• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイル (ジョイスティック車)のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

2017年ラスト!年末のご挨拶^^ ~みんカラの皆さんへ~

2017年ラスト!年末のご挨拶^^ ~みんカラの皆さんへ~ジョイスティッカーのブログを更新しました!(外部・ミラーサイト)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/blog-entry-118.html

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
https://ameblo.jp/barrierfree123/entry-12340604282.html





~みんカラの皆さんへ~

今年もあとわずかですね^^ 車のことで繋がりを持ちたくて始めたみんカラですが、今年も皆さんに絡んで頂きありがとうございます。ハイタッチや地元絡みの出会い沢山あり嬉しい限りです。

愛車も今年5月に通算距離が10万キロを超えました。この距離になると、いろいろな箇所のメンテも出始めていますが大きなトラブルもなく、まだまだ頑張って走ってくれています。

本年もお世話になりました。良いお年をお迎えください。来年もよろしくお願い致します。




大晦日にジョイスティックカーゴの1年の感謝を込めて手洗い洗車をしてきました。
まだまだ来年もパートナーカーとして頑張ってもらいます^^さぁ一緒に出掛けよう!
Posted at 2017/12/31 18:33:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月30日 イイね!

空への憧れ!ドローン操縦デビューしてみた

空への憧れ!ドローン操縦デビューしてみたここのブログは主に車のことしか書かないと決めていますが、最近は乗り物全般のこと書こうかなーなんて思い始めました。列車や航空機もお気に入りで、よく博物館とかショーイベントも行きます。結局、機械とか動くものが好きなんですよね^^

で、今回はまた別ネタですが、移動の自由を広げていくと三次元である"空"への憧れがあります。子供の頃はラジコンカーが好きでしたが、今は気軽に空中を自由に飛ばすことが出来る"ドローン"が流行りです。これは、やってみたい!

今年にとある機会を頂き、いろいろな機種を体験させて頂きました。人生初のドローン操縦デビューです!地上から浮き上がった瞬間は感動で、屋外で多少風が吹いていても、最新機種の安定感は抜群でした。高く上げたり、遠くにいくと目視では、ほとんど見えないのでドキドキでしたが、手元にあるモニターとの併用で飛ばすことが出来ます。

今自分がいる場所を天空から見ると別世界で、見下ろす街並みとかもキレイに見えました。基本操作はそれほど難しいとは感じませんでしたが、ジョイスティック車でレバー操作に慣れてるのも関係ある!?のかな(笑)



ドローンは用途やデザインも様々。機種により操作感や出来ることも違います。


世間でも言われているように、実際にやってみてビジネスや生活の一部として確実に浸透していくだけの役割があると実感です。これから安全性や空中権のために法整備などは必要ですが、様々な分野での活用が進められているのも納得です。電線上辺りの階層をドローンが行きかう日もいづれやってきますね。

ドローンは安価なおもちゃ製品から、ビジネスでも通用する高級機まで様々です。趣味でやるには、気軽に飛ばせれるところが限られるのが残念ですが日本は安全最優先なので仕方ないですね。体験してみたらドローン購入も検討中...。これからもドローン業界に注目していきます。


今回ドローンを体験させて頂いたスタッフの皆さんこのような機会を頂きありがとうございました.。これからもよろしくお願い致します^^
Posted at 2017/12/30 19:25:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年12月12日 イイね!

目の前で起こった交通事故に遭遇

目の前で起こった交通事故に遭遇先日、目の前で交通事故の瞬間に遭遇しました(汗) ← 先にケガ人無し報告

歩道を夕暮れ時に歩いていた時のことです。横を市バスが通り過ぎたと思った直後に響き渡る急ブレーキ音と、その後に続けざまの衝突音!!状況を言葉では上手く説明出来ませんが、乗用車がバス停に停車前のバスを追い越そうとした直後に横の一時停止から出てきた別の乗用車と出合い頭で、バスの側面に接触して、乗用車2台は、そのままガードレールに突入。結果バスと乗用車2台の交通事故となってしまいました。まさかっ!?が目の前で起こった瞬間です。

瞬時に事故だと分かりましたが、自分はその時は唖然としてしまった感じもありました。それでも、まずは怪我人がいないかと心配になり、ほんの数十秒そんなことを考えている間に...既に周りに携帯から通報してくれている方がいて、こういう時こそ冷静な瞬発力が必要だと後から思いました。しばらく警察と救急がかけつけて周囲は騒然とし、私も目撃者として警察から話を聞かれました。



バスと乗用車2台の巻き込み事故。夕暮れ時で視界もわるい時間。



そのままガードレールに衝突。歩道に人がいなくて本当に良かった。



周りは騒然としていましたが、すぐに警察がかけつけて対応する様子。


ガードレールに衝突して2台の車は止まりましたが、歩道に人はいなかったため巻き込むこともなく、幸い乗っている方も大きなけがはなかったようです。あの車のボディがつぶれる衝突音は、いつ聞いても嫌な音ですね。

これから雪が降る日もありそうですし、年末年始にかけて事故が心配な時期になります。私も含めドライバーの皆さん改めて気を引き締めて運転をしていきましょう。

Posted at 2017/12/15 00:51:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2017年12月12日 イイね!

ジョイスティックカー 時間を越えたカーゴと86の集い^^

ジョイスティックカー 時間を越えたカーゴと86の集い^^SNSの力には感動します!

繋がりの友達で何か覚えがあるお名前が目に留まった方にコンタクトしてみると...やはり知っている方でした。何十年か前に子供の頃に入院した病院で一緒だった方です。時にSNSの引き寄せ合いは不思議とも思えるほどですね。

その方も車が大好きで、子供ながら当時からそんな話もしていました。さっそくカーゴとのお見合いを約束しプチ集いを決行して再会が出来ました。目にした車は白が眩しいカッコイイ86です!



ついに出会ったカーゴと86!車高が全然違う 笑



やはりスポーツカーは良いなぁと見惚れてました^^


食事をしながら、まるでタイプスリップしたような感覚で話が弾み、それぞれ違う道の歩みを興味深く聞いてました。お互い運転は楽しいから何時間でも出来るねなんて話もしまして、またツーリングやサーキットへ一緒に走りに行こうと約束をしました。人生のご縁は大切にしたいものですね^^

Posted at 2017/12/12 13:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2016年01月19日 イイね!

街路樹とミラーと私 (;・∀・)

街路樹とミラーと私 (;・∀・)車で出掛ける時に良く通る道があり、そこの停止線から確認用カーブミラーがあるのですが・・・右折したい時に進行の通りに対してと斜めになっているので気を付けて前進しつつも、タイミングとはいえ、いきなり車が現れるので毎回の緊張感 (・ω・)

その見えない原因は・・・歩道の街路樹なんです。冬でも枯れない品種みたいで困りますね。これではミラーも役に立っていないし、たぶん他の方も困るだろうなって思ってたのでやっぱり行動。どこに言おうかと管轄が良く分からず、とりあえず警察に聞いたら役所に行って下さいって言われ、役所に行き、受付で都市計画の管轄やら、道路の管轄やらといろいろ聞いてもらった末に緑地を管轄する部門ということになりました。さすがに標識は簡単に動かせないかな^^;

窓口で話して説明するよりとスマホで現地地図と写真を見せたら、すぐに理解を頂き近日中に伐採を予定しますとのこと。それからしばらくは、その道を通る度に軽く楽しみになるw

その日はやってきました。2週間ほど経過で通ったその日、あぁ(゚Д゚;) たしかに樹でミラーは隠れなくなりました。ただ思ってたよりバッサリいってた(笑)。もちろん街路樹も、ミラーも、車の安全も全部が大切ですが、ひとまずプチ世直し完了。

今回は車に乗ってみて分かった困りごとでしたが、車椅子で街に出ての困りごとなど、私は出来る範囲で、その事情をその関係者や世の中に伝えるようにしています。必ずしも改善結果が伴わないこともありますが、誰かが行動しなければ変わらないと感じた時は出来るだけ動くようにしてます。ハンディがあるからといって何でも受け身になる必要は無く自分に出来ることは積極的にしたいものです^^



角度的にミラーがないと左から来ている車がほとんど見えなくて怖いし危ない!



ビフォー:ミラーの3割ほどに樹がドーンと映ってます。樹もミラーも役割はあるけど・・・。



アフター:思ってたよりバッサリいってました^^; 少しでも事故が減るといいですよね☆

Posted at 2016/01/19 18:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「高速道路で東海から関東へと10月中旬と11月の上旬に2度行きました。久々の遠出でハイドラも久々の起動。ハイタッチの出会いは楽しいですね。11月の帰路は集中工事に突入してしまい大変でした😂せっかくのご縁、遅れましたが履歴見て愛車いいねしていきます👍」
何シテル?   12/08 23:37
スマイルと申します^^ ⇒ 2022年末:運転 9年/距離 104,600km 10万キロ突破! ⇒ 2022年末:通年19年/距離 165,900km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:31:28
塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:29:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ジョイスッティックカーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
県内で初認可(第1号)の福祉車両「ジョイスティックカー」で夢であったカーライフを楽しんで ...
トヨタ ファンカーゴ チョロQ カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
チョロQ ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)
トヨタ ファンカーゴ @car. カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
@car. ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation