• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

mamearu的今年振り返り



今年もあと数時間なので、自分の私情をはさみながら振り返っておこうと思います。

1月:諸事情につき、なぜか私が夫にインフルエンザの注射を行うことになる。
   職業柄、当たり前のようにしている注射だったけど、妙に緊張してしまった。

2月:オートメッセに行き、オーディオの試聴やらで興奮してしまう。

3月:ある日、右の親指がしびれてしまい、頚椎椎間板ヘルニアになってしまう。
   MRIとったら狭くなってる部位が3か所もあって、職業柄注射ができなくなってしまう。
   定期健診をうけていたときの検診で甲状腺機能低下も指摘うけてしまう。(こちらは経過観察で       OK)しびれは2カ月でとれて普通に仕事ができるようになった。

5月:オートサウンドコンテストinしまなみでmamearu号は特別賞を受賞。
   2年前とおなじ結果ですが、もうちょっとステップアップしたかったなー。
   GWには横浜やお台場をうろうろ。レンタカーの故障でかなりの時間ロスをしました。

6月:RCZやビートルや86やら、試乗しまくって浮気心勃発。
   表面上はあれこれ言ってますが、私はアルテッツァ一筋です(笑)。
   前から気になっていた株を少しだけ始める。お金もないんで、増やす予定もないし、株主優待を   経験してみたかったことがきっかけ。

8月:蒜山や湯郷温泉へ行く。
   蒜山は二度目ですが、雨降っててあまり楽しめず。湯郷で泊まった宿はなかなか良かった。

10月:カーエキサイトジャムへ2台で参加。
   大福号が3位受賞という結果に。mamearu号にはちょっと痛い結果なのかも。

12月:mamearu号にダイアトーンサウンドナビをつけて、大福号はスピーカーを増やして3WAY化しP       01を移設。
    ほんとは一度にしたら楽しみがなくなるとか言ってたのに、誰ですか、一体?!!

 こんな感じで、オーディオばっかりな一年になってしまいました。
最近、クルマのこと自分で考えて、してない気がします。まかせっきりな感じです。

 そして今年も新しい既往歴がふえる結果になることに...。健康であることが一番ですね。悪いことばかりでもなく良い知らせも舞いこんできたり...。

 来年こそは弄ることができないと思います。
その理由はまあ、たぶんわかるかな。他の出費がかさむだろうから。
新しい物をつけて喜ぶんでなくて、愛車の良さを実感し、更に愛着が湧くような一年にしたいです。

 今年も夫婦共々、いろいろな方に出会い、お世話になりました。
来年もオフ等には参加すると思います。よろしくお願いします。

 そして、しめはおせち作りまっ最中にて伊達巻をいうことで(笑)。

皆様、良いお年を~



mamearu





   
Posted at 2012/12/31 17:36:12 | コメント(10) | 日記
2012年12月30日 イイね!

1年振り返り

今年も残り2日、クルマ関係を主に今年を振り返ってみました。

2月、初めてオートメッセに行ってみました。
展示されているいろいろなクルマを見て感動したり、オーディオ関係でもたくさん試聴できて、行って良かったと思えるイベントでした。

5月にはmamearu号が中四国オートサウンドコンテストへ参加♪
自分は残念ながら仕事で参加できず。。。
結果は以前2010年に参加した時と同じ特別賞とのこと、初めてのmamearu一人での参加でしたが試聴など楽しめたようです。



9月、11月には大福号で久しぶりに少しだけ変化がありました。
まずは9月に純正オプションのカーボンタイプパネルを着けました。
今までずっと室内をシンプルにするためにもう少し黒を増やしたいと思っていたので満足感はありました。



11月には今まで気になっていた大福号のスペーサーをハブリング付きのものにしました。
これは少し効果を体感できた気がします。



11月にはオーディオイベントもあり、念願だったmamearu号&大福号の2台参加をしました!
なにより夫婦2台で参加できたことが嬉しかったです♪

結果はなんと大福号が3位入賞!
運も良かったのかもしれませんが、嬉しい結果でした。



最後に12月。
11月まではクルマ弄りは控えていましたが、11月下旬から我慢の糸が切れたようにやってしまいました。

まずはmamearu号へのダイアトーンナビ導入♪
このナビの音の良さは分かってきましたが、ナビが使いにくいし、Ipodも使いにくい。。。
P01+ポータブルナビの方が使い勝手が良かったように感じています。
が、音にはやはり魅力を感じるところもあるので、もう少し使い方を覚えて楽しみたいと思います。



そして大福号、mamearu号から譲りうけたP-01を導入を機会に、内臓アンプですが3Wayにしました♪



これで自分が望んでいた仕様になったので、これからはたくさんの音楽を聞きながらドライブなどを思いっきり楽しみたいと思います♪



最後に12月、イベントではないですが、すごく感動したことが昨日ありました。
ぐっち~さんのご実家にお邪魔させていただき、なんとお父様のオーディオルームを堪能させていただけることに♪

これまではカーオーディオに興味をもっていろいろと試聴などをしていましたが、やはり本格的なオーディオは全く別物でした。

いつも聞いているCDも、本当はこんな音がでるんものなんだと感動したり、音は耳だけでなく体で感じるものなんだなと学んだり、自分の人生の中でも本当に貴重な経験となりました。

最初に聞いたマイケルジャクソンで音に驚き、映画”ダークナイト ライジング”でこれまで経験したことのない迫力を感じ、学生時代に聞いていた宇多田ヒカルの曲は実はすごく多くの音が入っていて、それらがバランス良く鳴っていたんだと驚いたり、未だに興奮冷めやらずの状態です。

ぐっち~さん、そしてご両親に本当に感謝しております。
ありがとうございました。



来年はmamearu号をこれからも乗り続けるために消耗品等を考えたり、大福号の車検を受けたりと、弄りは当分できなさそうですが、2台とも長く乗るために頑張りたいと思います。
そして2台を思いっきり楽しめたらいいなぁと思います。

ba・ba
Posted at 2012/12/30 10:21:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月24日 イイね!

Christmas & Audio Month

今日はクリスマスイブですね♪
今年はプレゼントこそありませんが、奮発して2人なのにホールのケーキでお祝いをしました!



今年はプレゼントもなし、正月も家でひっそりのんびりと過ごす予定です。
それは、前回オーディオWeekとしてブログを書きましたが、それだけでは済まず、

オーディオMonthとして大福号のオーディオにも手を入れてしまったからなんです。。。
これまで自分自身の求める音が少しずつ分かってきて、今回で少しでも理想に近づけられればと。

お金をかけた大きな弄りは今回が最後かなぁという思いもあったので、じっくりと来年弄ろうと思っていましたが、やりたいことは以前から決まっていたので我慢できずに実行に移しました♪


mamearu号より外したP-01を大福号へ移植し、さらにアンプもP-01内臓アンプに。
そして6chアンプということもあり、3way化しました。



Midは3W2Beというスピーカーを選択。


ツイーターはドアミラー裏に移設してもらいました。
見た目が派手になりすぎたら嫌だなぁという懸念もありましたが、極力シンプルに、そして綺麗に取り付けしてくれました。


Midのスピーカーケーブルも前回同様に、アクロリンクの6N-S1010Ⅱ中古品が余っていたため超安価でいただけることに!

そしてRCAケーブルも今まで安価なものが付いていましたが、今回は少し奮発してオーディオテクニカのAT-RS25を取り付けてもらいました。



さて、肝心の音は?というと、まだエージングが済んでいませんが、最初は音の輪郭がはっきりしたなぁという感覚、そして静寂も表現できるようになってきたのかなぁという感覚でした♪

でもいろいろ聴いてみると、そうでもないのかなぁと。。。
エージングで変わりそうな気もしますので、正月はじっくりと聴いてエージングしたいと思います♪


話しは変わり、年末も近づいてきたので、昨日は大福号とmamearu号の洗車を。
でもmamearu号は水垢なのか、汚れがとりきれなかったので、今日はプロにおまかせしてしまいました。
やはりプロは違って、mamearu号は今日だけ本当に綺麗です!!



Posted at 2012/12/24 22:32:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記
2012年12月02日 イイね!

オーディオWeek

先週からオーディオでの楽しみがたくさん♪

まずは先週、オーディオオフがありました。
ご近所さんが集まって、オーディオ談義を楽しむ時間、とても充実していました。



我が家の2台も調整でかなり変わったので試聴してもらったり、ぐっち~さん号の音を試聴させてもらったり、1000円のPC用スピーカーの試聴で驚かせてもらったり、楽しい時間でした。

特にぐっち~さん号は低音はいつ聴かせてもらってもとても魅力的ですが、今回は高音もマイルドに感じてすごく良い音でした。

最近はなんだか忙しく、久しぶりのオフ参加でしたが、やはりオフって良いものですね♪


続いてこちらも先週の話ですが、大福号でお世話になっているお店で、Morelのデモカー試聴会があったので行ってきました。



試聴させてもらったスピーカーは2種類、デモカーは最も高価なSUPREMOというスピーカーでした。感想は次元が違う音という感じ、低音はどこまでも力強く、高音は柔らかく、全体としてもやパワフルなのに優しくて繊細な感じ?

説明をしてくれた方もとても知識豊富で音楽好きの方で、女性ボーカルのお勧めなどスピーカー以外の話で盛り上がって、長時間楽しませていただきました。

イベントでは短時間の試聴ですが、このような機会はじっくりと試聴できて良い経験をさせてもらいました♪



最後にこの土日の話しです。
こちらもオーディオ関係ですが、アルテッツァのヘッドユニットを訳あって(分け合って?)交換してしました。

ナビは憧れであったダイアトーンサウンドナビです!


最初は低音が強すぎて好みの音でなかったこともあり、いまいち?と思っていましたが、少しだけ適当に調整してみると良い感じになってきました♪

まだ使い方も良く分からず、ナビの操作性も決して良くないような印象を持ちましたが、これから説明書を読んで、少しでも使いこなせるようになりたいと思います!


そんな訳でナビ取り付けで預けていたmamearu号と、大福号の2台でのドライブも楽しめました。









Posted at 2012/12/02 22:57:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | オーディオ | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation