• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スマイル (ジョイスティック車)のブログ一覧

2018年06月04日 イイね!

世界に誇る車の街!トヨタ博物館に行ってみた

世界に誇る車の街!トヨタ博物館に行ってみた先日、遠方からのお客様の待ち合わせで、互いに車好きということもあり「トヨタ博物館」へ行きました。私はわりと地元なので、何度か行ったことはありますが、久々でやはり沢山の実車を見るとテンションもあがりますね。

トヨタ博物館といっても同社の車のみがあるわけでは無く、国内外を合わせた自動車が並び業界の開発歴史が良くわかります。名車と呼ばれる車がズラリと並んでおり楽しめます。過去の車を、どの辺りまで知っているかで凡その世代が分かりますね 笑。人や馬が引いていた時代から、今ではたった数秒間で数百キロに達する車までの進化には圧倒されます。


*フォトギャラ

展示1


展示2


展示3


展示4


展示5



これからの自動車は、ご存知の通りソフトウェアとの融合が進み自動運転へと確実に進化していくでしょう。更には空へと飛び立つのも夢物語では無くなりつつあります。技術の進歩で新しい概念になっても、生きているということは動くことであり、人が移動を追求して生活を豊かにしていくことは変わらないはずです。なかなか不自由で出ることが困難であった私にとっては自由な移動は未来の希望です。
Posted at 2018/06/04 13:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年05月28日 イイね!

時速500km超の世界!超電導リニアの走行を見てみた

時速500km超の世界!超電導リニアの走行を見てみた私の好きな乗り物のひとつ列車は次世代へ進みつつあり...そう「超電導リニア」です。子供の頃からレプリカ的な物や催事等の体験でリニアへの取り組みは見てきましたが、実現はもうすぐそこまで来ていました。

地元のリニア鉄道館にて停車して展示してあるリニアは何度も見ましたが、山梨県にある「リニア見学センター」では日々テスト走行が実施されています。実際に時速500kmでの走行を時代より一足先に見たいと思い車で出向きました。一定のテスト区間を1日に何度も往復しており、実際に目の前に来ると...速い!ほんとに一瞬です^^; 新幹線より速いことは素人でも分かりました。

空間移動の最高峰は、地上のF1や空の戦闘機なども見に行きますが、とにかく印象に残ったのは、この速度での静かさです。空気を切り裂く衝撃音はするものの、エンジンの爆音や車輪の騒音と違い、超電導で浮いて走るというのは、これほど静かなのかというのが印象的でした。


山奥にあり線路に沿うシンプルな建物で間近で走行が見れます。



走行状況は常にモニタリングされて建物に迫る前に分かります。



キタっ!と思ったらすぐ通り過ぎます。スマホ撮影は難易度高い^^;



本州の都市間は近くなり時間の使い方はより便利になりますね。



館内では他にも、超電導で浮いて走る仕組みや、都市圏が短時間で移動出来ることでの生活の変化を知ることが出来ます。予定されている仕様では車椅子での乗車も問題ないようで安心しました。(現行の新幹線同様に車椅子のサイズ制限はあるようです。)

都市圏の行き来の短縮が出来れば、例えば今まで宿泊が必要な出張や旅行も、日帰りで行けるようになりそうです。人類が作り出す未来には夢があります。開通が楽しみですね!

Posted at 2018/05/28 13:23:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年05月22日 イイね!

富士の麓で爽快感!富士スピードウェイを走ってみた

富士の麓で爽快感!富士スピードウェイを走ってみた地元から西の鈴鹿Sに続き、東の「富士スピードウェイ」(FSW)へ行きました。有名な国際クラスのサーキットに両方行ける恵まれた所に住んでいるなといつも思います。久々に来ましたが今回も一般車で気軽に走れる体験走行です。FSWは富士山の麓にあり、天気が良ければ眺めながらの走行も出来ますが、この日は残念ながら曇りでした。走行前に管理事務所で手続きをするのですが入口は階段...車椅子ユーザーは建物横に専用のスロープとインターホンがあるので、いつも困りません^^

しばらくFSWに来ていなかったので走行前はテンションも上がりました!特にストレートが長いコースで車を運転できる醍醐味を味わえて本当に気持ちいいです。ポイントなのは後半の勾配です。かなりの登り坂ときつめのカーブの合わさることから、私のような一般車では気を抜くと本当にまともに走れません。先も見えないまま速度を維持していましたら、初めて赤白縁石を越えてのコースアウト...さすがに焦りました^^; コース外の舗装箇所に少し出た程度ですが、これは恥ずかしい。これも良い経験!?でした 笑。


小雨が降ったり止んだりの曇りコンディション。



長いストレート!コース幅も広く気持ちいい!



ジョイスティック運転装置とチケット記念撮影^^



FSWの体験走行は開催日も多く気軽に行けます。スタッフの皆さんも、とても親切で車椅子ユーザーで困ることはありません。また走りたい!次回を楽しみに。



【番外編】

実はこの日は晴れる予報もあり、まだ未走行の富士スカイラインにて五合目を目指す計画をしてました...が、走っても走っても霧が深くなる一方で、一向に晴れる様子も無く怖くなってきました。この写真で見るよりもっと視界は悪い印象でした。



今までに経験したことないような、少し先までしか見えない視界です 汗。合わせてスカイラインは一部の区間はカーブが連続でかなりキツイです。ライト点灯でもあまり意味無く、フォグランプも無いので、とにかくゆっくり進みました。初めての体験で変な話ですが幻想的というか異空間を走っている感覚でした。標高が下がり、ある高度になると急に霧が晴れて、山の天気は変わりやすいというのを実感したのでした。今回は残念...スカイラインの五合目チャレンジは、またリベンジします!

Posted at 2018/05/22 17:54:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2018年05月08日 イイね!

ジョイスティックカー 富士は日本一の山!登山ドライブ達成

ジョイスティックカー 富士は日本一の山!登山ドライブ達成ジョイスティッカーのブログを更新しました!(外部・ミラーサイト)
よろしければ見てください(^^)

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byFC2)
http://barrierfree123.blog55.fc2.com/blog-entry-129.html

・明日へのバリアフリー ~ジョイスティック車と車いす日記~
 (byアメーバ)
https://ameblo.jp/barrierfree123/entry-12374109947.html




Posted at 2018/05/08 02:34:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ
2018年05月05日 イイね!

ドライブシーズン!GWに鈴鹿サーキット走ってみた

ドライブシーズン!GWに鈴鹿サーキット走ってみた今年のGWも鈴鹿サーキットのサーキットクルーズへ行きました。もう何度か参加しており慣れてきた感はありますが、やはり国際サーキットにコースインするとテンションも上がります。何気に過去参加で雨走行は無いので(曇りはあります)いつも参加日は晴れ男ですね。逆に激しい雨天走行はどんな感じか一度は体験してみたい気もします 笑。

いつもながら、それなりの速度で主にコース取りを楽しみました。毎回フォトサービスといって、走行中にコース上のどこかでプロが写真撮影してくれて後でほしい人は台紙付きで購入出来ます。私は余裕がなく、どこで撮られてるか分かりませんでした^^;。今回は久々に写真も購入しました。良い記念になりますね。サーキット走行で夢が叶った実感を味わえます^^/


誰でもノーマル車で気軽に参加出来るイベントです。



ジョイスティックカーゴを見かけたら声かけてください^^



今回はコース台紙付のフォトサービスを購入しました!



鈴鹿Sは何度走っても飽きない夢の時間です。最近はこのイベントに毎回参加しているのと、ジョイスティックカーが目立つこともあり、スタッフさんにも顔見知りが出来て、いつも快く対応して頂けます。車の仕様上ライセンス取得やレースには参加出来ませんので、唯一サーキットコースを走れる毎回このイベントが楽しみです。

Posted at 2018/05/05 04:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジョイスティック車 | クルマ

プロフィール

「高速道路で東海から関東へと10月中旬と11月の上旬に2度行きました。久々の遠出でハイドラも久々の起動。ハイタッチの出会いは楽しいですね。11月の帰路は集中工事に突入してしまい大変でした😂せっかくのご縁、遅れましたが履歴見て愛車いいねしていきます👍」
何シテル?   12/08 23:37
スマイルと申します^^ ⇒ 2022年末:運転 9年/距離 104,600km 10万キロ突破! ⇒ 2022年末:通年19年/距離 165,900km...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

カウルトップ塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:31:28
塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/12 19:29:58

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ ジョイスッティックカーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
県内で初認可(第1号)の福祉車両「ジョイスティックカー」で夢であったカーライフを楽しんで ...
トヨタ ファンカーゴ チョロQ カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
チョロQ ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)
トヨタ ファンカーゴ @car. カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
@car. ファンカーゴ アクアマイカメタリック・ツートンカラー (プルバックで走ります)

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation