• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

買った♪

買った♪前々から買おうと話してて...
パソコン買いました。
ついでにウイルスソフトと無線LANブロードバンドルータとパワーポイントも購入。
値引き交渉はいまいちできず...まあ、パワーポイントのソフトが安かったんで仕方ないかな...。

8年前に同じメーカーの同じ型のPCを買ったんですが、
今は容量も大幅にUPし機能も充実なのに、金額が安いですね。
...とはいってもかなりの出費です。
残りはブルーレイを買うのみ...。

ほとんど下調べせずに購入してしまったんですが、
新しいPCで仕事の資料を作りたいなーって思いまして。
これで時間の短縮がはかれそうです。


昨日は、紅葉の季節と思い、写真を撮りに、孔雀のいるあの公園へ行ってきました。
鴨や白鳥もいて...
いつみてものどかです。
木々は赤く染まっていましたが、もみじはみつけられず...
来週挑戦しようかな。



m
Posted at 2009/11/16 10:35:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年11月10日 イイね!

オススメ

オススメ画像は、ついつい買ってしまったびーるとCD。

数年前まで付き合いでしかほとんど飲めなかったビールですが、
いつのまにか、平日一人でも飲むこともしばしば...。
特に、季節変わると限定品があったり、最近よくあるカロリーやプリン体オフなんてのもあったり...
純粋なビールよりも価格も安くいろんな種類が楽しめる発泡酒が好きです。
...とはいっても、1日で5本飲んだり、毎日飲んでるわけではないです。
週に1~2回くらいですかねー。

そしてCDは...
最近、お店でよくかかってて気になる洋楽がありまして...
誰の曲かタイトルは何か、いろいろ調べまくったけど、わからず。
...でタワレコで洋楽をいろいろ試聴していたらこのCDを見つけてしまいました。
...で目的だった気になる曲は未だみつかってないけど、
このCD見つけたからいいかって...

LeTOYALadyLoveです。
元デスチャだったようですが...ビヨンセの曲も好きです。
でも、ビヨンセって言ったら、どうしてもワタナベナオミが髪振り乱して踊っているのを想像してしまう...。

今日はこの辺にて★
Posted at 2009/11/10 21:21:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年10月24日 イイね!

姫路城へのドライブ

姫路城へのドライブ一時帰国を終えてすでに10日間。
この生活も残りが少なくなると時間が経つのがとても早く感じます。

同時に日本での生活が本当に楽しみ。
休日は日本に帰ってからのことばかり考えてしまいます。

さらにここ数日はアブクラサミットのオフレポを拝見したり、アブクラ幹部の方々の愛媛訪問の話を電話で聞いたりして、より日本が恋しく感じてます。
あと1ヶ月帰任が早ければ。。。

さて、最後の一時帰国の最後のドライブは1人でしたがFXで姫路城へ行ってきました。

鳥取旅行から帰った次の日だったので、3日間連続で瀬戸大橋を渡ってしまいました。

世界遺産である姫路城は以前から見てみたかったのですが、
実際に見るとやはり美しいお城でした。


狭間からの景色もきれいで、いくつもの狭間を覗き込んでました。


屋根ひとつ見てもきれい。




この日は良い天気で最高のドライブ日和でした。


昼頃に出発したので少しハードなスケジュールでしたが、
最後の一人での長距離ドライブはとても良いものになりました。

ba-ba
Posted at 2009/10/24 20:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月18日 イイね!

一時帰国終了

いつも通りあっという間に一時帰国は終了してしいまい、現地入りした当日から急遽仕事でしたので、突然現実に戻った感じです。
出国した日は天気が良く、松山空港はきれいな青空でした。


さて、帰国最終日は以前から気になっていたクルマを見てきました。
Alfa MITOです。


以前からスタイルはいいけれど、走る楽しさは?と思っていましたが、
試乗したら大きな衝撃を受けました。

下から6500rpmまでストレスなく回る1.4リッターのターボエンジン。
若干柔らかめだけれど、しなやかにストロークしているような足回り。
17インチホイールにブレンボのブレーキ。
そして心地良いエンジン・排気音。
ここ数年で一番ほしいと思うクルマで、完全に心を奪われてしましました。

最後はFXの良さを再認識するためにも、FXで峠道にドライブへ行ってきました。
また、フジツボマフラーの試運転も兼ねました。
低回転は全くダメですが、中・高回転がストレスなく回るエンジン。
やはり楽しいクルマです。



世の中はFXより良いクルマばかりですが、もう少し乗り続けようと思います。
でもMITOの衝撃は大きく、今でも試乗していた時のことを想像してしまいます。。。
ba-ba
Posted at 2009/07/18 17:53:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年07月14日 イイね!

カンボジア旅行 ~アンコールワットへ~

カンボジア旅行 ~アンコールワットへ~休暇中にカンボジアまで遺跡巡りに行ってきました。
昔買ったCasaという雑誌で世界遺産の魅力を知り、その中でアンコールワットは特に見に行きたいところでした。

1000年近く前に造られた建造物は約150年前に発見されたようで、ジャングルの中に突如として現れる神秘的な遺跡を発見したときの感動はどんなものだったのだろうか?

空がとてもきれいな東南アジアで左右対称の美しい遺跡を生で見たらどのような気分になるのだろうか?

などと考えながら訪れてみました。

まずは入国翌日に遺跡入場のチケットを購入。
その後は下の写真のようなジャングルの中を歩いたりもしました。



午前中は残念ながら曇り空。
アンコールトムの中心バイヨン寺院やタプロームという遺跡を巡りました。




タプロームという遺跡はこの写真のように木が遺跡に絡まっていて天空の城ラピュタみたいでした。

ただ、この遺跡の魅力は発見当時からほとんど補修が加えられていないところで、当時の情景を想像することができました。
そのため神秘的な雰囲気で何か心に残る気がします。



遺跡巡りはかなり歩きます。また、遺跡の中は急な階段がよくあり翌日は筋肉痛になっている人もいたようです。



さて、いよいよアンコールワットへ行く時間になったら、天気も回復してくれて澄んだ青空が見えてきました。
今は雨季なので青空は本当にラッキーでした。

アンコールワットはさすがに観光客が多く、発見当時の状況を思い浮べることはしませんでしたが、そんなことを考える前にあまりの美しさに圧倒されました。

この写真はアンコールワットへ向かう参道です。


アンコールワットを斜めから。


横から。


塔の近く。




空の色と木々の色とアンコールワットの色の調和がとれていて本当にきれいでした。
そしてアンコールワットの後は、小さな山の上にある遺跡より夕日を眺めました。


いろいろな国の人たちがこの国を訪れています。
そして同じ夕日を眺めています。
なんとも不思議な感じでした。

また、地雷により足をなくされた方などもいらっしゃいました。
今は観光地になっていますが、一昔前は内戦などで全く異なる環境だったと思います。
平和って当たり前のようですが、とても幸せなことだなと感じました。

今回のアンコールワットを巡ってみて、良く分かりませんが何か心に残るものがありました。
訪れることができて良かったです。

ba-ba


Posted at 2009/07/14 18:17:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation