• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイル (ジョイスティック車)のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ジョイスティック車 仮免試験☆

ジョイスティック車 仮免試験☆ジョイスティックカーのブログを更新しました!(外部ブログ)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
http://ameblo.jp/barrierfree123/
Posted at 2013/09/29 04:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2013年09月22日 イイね!

ジョイスティック車 教習は順調・整備と調整

ジョイスティック車 教習は順調・整備と調整ジョイスティックカーのブログを更新しました!(外部ブログ)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
http://ameblo.jp/barrierfree123/
Posted at 2013/09/22 09:07:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2013年09月15日 イイね!

ジョイスティック車 入校で教習スタート!

ジョイスティック車 入校で教習スタート!ジョイスティックカーのブログを更新しました!(外部ブログ)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
http://ameblo.jp/barrierfree123/
Posted at 2013/09/15 08:38:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2013年09月08日 イイね!

ジョイスティック車 入校審査のテスト走行

ジョイスティック車 入校審査のテスト走行ジョイスティックカーのブログを更新しました!(外部ブログ)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
http://ameblo.jp/barrierfree123/
Posted at 2013/09/08 11:26:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2013年09月01日 イイね!

自動運転車 開発と未来

自動運転車 開発と未来以前から気にしてる話題があるので、ジョイスティックカーに絡めて書きます。

先日、日本国内自動車メーカーが2020年に"自動運転車"の一般化を発表しました。
既に米インターネット検索会社の自動運転車開発は有名ですが、日本メーカーが
正式に発表したの初めてです。他メーカーも水面下では進めてると思いますが。

自動運転車とは、目的地を指定するだけで、自動で運転し走行する自動車です。
前方に据えられたカメラと、各種センサーなどの情報により、人が走行中にハンドル
を触る必要はないそうです。人が乗っても、無人でも走れます。
もはやロボットとも言えるもので、自動車と呼んで良いのかもわかりませんね^^;


米インターネット検索会社テスト車両。車体上にカメラ?センサー?らしきものが。


コンピュータ的にはこのように見えるようで車周辺の情報を正確に把握してます。



技術の進歩は素晴らしいですね。自動運転車自体は、ある程度想定されていた
乗り物なので、私も驚きはそれ程ないです。(運転精度や、責任問題はこれから
課題にあがり解決されていくでしょう。)

ただ今の時代では一般化され存在していないのは事実です。
私は10年以上も待てません(笑)。そこで今回は、年齢的にも若いうちにジョイステ
ィックカーを製作し免許取得をする決断をしました。
自動運転ですと楽そうですが、しばらくは自分の手で運転することに喜びを感じて
ドライブしたいと思います。現役運転者の意見は分かれそうな所ですね。

私が年を取る頃に、ちょうど自動運転車が出来てたら老後も助かりそうだなと。
ソフトウェアの価値が大きくなる自動運転車は、自動車産業のビジネスモデル
が変わってしまう可能性も充分にあります。日本メーカーどうなるかな・・・。


何よりも、自動車事故が減る可能性があるのはとても良いことではないでしょうか。
また、実際に一般化されれば、身障者や高齢者も安全に気軽に外に出かけられ、
ハンディがあっても夢の乗り物ではなく普通の移動手段になるかもしれません。





ジョイスティッカーのブログはコチラ!(外部ブログ)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
http://ameblo.jp/barrierfree123/
Posted at 2013/09/01 19:41:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ

プロフィール

「高速道路で東海から関東へと10月中旬と11月の上旬に2度行きました。久々の遠出でハイドラも久々の起動。ハイタッチの出会いは楽しいですね。11月の帰路は集中工事に突入してしまい大変でした😂せっかくのご縁、遅れましたが履歴見て愛車いいねしていきます👍」
何シテル?   12/08 23:37
スマイルと申します^^ ⇒ 2022年末:運転 9年/距離 104,600km 10万キロ突破! ⇒ 2022年末:通年19年/距離 165,900km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:31:28
塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:29:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ジョイスッティックカーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
県内で初認可(第1号)の福祉車両「ジョイスティックカー」で夢であったカーライフを楽しんで ...
トヨタ ファンカーゴ チョロQ カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
チョロQ ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)
トヨタ ファンカーゴ @car. カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
@car. ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation