• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

プレアデスのブログ一覧

2015年08月28日 イイね!

super gt Rd.5 鈴鹿 初観戦

明日からいよいよSUPER GT Rd.5 鈴鹿が開催されますね。
今まで現地観戦したかったけど予定が合わず今年ようやく見に行けます。(^^)

ただ土日は天気が優れないようで残念・・・(ノ_・。)
またレースも荒れそうな予感

スバルのファンシートからスバルを応援します!!
決勝見に行かれる方いましたらよろしくです!
Posted at 2015/08/28 23:31:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月05日 イイね!

ワークスチューニング・サーキットディ Rd.2

ワークスチューニング・サーキットディ Rd.2ワークスチューニング・サーキットディ Rd.2 美浜に参加してまいりました。(^_^)
チューニングメーカーが主催ですのでやはり多種多様な車が参加されていました。
トヨタ車が一番多かったような感じ?でしたね。
意外な車も居たりとか

主催HPにはスバルのデモカーがずっと記載されておらず気になっていましたが、なんとBRZのtSが持ち込まれていました!!


これにはついついテンションが上がってしまいました笑
しかも同乗走行もあるよとのことでしたので、メーカー指定で応募しましたが外れてしまいました。(ノ_・。)


ベーシッククラスの参加で2本走行+走行前の講習会と走行後の走行評価会でした。
講習会でまずサーキットの攻略ポイントを教えて頂き、あのコーナーではどこまで縁石を使ったらいいだとか、どう進入すると良いかとか、ストレートでどのポイントで何速何回転で走っていて前の週より立ち上がりがどうだったとか色々教えて頂けました。

走行の方は、予報では何とか1日持ちそうな感じでしたが、実際は天気が持たず午後から雨が振り出しドライ1本、ウエット1本となってしまいました。(ノ_-;)ハア
1本目はドライで50.130と以前走ったときのベストとほぼ変わらず
今思えばもう少し粘ればよかったと・・・( ´△`)

2本目は初めてのウエット走行、最初は緊張しましたが慣れてきて56.000でした。

今回のこの雨のおかげで色々知ることが出来ました。
少しでもオーバースピードでコーナーに突っ込むと、アンダーがでてタイヤがズルズル滑って、無理に曲げようと切足しさらにズルズル( ̄Д ̄;;
ビビリながらも少しずつハンドルを戻してアクセルコントロールしグリップさせるようにとか
きっちりコントロールしてあげれば安定してコーナリングが出来き、コーナー脱出からガツンとアクセルを踏んでも安定して立ち上がる四駆パワーがいかにすごいか体感できました。!?(゚〇゚;)
これがニュル24hでも武器になった力なのだと

走行後の評価会では、それなりに攻めれていたとは思っていましたが、やはり第一コーナーがまだ甘いとお教え頂きました。
角度を付けるように入るではなく、もっと手前からアウト側に寄ってコーナーに進入すると良いと

後はプロドライバーが参加車両のパドックウォークもあり、参加者とのお話する機会も有り西原選手とお話できサーキット攻め方、今後どうしたほうがいいかのアドバイスを頂けました。


お楽しみ抽選会のじゃんけん大会では、TRDのタオルをゲットできました。
スバル提供のサイン付きニュル24hキャップが欲しかったな・・・

今回初めて参加しましたが、予想していたよりも楽しい時間を過ごせました。
また来年も参加したいですね。(⌒-⌒)
Posted at 2015/07/07 22:44:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

スバルさん 限定車出すんですか?

スバルさん 限定車出すんですか?たまたまyoutubeでサーフィンしてたらこんなのが上がってました。
動画はこちら

WRX STI VAB?でサンライズイエロー?のこの車
なにやらニュルでテスト中のようで、STIエアロ3点とGTウィングまで付いてるし、パット見なにやら大型キャリパーも装備しているようで、右ハンドルだから日本向けの限定車? 
S207?tS?のNBRが近々出るのでしょうかね?

こんなの出たら欲しくなっちゃいますが、ベース車両の価格を考えると・・・(;^_^A
価格的にどうなんでしょうね。特にSシリーズだったら

あとはSTIのHPに以前から話があったBRZのtS?がでてますね

Posted at 2015/05/30 17:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月20日 イイね!

ワークスチューニング 申し込み

本日からワークスチューニングサーキットディRd2の申し込みが開始されました。
早速、2本走行のベーシッククラスに申し込み、日付が変わった直後で各クラスですでに何人か申し込まれていました。

現在このブログを書いている時点で結構な人数の人が申し込まれているのに驚き

Rd1の時、申し込み状況をすこし見ていたのですがそのときよりも枠が埋まっていくペースが速いような!?

東海地区で行われるから早いのか?よくわからないけど


色々と勉強できそうなので当日が楽しみです。


追記 22日の夜で募集が締め切られてました。はやいw(゚o゚)w
Posted at 2015/05/21 00:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月18日 イイね!

初サーキット

先週のお話ですが、
今年こそワークスチューニングサーキットディのRd.2に参加したいと思い、
ただいきなりサーキットディに参加したとしても、よくわからず終わってしまうのもいやなので、Rd2の開催地でもある美浜サーキットへ行ってきました。


まずは、時間を空けて他の人がどんな感じに走っているのか見学
おもに4駆勢のインプやエボの走りを見学してイメージを!!

一通り準備を行い1枠目、初めてのサーキット走行なのでまずはなれることから、
やっぱりいざ走ってみるとすごく怖かった・・・
1枠目のタイムは53.695 ここから体を徐々に慣らし50秒台をめざして残り2枠を走行

2枠目はまさかの枠内定員MAX予想外でした。体も大分なれ一応クリアラップも何とかあり51.674でした。

3枠目は走行人数も少なく色々試したり、おもっきり走ることも出来きタイムは50.008あと少しで49秒台だった。コンスタントに50秒台は出せていたので次回は49秒台もいけそうです。


今回試した中でDCCDのautoの三段階で性格の違いを体感することが出来ました。
街中や峠を走った程度では、三段階を切り替えても体感できなかったのでいい勉強になりました。
またタイヤがたれるとどんな挙動になってくるのもなんとなくわかった気がします。





最後に動画を撮ってもらっていたのですが、自分が思っていたラインと実際走っていたラインは大分ずれていました。
Posted at 2015/05/19 00:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「RA-Rについて思うこと http://cvw.jp/b/1935242/41704884/
何シテル?   07/10 00:24
プレアデスです。よろしくお願いします。 スバル車が大好きな子です。 はじめは某カーゲームで、ラリーを知り、ラリーに興味を持ったのがきっかけで、スバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プレアデスさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/30 23:57:44
GRB内装・センターコンソールの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/02 12:41:59

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
7/6取りあえずNBRのレカロを押さえてもらいました。 オプションとか装備等はこれから決 ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
GVの延命のために、サブだがメイン乗り
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BH5-D Etune2に乗ってます。 この車を中古で買ってはや7年もうそんなにたった ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation