• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2014年08月05日 イイね!

一時帰国

先月末より昨日まで一時帰国でした。
そして今日からは赴任地に戻り、一気に現実に戻ってきた感じです。



今回は半分を関東で過ごしたこともあって、毎日バタバタとしていましたが、
気付けば後半は段々と喉の痛みがひどくなり、今日はあまり体調が優れません。。。
休暇で気が抜けていたのかなぁと少し反省しているところです。

関東では実家への帰省がメインでしたが、学生時代にお世話になった方にお会いしたり、妹の新居を見にいったり、両親とともに大洗水族館に行ったりと楽しんできました。

大洗水族館では最後にメインのイルカショーを見たのですが、一番盛り上がるところで娘は大泣きしてしまい、結局自分と娘は場外へ。
ショーが終わった後に、すごい迫力で楽しかったよ~との感想だけたくさん聞かされました。。。



その後は近くのおさかな市場というところへ足を運び、海鮮丼を食べてきました。
日本では何を食べても美味しく感じました♪




続いてインプレッサとアルテッツァですが、まずはアルテッツァ。
自分のミスで駐車場にてポールの基礎のコンクリートにリアバンパーを擦ってしまいました。

一番端の駐車レーンだったので、普段から端側の白線上にタイヤを合わせていますが、
今回の駐車場は白線ぎりぎりのところにコンクリートの基礎があって。。。

なにより相手が人ではなくて良かったものの、ポールの基礎は目に入っていなかったので、注意力散漫ですが、個人的にはここ最近あまり運転していなかったので、運転技術も低下したのかなぁと。
駐車場で擦ったことは人生初めてでしたのでかなりショックでした。

アルテッツァは若干リアバンパー左側に擦り傷がついてしまいましたが、良く見ないと分からない程度?なのでまずは様子見にしたいと思います。


それからインプレッサですが、これからも乗り続けようと決心したことを口実にした訳?ではありませんが、乗り心地改善のリクエストも強く、これからはリアシートでの乗り心地も考えて車高調を換えてしまいました。

アルテッツァに取り付けて以降、問題もなく、乗り心地も合格ラインのTEINのStreet flexを選択しました。



アルテッツァに取り付けたのが約1年前でセール期間で安価に購入できたのですが、今回もセール期間ということもあり、かなり安価に取り付けしてもらえました。

一時帰国終了直前に取り付けできたのでインプレするほど乗れていませんが、
一番軽いところから2段目の減衰力では柔らかすぎるような感じで、今後良いところを見つけていきたいと思います。
乗り心地(固さ)という面では改善されたのではないかと思います。

今後はどちらのクルマも大物を弄ることはないかと思いますが、まだまだ2台ともに大切にしていきたいと思います。


また、今回は松山へ買い物に行く機会があったのでその際にリクエストが出ていたメルセデスベンツGLAとAudiQ3を試乗してきました。

どちらも質が高くて、我が家の2台と比較してはいけないような気もしますが、後部座席でも文句ない乗り心地で、良いクルマだなぁと感動してきました。

Audi Q3は車高が高いのに遠心力をあまり感じず、かといって固い足な訳でもないところが良かったです。



GLAは細かなところまでこだわりがあって、さらにちょうど求めているサイズでもありました。
また、安全装置として多くの電子制御などがあり時代が変わってきているなぁと思うようなクルマでした。



mamearuはどうやらGLAがかなりお気に入りのようですが、さすがにすぐに買えるクルマでもありませんので、今後乗り換えの必要が迫られたときの候補にしたいなと思います。

ちなみにアルテッツァは小さなトラブル(エアコンパネル故障やアクセサリー電源ヒューズ切れ)はありましたが、まだまだ我が家のメインとして頑張ってもらいたいと思います。


久しぶりに家族との時間を過ごすとやはり気持ちがリセットできたなぁと感じています。
ですが、子供の成長はやはり早いもので、たった4か月半でずいぶんと成長したなぁとしみじみ感じてしまいました。



やはり単身赴任は辛いところもありますが、次の一時帰国を楽しみに今日は体調を整えて明日からまた頑張りたいと思います。

Posted at 2014/08/05 19:07:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2014年05月17日 イイね!

鼻提灯

鼻提灯さっき偶然にも鼻ちょうちんを見ました。
小ぶりでかわいいのでついつい撮ってしまいました。大人だと気持ち悪いんですけどね。

こんな感じで私と娘は単調な日々を過ごしています。四月からは保育園と仕事復帰しました。
毎日バタバタだけど、仕事してない時より生活のリズムがついて良いのかもしれません。
まあ、娘は時々風邪や中耳炎になって病院にお世話になったりです。

ba.baの単身赴任後、変わったことと言えば、
1人で洗車機を利用できるようになったことです。
以前アルテッツァでのトラブル以来利用してなかったけど使えるようになりました。
インプレッサは先月洗車に預かってもらいましたが、ノーマルの手洗い洗車では汚れが落ちませんと言われるまでの汚れ方してました。
そろそろ今月も洗車に持っていこうと思います。

そして、
以前からアルテッツァのエアコンはパネルの接触不良なのかボタンがついたり消えたり、エアコンついてるのにボタンが消えてるのが時々ありましたが、

昨日はオートにしても作動せず、
強風にしたら足元だけはビュービュー冷気がくるのに、上からは微風のみ(^^;;
こ、こしょう?!
数日様子みて、修理をするか決めないと行けません。
確かエアコンって高いですよね。
アルテッツァ、12万キロだし9年だし何かの故障があっても仕方ないですよね。
本格的な夏までにはなんとかしないといけませんね。
Posted at 2014/05/17 11:29:09 | コメント(5) | その他 | 日記
2014年05月07日 イイね!

セブ島へ

セブ島に滞在した時の写真を載せておこうと思います。



ジプニー


HondaのCityだったかな?


手の入れられたクルマも見られました。


唯一見かけたアルテッツァ

Fiestaでしょうか?このクルマもセブで見た中では魅力的な1台でした。


買い物の合間に初めてIMAXを体験しましたが、すごい迫力でした。
「Transcendene」というジョニー・デップ主演の映画、なかなか面白かったです。


夜は音楽を聴きながら一杯飲んできました♪
女性シンガーの一人がものすごい歌唱力でした。
Misiaの曲も歌ってくれたりで、本気で感動しました。


最後に海辺のリゾート。
次に来る機会があれば海辺でのんびりと過ごしてみたいものです。
Posted at 2014/05/07 22:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2014年05月06日 イイね!

ボホール島へ

先月末のことですが、セブ島へ行ってきました。ここは不便なところであまり物が入手できないので、時々買い出しなどのために2、3日の休暇をもらえます。

赴任後2か月で本当に休ませてもらっていいのかなぁと思いながらも、せっかくだからと観光も楽しんできました。

初日は観光を。セブ島から船に乗ってボホール島という島へ。
Bohol-1

船で2時間くらい。


着いた港の海は綺麗でした。


ボホール島市街地の様子です。
どうやら祭が近いようです。


まずランチに行きました。
リバークルーズがついているレストランでした。


料理はいまいちで、周りは観光客ばかりだったので、
自分一人ではやや寂しい感じでした。。。


それでも一度経験できたのは良かったです!



続いて島内の風景です。
古い教会も多いのですが、以前大きな地震があり崩れてしまっているところも多くありました。





次にターシャと呼ばれる世界最少のメガネザルみたいです。
手のひらよりも小さくて、でもなんだか眠そうでした。


そして竹でできた吊り橋へ。
映画の撮影でも使われたとかで、連れて行ってくれました。
ギシギシという音とともに上下に揺れる橋を恐る恐る渡るところをドライバーが撮ってくれました。


最後に今回の目的地、チョコレートヒルへ。
一度この奇妙な風景を見てみたいなぁと思っていた場所です。
もう数か月経つと、この山が茶色くなってチョコレートのように見えるそうです。






ボホール島での1日は久しぶりに充実した休日でした。
でも周りは観光客が多く、これが家族旅行だったら楽しいだろうなぁとやや寂しくもありました。
次の機会があれば家族で楽しみたいところです。
Posted at 2014/05/06 20:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2014年04月17日 イイね!

赴任生活

赴任して早くも1か月半程度が経ちました。
赴任生活は大きな変化なく続いていますが、仕事中は日本よりも時間が早く過ぎ去っていくように感じます。

今日は久々にゆっくりとした休日をもらえたので、ブログを書いてみようかと思います。
治安の関係で行動範囲は極端に狭く自由のない生活ですが、今日は散歩とバスケットボールをしてリフレッシュを試みました。

この地は海の近くということもあり景色だけは良いです♪


散歩できるのは山側の限られた範囲で、途中はガードの人達と出くわしました。
いきなり話しかけられ「エスコートしますよ」とのこと。
銃を持っている人達とはあまり一緒に歩きたくないなぁと感じながらも途中まで一緒に散歩して、帰りは一人で帰るよとお別れしました。


行きは木々しか見えませんが、帰りは海が見えて綺麗な景色でした。


途中、木々の中に抜け道を発見。
何かなぁと近づいてみると小屋がありました。
実際にこのような木の皮でできた家に住んでいる現地の人も多く、以前の赴任先ではカルチャーショックを受けたことを思い出しました。
残念ながら足首が出ている格好で、虫に刺されても嫌だなぁと思い小屋の中を覗くことはあきらめました。


散歩の後はバスケをしてもう一汗流しました。
この地ではバスケットボールは人気のスポーツでコートが備わっているので、昔からバスケをしていた自分にとってはありがたいことです。
P1020921


最後に記録のためにインプレッサのことを書いておこうかと思います。
赴任後雨ざらしになって過去最高の汚れ方をしていたインプレッサ。
先日洗車屋さんでじっくりと洗車してもらい綺麗になったようです。


バッテリーも上がらずに無事なようで、ありがたいことです。
早くドライブに行きたいなぁと、日々運転したい欲が強くなっていますが、
ドライブできる日を楽しみに明日から頑張りたいと思います。

ba・ba
Posted at 2014/04/17 18:16:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation