• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2010年09月09日 イイね!

PEN PEN PEN...♪

ストレス発散の一環として(??)、
購入してしまいました、PENのレンズ(笑)。

IMG_5611

IMG_5610

以前より高倍率ズームに憧れてました。
去年、たしか望遠レンズは購入したのですが、
PEN独自のアートフィルターが使えないという面もありました。

そして、今年の6月発売のこのレンズに非常に興味持ってました。
14-150mmだから、広範囲なズームではないものの、
コンパクトなPENにはぴったりなスマートさです。
ついでに、レンズのプロテクターも購入。
いつかはPLフィルターも買おうかと企んでます。

物は買って満足するものの、
あまり写真を撮らないので、
いつまでたっても上達しません(苦笑)

まだまだ暑いので、
紅葉の季節になればPENを片手に励んでみようと思っています。
いちおう、週末には間に合いました(謎)

Posted at 2010/09/09 19:51:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年07月24日 イイね!

いつのまにやら...

三十路通り越してまたまた歳とってました。

年齢不詳もそろそろ言えなくなってきました(苦笑)。

それはおいといて...

最近カメラを買いました。

...それは嘘で携帯を変えました。


P7251958

厚みを比較してみました。

P7251957

右が新、中が旧、左がba-baのです。

最近我が家の唯一のデジカメが旅立ちましたので...

日常的に使うべく、携帯を利用することにしました。

(出番が少なかったし、売りに出したほうが嫁ぎ先で活躍できそうな気がしたので)

今回の携帯、カメラが売りらしいので、さすがです。

ISOとかPENより断然勝ってました。13200とかなってました。まあ、よっぽどでないかぎりそれで撮ることないけど。

1210万画素らしい。今までのが200万画素だったので、全然違いそうです。

いろんなモードもあって本当にすごい。

まだまだ使いこなせそうにないです。

100724_164137

背景もそこそこボケてくれます。

今日は親戚のお見舞いへ行きましたが、病院でかっ...

ちょっとした探検をこっそりしてみました。

100724_163610

そして、帰りに空を撮ってみました。

やっぱりPENの方が...

でもでも...撮りたいって思う瞬間にPENがないって時に活躍しそうです。

夜は仕事から戻ったba-baと合流し、

100724_205230

食べてきました。

うちの夫婦、お好み焼きを作ったら強烈にまずくて...

みんなでわいわい集まって食べたり、お店に行くと美味しいのに、

なぜでしょう...。たぶん分量が適当なんですよね~。

m




Posted at 2010/07/25 01:51:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2010年02月07日 イイね!

SakANa...?

魚といっても泳ぐ魚ではありません。
前回ブログで書いたポチポチしたものが届きました。

なんでしょう??







FISHEYEのコンバージョンレンズです!



FISHEYEレンズは高価で手が届かなかったのですが、ネットでたまたま見つけた
コンバージョンレンズは意外と安価でした。

さらに色もシルバーでレンズとの相性もGoodでした。
早速土曜日に試し撮りに行ってきました。
(上画像参照)

安価だったのでもちろんmamearuがお小遣いから捻出しました。
横で見ていたba-baは、自分のカメラでも使えるようにとステップダウンリングなるものを購入!!!
(そうはさせません!!!)

ba-baは普通のレンズで寂しそうに撮ってました。



もうひとつとても安価なものを買ったので、次の休みにでも試したいです。
カメラ購入後、アイテムばかり揃えてしまっていますが、肝心の腕は。。。

ma
Posted at 2010/02/07 20:34:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年12月24日 イイね!

PENの相棒追加♪

PENが我が家に来て1か月半が経とうとしています。

夫のデジイチは購入時、どさくさにまぎれてもうひとつレンズ買っていたんですが、
PENのレンズは2つしかない。(購入時は単焦点とズームのみ)
写真を二人で撮りに行っても、どうしても近距離しか撮れずで...
PEN購入時に買ったPENの本をみながら、
望遠が欲しいと...
いつものように念仏のように唱えていると...
わかったよ...というありがたきお言葉

そして本日届きました。
望遠レンズ
LUMIX G  VARIO 45-200mm
マイクロフォーサーズ規格はどうしても購入できるものが限られてるし、
ほかのレンズが使えるようにするためのアダプターは買いたくなかったんです。
...でこんな感じ↓




ボディが小さいんで、大きな荷物背負ったカメラって感じ(笑)
まだ実際には写真撮ってませんけど...


そしてPENと相棒達↓




シルバーのボディにシルバーのレンズがいい感じなのです。
今回は黒いレンズですけど。
あまり使う頻度が少なく、インテリア化しつつあります。
まあ、これを機に使いまくりましょう!!!

そして...
次はマクロレンズですかあ???

今日は美容室行ったんですが、
どうやら美容師さんがPENを狙ってたらしいです。
愛用しているカメラを見せてもらいました。
前々から、この人カメラ好きなのかなーって思ったらビンゴでしたね。
私の場合、もってるだけで、詳しい話されるとチンプンカンプンですけど...
それってクルマに関してもですけど...

最近寒くなって..
クルマのエンジンがにぶーくかかります。
突然、オーディオがブーって鳴りだしたり...冬になるとたまになるんですよ。
あ、オーディオですが...
国内に在庫が2つのみで、次回納期未定...
↑そーんな知らせにあせって発注してもらいました。
パーツレビューとかみてもほとんどつけてる方いないので、楽しみですね。
つけるのはもうすこし先です。

偽サンタさん、ありがとう!!!

m
Posted at 2009/12/24 18:30:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2009年10月22日 イイね!

いちがん♪

いちがん♪実は実は...
自分用にデジイチを購入したのです。(正式には買っていただいたというか...)

オリンパスのPEN EP-1 です。
ファインダーがなく液晶画面で見るので正式には一眼レフではないそうですが...
マイクロ一眼と呼ばれるそうです。


先日の旅行で夫が写真撮ってたんですが..たまに写さしてもらえるものの、実際に撮りたいときに貸してもらえない...
変なライバル心が芽生え...
「私も買う!!!」

気がついたら、夫に買いに行かせてました(=_=)
ありがとうございます。
付属品あわせたら、私のカメラの方が高いです...

これでいろんなものを見る眼が変わるといいな♪

このコンパクトさがとってもお気に入りですが、
オートフォーカスはなかなか合わなかったり...
多分性能的には他メーカーのマイクロ一眼のほうが上かもしれません。

まあ、初心者の初心者なので、
マニュアルな設定でなくても、
いろいろなモードで写真を楽しんでいけたらいいです。
1年後には自分のブログの写真も激変してるといいんですけどね。

画像は携帯で撮ったんで...かなりお粗末です。



Posted at 2009/10/22 16:01:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation