• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイル (ジョイスティック車)のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ2

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ2第19回 名古屋モーターショー

「2号館ー1/フォトギャラ2」











































Posted at 2015/11/22 20:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月22日 イイね!

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ3

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ3第19回 名古屋モーターショー

「2号館ー2/フォトギャラ3」











































Posted at 2015/11/22 20:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月22日 イイね!

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ4

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ4第19回 名古屋モーターショー

「3号館ー1/フォトギャラ4」











































Posted at 2015/11/22 20:13:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月22日 イイね!

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ5

第19回 名古屋モーターショー/フォトギャラ5第19回 名古屋モーターショー

「3号館ー2/フォトギャラ5」











































Posted at 2015/11/22 20:13:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2015年11月20日 イイね!

子供の頃の憧れはこうして叶えられた(*'▽') ☆航空祭☆

子供の頃の憧れはこうして叶えられた(*'▽') ☆航空祭☆車は素晴らしい!。ここはキホン車ネタ以外は書かないですが、今回は強引に車に寄せて書きたいです(笑)。実は・・・車を越える好きな乗り物ジャンルがありまして…“飛行機”です。空港などで離発着をずっと見てても全く飽きません(・∀・)

男なら子供の頃に、車好き、電車好きなど良くありますが、私は断然、飛行機好きでした。三次元空間を自在に動き回り、しかもあの驚異的な速度で動く乗り物に感動し、何となくですが不自由な自分の自由への憧れでした。子供心にたしか叶わぬパイロットへの憧れを持ったこともあったかと^^

旅客機も見ますが、やはり戦闘機は目が離せなく、とにかくあの無駄のないフォルムに萌えます(´▽`*) 戦争は起こってほしくないです。しかし自衛隊の役割である防衛も含めて高性能な航空機は今の世界情勢には必要です。

そんな航空自衛隊の活動を身近で感じられる隣県岐阜基地の“航空祭”に、先日、自分で運転して行ってきました。基地が一般に開放され、航空機の展示や飛行などを観覧出来ます。航空祭には何度か来てますが、空から聞こえるあのエンジンの爆音は半端なく、一気にテンション上がります。

飛行観覧は天気が重要で、当日は雲も無い快晴でしたので、華麗な航空ショーを楽しむことが出来ました。上ばかり見てあちこち飛ぶので首が痛くなります(笑)。本気の方は一眼とかで飛行中もしっかり撮影してますが、スマホ写真だと速すぎるし小さすぎるし上手く撮れませんでしたが、その場いるからこそ出来る体験を味わいました。こういったイベントで自衛隊の活動や日々の努力を知ることも出来ます。航空自衛隊を身近に感じられる貴重で楽しいイベントです。
(岐阜基地に続けてあるのが浜松基地の航空祭。フォト無しですがこちらはブルーインパルスが楽しめます。)


先ほど、子供の頃の夢にパイロット…と書きましたが、今運転しているジョイスティックカーの運転レバーは、正に自分にとっての“操縦桿”です。タイヤは地面に着いてます…、でも何となく・・・、何となくですが、飛んでる気分になれる運転、自由になれる運転、気づけば、子供の頃のパイロットへの憧れは、こういうカタチで叶えられたのでした(*^^*)



*フォトギャラ

当日は快晴で航空祭日和。青空がバックの管制塔。いつもながら人が多い^^;


多目的ヘリコプター。安定感ありそうですね。正面ショット!


対戦車ヘリコプター。ボディも細身で戦えるフォルムになってる。


武器の装着場所。こういうのを間近で見れるのが良いですね。


大きな機体は迫力があるなぁ。自衛隊機にはそれぞれ役割がある。


自衛隊員は歩いて行く時も隊列がきちんとしてます!


見上げれば、異種航空機の乱舞。F15バーナーの迫力と爆音とかヤバイ^^;


F-4です。珍しいカラーリングですね。長年働き過ぎ^^; 引継ぎのF-35に期待。


戦闘機が並ぶショットは航空祭だからこそ。フォルムがカッコイイ^^


F-2です。F-16ベースとは言え日本が誇る機体ですね。機動力も高い☆


F-15です。やはり王者感が半端ない!今でも高い出力はトップレベル!


C-1です。災害時にも活躍。大きな機体で荷物や人を一気に運び活躍。


F-15の格納庫展示は間近で見れます。ダブルバーナーの迫力がヤバイ!


格納庫にはエンジンやミサイルの展示が沢山あり詳細の説明もしてくれます。


いろんな機種がキレイ並んでの編隊飛行。航空祭ならではの内容に感動しますね。

Posted at 2015/11/20 19:33:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「高速道路で東海から関東へと10月中旬と11月の上旬に2度行きました。久々の遠出でハイドラも久々の起動。ハイタッチの出会いは楽しいですね。11月の帰路は集中工事に突入してしまい大変でした😂せっかくのご縁、遅れましたが履歴見て愛車いいねしていきます👍」
何シテル?   12/08 23:37
スマイルと申します^^ ⇒ 2022年末:運転 9年/距離 104,600km 10万キロ突破! ⇒ 2022年末:通年19年/距離 165,900km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:31:28
塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:29:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ジョイスッティックカーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
県内で初認可(第1号)の福祉車両「ジョイスティックカー」で夢であったカーライフを楽しんで ...
トヨタ ファンカーゴ チョロQ カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
チョロQ ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)
トヨタ ファンカーゴ @car. カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
@car. ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation