mm 縦63mm 奥行85mm
『純正ミラー』     横223mm 縦65mm 奥行27mm

重量比較
『モナコミラー203』 132g-137g
『純正ミラー』      220g


作業は簡単で、まず純正ミラーを手前にスライドして外します


カーボンかっちょえ〜!!



純正のベースに手前からスライド装着した後、レンチでロックしますが、説明書には「軽くシメル」「ガタツキが無い程度にシメル」「シメ過ぎは金具が変形します」と記載されているため八分ぐらいの気持ちで取り付け完了。

エンジンをオンにしたところ、ミラーがブルブル震えて見にくい💦
結局、もう少しキツめに締めて落ち着きました。






外から見るとわかりにくいな・・・💦
カーボンよりも白にした方が更にクールかも^ ^


完全に自己満足パーツかもしれませんが、満足度が高くオススメです!



【追加記載】9月25日(日)晴天
上記の内容は、雨上がり曇り空の下での印象でした。
後日、一週間以上ぶりの青空の下では印象が違ったため、画像を一枚追加します。
青空の下では、カーボンがしっかりとクッキリ主張して目に飛び込んできますΣ(゚∀゚ノ)ノ Good!!
関連情報URL : http://www.zoom-eng.com
Posted at 2016/09/22 17:46:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年09月10日 イイね!

カーボン製ドアハンドルに交換

カーボン製ドアハンドルに交換

プラスチック製の純正ドアハンドルに傷が目立つようになったため、心機一転、カーボン化しました。

elise-shop.com
Carbon Fibre Interior door handle inserts (Elise S2, Exige S2)

The original doorhandles in the Elise and Exige S2 and S3 models are made from vacuum formed plastic. 

These doorhandles are made from autoclaved carbon fibre, they look great in your Elise or Exige S2!



elise-shop.comは対応が早く、注文後1〜2日で出荷してくれます。GOOD!

明細はこんな感じで・・・

商品の単価


送料込みの総額


作業開始


ドアハンドルを外すために使った道具は、セリアで調達した二点…木柄スクレーパーとプラスチック下敷きです。

ドアハンドルの下部から下敷きを差し込み、スクレーパーでグググッと剥がしていき…適当に浮き上がったところでゆっくりと力任せに引き剝がします。



真っ黒、シリコンゴム的なシール剤を可能な限り取り除き、脱脂して休憩。


取り付けに使ったもの・・・
エーモン【1747】超強力両面テープ(インテリアパネル用)
エーモン【1690】はがせるシリコン粘着剤


仮置きするとこんな感じでした。
うわー、デラびかり😥

elise-shop.comのカーボン製ドアハンドルは、つや消しの選択肢が無くてピカピカなグロッシー1択です。


サイドシルに合わせて半ツヤ消しにしようとクレオスMr.スーパークリアー UVカット つや消しスプレーを吹き付けたところ…やり過ぎて完全なマット仕様になってしまいました(;^_^A
調子乗り過ぎたなぁ。

必死にコンパウンドで磨いて少し艶を取り戻し中の一枚(苦笑)



サイドシルとのコンビで・・・こんな感じになりました。


Posted at 2016/09/10 19:30:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年09月07日 イイね!

ELISEのフロント+リア スピーカーを交換

ELISEのフロント+リア  スピーカーを交換フロントスピーカーをRockford FosgateのT142(POWERシリーズ2wayコアキシャルスピーカー)へ交換しました。

ただ、この製品にはグリルが付属していない。
別売りもしていない。
仕方がないので同じ10cmコアキシャルの他製品から流用することに・・・。

PRIMEシリーズ2-WayコアキシャルスピーカーR14X2に付属のグリルを無理やり重ねてネジ止めしました。
う〜ん・・・全く互換性なくてフィットしない、ハマらない(笑)
厚みが2倍になった(苦笑)


作業は新タマさんが詳しく手順を解説されていたため、しっかりと参考にさせていただきました。
ありがとうございます!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2091462/car/1592839/2653470/note.aspx

メッシュのグリルを外し・・・


ネジを外します。


奥側は、ラチェットドライバーを使って対応。
でもまだ外せません!
接着剤で固定されているので、更にコジコジして外します。


後は、スピーカーケーブルを差し替えて終了・・・とはならなかった(苦笑)
平型端子のサイズが合わない!?


24金メッキのメス端子に付け替えて対応しました。
エーモン 平型端子(メスセット・L) 250型24Kメッキ 4セット 1167



スピーカーの固定についてですが、他製品のグリルを無理やり乗せたため、かさ上げされてしまい窓側のネジ穴部にはラチェットドライバーも役に立たなくて4箇所中2箇所のネジ止めしか出来ず・・・(´・_・`)
残りの2箇所はナベ小ねじM4 × 6をLOCTITEねじロック 222 低強度タイプにてダミー固定しました。


肝心のサウンドですが、よりダイナミックに音像がクッキリとしましたよ。
もっと早くやっておけばよかった(笑)

早くリアのT152も取り付けたいな〜(´・_・`)

シートを外す工具も無いし・・・よくわからないのでAPさんにお願いしなきゃ(苦笑)


【追加記載】
後日、APさんにリアスピーカーを取り付けしていただきました!
低音もしっかりと再生されるようになり、大満足です。

リアは、小音量から普通の音量内で聞く限りでは高音の分離が今一歩、そこから音量を上げると途端にパワフルかつクリアになり本領を発揮します。


♫ I Don't Wanna Stop/Ozzy Osbourne
Posted at 2016/09/08 00:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年08月19日 イイね!

オイル交換と初の日本海ドライブ

オイル交換と初の日本海ドライブ
14,000Km走行時点で、APさんにてオイル交換を実施(エンジンオイル、フィルター、ミッションオイル)

オイル交換後、確実に加速が滑らかになりました。

こんなに変わる?

で、お盆休みには日帰りで福井へ遠征しました。


岐阜県本巣市から福井へ
20cm程度の落石?が数カ所、段差ポイントも数カ所ありました。
誰も行かないでしょうけれど(笑)ご注意を!


福井県大野市 越前大野城






うおまさかふぇ
美味しいランチと素敵な店員さんに出会い感動⭐︎



曹洞宗大本山 永平寺を見学



読んで感心。子供に教えるためパシャり(^-^)/

越前岬



道産子の自分、実は初めての日本海
この日は波も穏やかで綺麗な海岸線を気持ちよく走れて大満足
日帰りで450Km弱のドライブでした。
Posted at 2016/08/19 21:03:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

想い出深いユーノス・ロードスター NA8C(1,800cc)を手放してから随分経ちますが、突如、雑誌で目にしたエリーゼのことが気になりだして・・・気がつくとAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-151GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:15:15
[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-353GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:11:26
LED化(エリーゼ ライセンスランプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 22:39:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロードスター(NA)を購入してから約四半世紀(笑)ようやくMAZDA車に戻ってきました♪ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2014年4月30日にエリーゼ納車しました!!9ヶ月は本当に長かったけれども待っただけ甲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation