先日、APさんにて有機ELディスプレイを採用したスロットルコントローラーを取り付けていただきました。
モード数は12種類あり、ECO MODE x2、AUTO MODE x4、SPORT MODE x5・・・プラス個別のスイッチによるSCRAMBLE MODEが x1
ECO AUTO MODE
走りやすさと燃費を追求したというこのモード・・・アクセルを踏み込んでも吹き上がらず、確かに燃費向上が期待できそう。
いつもの感じで踏み込むと、加速が伴わず焦ります。
AUTO MODE
アクセルの踏み始めからスムーズな加速感が味わえる
→4種類の違いは今後ゆっくりと試してみます。
日常のストリートユースにはどのモードがマッチするのか楽しみ!
SPORT MODE
アクセルオン・オフを繰り返すスポーツ走行時に絶大な効果を発揮
→こちら5種類の違いも今後検証していきます。
ヒール&トゥ、ブリッピングがスムーズにやりやすくなるらしい。期待大!
SCRAMBLE MODE
SCRAMBLEスイッチの操作により強烈な加速感が得られる
→各モードの切り替えに使えるスクランブルスイッチの扱いにまだ慣れていないため、意図せずとも頻繁にスクランブルモードが作動しています(笑)
後日、コントローラーの位置を移動。
この場所の方が扱いやすそうです。
RESPONSE BOOSTERの感触についてですが、とにかくスムーズかつ軽やかに加速していく感触に驚かされます。
スクランブルモードでの加速は笑撃で、「えっ?」と声が出てしまいました(笑)
説明書によると、設定項目にSCRAMBLE MODE2(超激烈)といった選択肢もあるとのこと。
初期設定のSCRAMBLE MODE1でも十分なのでしばらくは温存、封印しておきます(笑)
SCRAMBLE MODEは、アクセル開度全開の強烈な加速に加えて・・・燃料残量計のバーの急激な減少にも驚愕ですΣ(゚д゚;)
[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-151GA カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/04 00:15:15 |
![]() |
[ロータス エリーゼ]CELLSTAR ASSURA ARシリーズ AR-353GA カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/04 00:11:26 |
![]() |
LED化(エリーゼ ライセンスランプ編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/07/21 22:39:58 |
![]() |