• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白えり半蔵のブログ一覧

2016年06月13日 イイね!

二度もガリっと・・・ナンバープレートき損に泣く?

二度もガリっと・・・ナンバープレートき損に泣く?
普段から十分注意していたにもかかわらず、同じ日に2回もガリッと擦ってしまいました。

1度目は特に擦った跡もわからずでしたが、2度目は派手な音がしたため、さすがにカウルをやっちまったと覚悟しました。

怯えながら車を降りると・・・ナンバープレート向かって左下が手前にグンニャリでした∑(゚□゚;)ガーン

カウルは・・・セーフ!∩(´∀`)∩ワァイ♪

ELISEは、ナンバープレートがセンサー代わりだと諸先輩から聞かされていた通りですね(笑)

早速、中部運輸局愛知運輸支局へ行き再交付申請しましたよ😅

申請に必要なものは車検証くらいです。

費用は・・・720円!!

意外に安くて驚き。


3日後から受取りが可能です。

その際、引換証とき損したナンバーを持参し、新しいナンバープレートとの交換になります。

一応、新旧並べてパシャっと(笑)
受付の方は苦笑い(笑)




Posted at 2016/06/13 20:29:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年06月12日 イイね!

パナソニック ゴリラ CN-G500D

パナソニック ゴリラ CN-G500D
6月に入り、ゴリラCN-GP550Dの後継機であるCN-G500Dが発売されました。

■2016年度版地図を収録
■新東名高速道路(浜松いなさJCT〜豊田東JCT)も収録済み
■CN-GP550Dで割愛された明るさ自動調整機能が復活

本体をCDスロット取付型ホルダーで固定。
amazon.comにて1,580円
Finon(フィノン) CDスロット取付型 車載ホルダー 強力アーム式 3.5-5.5インチ対応

なんでだー!オプションにシガーライターコードはあるのに電源直結コードは発売されていない。
色々調べたところ、USB電源からの給電で問題ないとの報告あり。
カーオーディオ前面のUSB端子に接続すればOKかやー?
早速、amazon.comでこちらを購入。320円
カモン 【(COMON)製】USB(A)←→DCジャック(直角/外径:4.0φ/内径:1.7φ)/黒/1.2m【DC-4017A】






『車動作時に車のエンジンを切るなどしてシガーライターコードまたはACアダプター(別売)からの通電がなくなると、自動的に本機の電源が切れ、再び通電が始まると本機の電源が入ります。』

取扱説明書の記載を見て期待したけれど・・・USB電源からの給電には反応しない様子。
白エリのキーをイグニッションON位置まで回すとCN-G500Dの充電ランプが橙色に点灯するが、本機の電源は入らない。
毎回、右上にある電源ボタンを2秒ほど押して起動させる必要が有るのかな?
ちょっと面倒だけれど良しとしよう(笑)


【追加記載】【解決】✨✨
価格.comにて諸先輩のレポートを参考にさせていただき解決!
ナビ本体裏面のレール左側に沿って綿棒等を奥まで押し込みます。
はみ出した分はカット。
これにより、何かスイッチがオンされるみたい。
エンジンのオンオフと連動するようになりました(^-^)



【追加記載】トラブル発生
突然、CDスロット取付型 車載ホルダー、クランプアームの内部スプリングが飛び出して壊れてしまいました(T ^ T)
スプリング的には3ヶ月が限界だったのでしょうか・・・。
分解修理できない仕様なため、同じものをamazon.comに再度注文。
様子見ですが、次は12月後半に要注意かな?(苦笑)
Posted at 2016/06/12 12:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年05月22日 イイね!

ベストなドリンクホルダーを求めて〜ドリンクホルダーまとめ(´∀`)〜

ベストなドリンクホルダーを求めて〜ドリンクホルダーまとめ(´∀`)〜カーメイトのドリンクホルダー(DZ335 スリムドリンクホルダー カーボン調 レッド)を購入し、レッド部分を白エリと同色のホワイトに塗装しました。

それなりにマッチしているかな?


助手席側のEURIS 本革ドリンクホルダーはそのまま使用継続。
運転席側で使う場合、エンジンスタートボタンやヘッドライトスイッチが隠れてしまい少々ストレスでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1934449/car/1448988/7289489/parts.aspx


納車後、一番最初に試したのはこちらのCARMATE 掛型ドリンクホルダー。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1934449/blog/33252444/

どの両面テープを使っても安定しなかった。

現時点では今回のニューカマー(笑)がベスト!

DZ335は、他のホルダーと違い、固定位置がずれることもなく安定しています。
上部ワンプッシュでホルダー部が開き、細缶からペットボトルまで対応。
これからの季節に必須ですね!?

カーボン調レッドの他にカーボン調ブルー、シルバー、ブラックが揃っています。

Posted at 2016/05/22 02:47:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年05月15日 イイね!

オーディオ交換 (KENWOOD U350BT)

オーディオ交換 (KENWOOD U350BT)ELISEに乗るときにはエキゾーストサウンドに耳を傾けることが殆どですが、音楽も大好きです。
今回、納車時からのオーディオ(ALPINE CDE-145J)を最新機種(KENWOOD U350BT)へと交換しました。

うーん、Bluetooth接続は便利!(゚▽゚)

1000色のカラー調整が可能なバリアブルカラー表示機能を搭載。
ALPINE CDE-145Jは、5色程度だったため新鮮(゚▽゚)




音質の設定機能が随分と充実しているのもGOODです。

DRIVE EQ
高速道路などの走行中、ロードノイズなどでかき消されやすい小さな音や低音を補強
SOUND RECONSTRUCTION
圧縮時にカットされた高音域を補完するとともに、立ち上がり成分を復元。明るくリズミカルで、リアリティある音を再現。iPod音源にも対応
BASS BOOST
迫力ある重低音を再現するバスブースト機能を搭載
LOUDNESS
小さなボリュームで音楽などを聴いている時に、周りの騒音にかき消されがちな低音と高音を増強して、フラットな心地よい聴感を得ることができる


今までは高音がキンキン耳につき、低音が不十分で・・・ロックな自分には不完全燃焼でした。
勿論、サウンドを追求する車種じゃあないのでそこそこ楽しめればOKです。
ロードノイズなどでかき消されやすい小さな音や低音を補強とか、心惹かれますよね?(笑)
一通りいじって試行錯誤しましたが、好感触。
今まで埋もれていたバスドラのキック音もズンズン、ドンドン明確に聞こえてニヤニヤでした。
Enter Sandmanからの・・・Sad But True♪
爆音だったからかな?(爆笑)


■補足■
ケンウッド(KENWOOD) 欧州車用 電源配線コネクター CA-793Eも用意しましたが、一切必要なかったです。

HID点灯時に悩まされたFMの雑音が・・・
消失!!(゚▽゚)
イェーイ(笑)
オートバックスさん、ありがとうございます。
Posted at 2016/05/15 22:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ELISE | 日記
2016年04月21日 イイね!

鳴り響いたセキュリティーアラーム!

鳴り響いたセキュリティーアラーム!
先週末の夕方、オープンにして走り、近隣のオートバックスに立ち寄りました。
車に戻り、キーのロック解除ボタンを押したところ、何度押しても反応しない。

何だ何だ(^^;;

屋根が無いのを幸いと上から手を車内に入れてキーを差し込み…スタートボタンを押すものの…当然反応無し(苦笑)
そして突如鳴り響くセキュリティーアラーム!
やっちまった〜、鳴って当然じゃ〜!(^^;;
恥ずかしかった〜(笑)
30秒程鳴ったあたりでなぜかキーのボタンが反応し、無事に点火出来ました。

怖こわっ💦
納車から2年、リモコンキーの電池切れなのでしょうか?
マニュアルを見ると…

通常の使用状態では3年間持ちます。
正しく作動させるために、1年ごとに新しい電池に交換することをお勧めします。

とのこと。
うーん、週末しか使っていないんだけれど・・・。
ボタン型電池の規格は、CR2032です。
交換ついでにバックパネルへダイノックシートを貼り付けました(笑)

何気にお気に入り。
転んでもタダじゃ起きないじぇ〜(笑)
Posted at 2016/04/21 21:22:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ELISE | 日記

プロフィール

想い出深いユーノス・ロードスター NA8C(1,800cc)を手放してから随分経ちますが、突如、雑誌で目にしたエリーゼのことが気になりだして・・・気がつくとAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-151GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:15:15
[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-353GA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 00:11:26
LED化(エリーゼ ライセンスランプ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/21 22:39:58

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
ロードスター(NA)を購入してから約四半世紀(笑)ようやくMAZDA車に戻ってきました♪ ...
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2014年4月30日にエリーゼ納車しました!!9ヶ月は本当に長かったけれども待っただけ甲 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation