• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

カーエキサイトジャム2012香川にて

昨日は、
ミイラとりがミイラになった素晴らしい日?でした(笑)

マニアックな内容が出てくるので覚悟してください...。マニアックだけど、書いている本人もまだまだこの世界について知識が乏しく分からないことだらけですが。

 10/7に香川でカーエキサイトジャム2012があり、
今回は初めて2台でエントリーしてみました。いわゆる我が家が趣味のカーオーディオのコンテストです。評論家クラス、エキスパートクラス、プロクラスABCとかあるんですが、
うちは、安価なシステムのほうなんで、プロクラスCでの参加でした。
2台ともプロクラスCでいわゆるライバル?みたいな感じです。2年前にアルテッツァがこのクラスで6位入賞になれましたが、どちらかが入賞できたらいいなーって期待して...。



 アルテッツァはFEASTさんから、大福号はサウンドカーペンターさんからださせていただきました。
我が家の2台はスピーカーの性格も違うけど、コンテストへの調整後はまったく違う音に仕上がって、2台ともドライブがさらに楽しめるクルマになりました。

 今回もいろんなデモカーが来ていました。


 

 私が気になっていたダイアトーン。いつもダイアトーンのデモカーは聴いているけど、
ダイアトーンサウンドナビプレミアム、これが非常に気になってたんです。
いつもデモカーって、ダイアトーンの高級なプロセッサーやアンプから音を鳴らしていることが多いんですが、
今回はナビで音を鳴らしているとは想像できない音が出ていました。ほ、欲しい...。




アルファのデモカーはFOCALのプリウスとHERTZのアクアでした。
HERTZのデモカーってなかなかみたことなかったんですが、HERTZユーザーとしては興味深い。
おまけに3WAYだったし。なかなか力強い音でした。
アルファの人が言ってました、FOCALと比べてHERTZは中高域が柔らかいんですよって。コーンの性状の違いからくるようですが。
うちの2台がそうなんで納得しますね。(でもうちのアルは審査員に中高域がきついと言われてしまった...そうは思わないんだけど。)




他のもいいんですが、これが一番聞きたかったデモカー。MORELです。
なぜかMORELは超高級なイメージがあったんですが、パンフをみるとそうでもなかった。いいのと安価なのと価格差があるのかな。
新しいスピーカーは立体音再生ということができるらしいんですが、そのあたりは私の耳には解りかねました。でも、ライブ音源が忠実に再現されていて、これにはびっくりしました。
次に替えることがあればMORELか??って思ってしまいました。イスラエル製ですよ。
HERTZにしてもMORELにしてもマイナー路線でいいかもしれません。


他はカロッツェリアのデモカーも聴いたかな。日本メーカーも負けてない感じでした。

デモカーの試聴を12回まわったらビンゴゲームのカードと交換っていうけど、
審査も受けながら絶対無理!!って思いました。結局1枚500円でカード2枚購入しました。


・・・で戦利品はすだち1キロと、Tシャツ2枚。Tシャツじゃなくてうどんが当たったらすだちうどんができたのに...。でも計算したら1000円以上にはなったみたい。すだちの使い道を考えなくては...。

そして審査結果...
大福号はプロクラスC3位受賞!!!
同じクラスには某全国レベルのコンテストで受賞した方もいたんですが..。まあ、よかった。予定通り1台でもひっかかってくれました。なんだか審査員の好みもあるのかな...。
審査員がアルファの常務さんでしたが、ba.baは目をきらきらさせながら、「今後は3WAYにしたいんです」って言ったのも影響したんかな...。(ba.baのFOCALのスピーカーはアルファオーディオですし、3WAYイコールアルファオーディオのスピーカーを購入するということ)
ba.ba、はじめての受賞で動揺してましたが嬉しそうでした。(...というかクルマですけど)

アルテッツァが受賞できなかったのは残念だったけど、きっかけは私がカーオーディオに興味を持ったことだったし、それはそれでいいのかなーって思いました。
今回のアルテッツァの調整後の音、結構よかったと思うし。
マニアックな趣味のコンテストだけど、同じSHOPのエントリーの方が人見知りな私達に気さくに声をかけてくれたり、和ませていただきました。でも、たぶんうちらがバカ夫婦に見えたことは間違いないでしょう。2台でエントリーなんてうちら位?かもない。
アルテッツァは当分お休みして大福号に活躍してもらおうかなーって思ってます。




 話変わって、FEASTのオーディオインストーラーさんからお勧めしていただいて最近つけているんですが、
オーディオテクニカのUSBケーブルREXAT、すごくいいです。
高いから躊躇したけど購入してよかった。iPodの音が劇的にかわりました。
ケーブルの太さからして情報量が違うんだろうけどね。力強さが増します。
メインユニットからUSBケーブルでiPodやiPhoneを接続したい方にはお勧めです。

いろいろ書きましたが、我が家のカーオーディオはエンドレスなのかなって思いました。

今回二人とも真面目に写真撮っておりません。デモカーなんて携帯のカメラアプリなんで見づらいかもしれませんのでお許しを...。


mamearu









 

 
 
Posted at 2012/10/08 11:15:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation