• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2014年03月13日 イイね!

海外生活

こんにちは。

実は3月に入り、海外での赴任生活をしています。
暑くて雨の多いこの地は、前回の赴任生活時よりもさらに不便なところで、ネットがつながることだけが唯一の救いです。

移動初日は良く晴れた日でした。
普段は楽しい飛行機ですが、今回は離陸の度に切なさが。。。
P1020810

こちらの滞在国の首都の様子です。
宿泊したホテルは1泊だけでしたが、15階の部屋で景色も良かったです。
P1020822

そして、現地への移動はさらに国内線を乗り継いで、ヘリコプターで移動します。
人生初のヘリコプターは嬉しかったのですが、この楽しみも今回だけかもしれません。。。
P1020830

ヘリからの景色は良かったですし、やはり海が綺麗でした。
P1020838

P1020860

今は仕事も忙しく退屈な時間はあまりありませんが、今後はいかにオフの時間を充実させてストレスを溜めずにいられるかが問題かなぁと思っています。

これまではストレスが溜まった場合には音楽を聴きながらドライブをすることで解消できていたのですが、今回はそういう訳にはいきませんし、辛いところです。

まだこちらに来て10日間程度ですが、早くも運転したいなぁなどと考えています。
定期的に一時帰国があるので、それを楽しみに日々頑張りたいと思います。

ba・ba
Posted at 2014/03/13 11:16:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2014年02月09日 イイね!

今年のクルマ弄りなど

2月になりましたが、2014年は予想外もありクルマの話題が何件かあるのでブログを書こうかと思います。

まずは予想外1件目、”段差でバンパーを擦ってしまい、大した音はしなかったんだけど、次の日に見てみたら大変なことになっていた!”と緊急連絡が。。。

かわいそうな姿だったので写真は撮りませんでしたが、バンパーの下部分の塗装が結構な範囲で剥げて黒い下地がむき出しになっていました。(写真の赤線のところ、両サイドとも剥げてました)

そのためバンパーを補修してもらうことに。
リアバンパーも細かい傷が多いので一緒に塗装を考えましたが、結構な費用になってしまうためフロントバンパーのみの修理してもらい、元の姿に戻してもらいました。




続いて予想外2件目、”ガソリンスタンドで給油口が開かなくて店員さんと一緒に大変な思いをした”との連絡が。。。
そして”ディーラーで修理見積もりをしたら数千円でできるから給油口を開けるためのワイヤーを交換したい”と。

自分は給油口を少し調整すれば問題ないと考えていましたが、いつもガソリンスタンドに行くたびに大きな不安とストレスはもう我慢できないと。。。

そこで、給油口を開けるためのワイヤー交換をすることに。
本日、無事に修理が終わりました。


3件目はリアシートのカバーを付けました。
インプレッサ純正オプションのオールウェザーシートカバーというもので、撥水のものです。
残念ながら薄い灰色なので内装には全くマッチしていませんが、子供が小さいうちはと思ってお客様感謝デーに注文して取り付けました。




続いて4件目、こちらは以前ブログで書いた大福号のテールランプです。
昔からクリアのテールをどうにかしたいと思っていましたが、昨年後半より中古のテールランプをオークションで探してようやく取り付けに至りました。
(塗装は専門の方にお願いしました。ちなみにLEDは純正のままです。)

テールランプを赤くすることは以前から少しクルマの印象が濃くなってしまいすぎかなぁと思っていましたが、やってみると予想以上に気に入りました♪



実は今後はあまりクルマに乗ることができなくなりそうで、手放すことも一瞬考えてのですが、前の愛車であるFXを手放した時のことを思い出してみたり、当時のブログを読み返してみて、気持ちを整理しました。

今手放すとこんなに面白いクルマはなかなか手に入れられなさそうだし、自分仕様になってきてこれから存分に楽しもうと思っていた時なので、これからもできる限り乗り続けていきたいと思います。



当分の間は自分は時々まとめてドライブするような感じになりそうで、普段はバッテリーが上がらない程度に時々mamearuにドライブしてもらおうかと思っています。

いろいろな意味で少し寂しいですが、これからも頑張りたと思います!!

ba・ba


Posted at 2014/02/09 22:54:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2014年01月06日 イイね!

リニューアル


明けましておめでとうございます。
新年早々のブログなのですが、私は全くみんカラ覗いていません。
完全に子供中心の生活です。
そして仕事復帰に向けてそろそろ要領良く育児をしないといけません。

年末というかクリスマスというかこれを購入しました。
マキタの掃除機です。
価格.comを見まくってまずまずの上位機種をえらびました。
ちなみにいままでのは某北欧の電気メーカーのおしゃれなスティック型充電式クリーナーで、
吸引力はなかなかのハイパワーでスタイリッシュでいうことなかったのですが、
ふるいモデルにつき充電は14時間(新機種は早いですよ)とリチウム電池の摩耗と電池の交換ができるかが不明だったので、以前からきになったマキタにしました。

充電が早くて100均に売ってる掃除機ノズルも使えて便利ですね。
●ンバや○イソンといったハイスペックな高級掃除機も羨ましいですが、
我が家はとてもせまいのでマキタのみで十分です。

家電でこれはオススメっていうのがあれば教えてください。

アルテッツァは完全に維持メインだったり、いろんな段差で擦ってしまったり...先日は電動格納ミラーまでこすってしまいました。
幸いうごきますし、カーボンミラーカバーのおかげで本体は無傷です。
子供も乗せてるし運転には気をつけないといけませんね。

mamearu
Posted at 2014/01/06 13:37:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月05日 イイね!

年末年始のあれこれ

明けましておめでとうございます。
昨年職場が変わり、今日は少しだけ出勤したものの、今年の正月は昨年に比べると比較的ゆとりのあった連休だったなぁと思います。でも過ぎてしまうとあっという間です。。。

年末から5日間ほど実家へ帰省していました。
今回も飛行機での帰省で、久しぶりの実家は仕事を忘れてのんびりすることができました。
それでも狭い機内への小さな子連れはやはり大変で、なんとか泣かないように、周りの方々に迷惑をかけないようにと、離陸から着陸まで気を抜けませんでした。






さて、昨年のクルマ関係を振り返ってみますと、大福号(GRB)はインテリアのセンターパネルといただき物のオイルフィラーキャップを変えた程度の現状維持で、走行距離も少なくカーライフを楽しむということからは程遠い一年だったのかなぁと思います。。。
それでも唯一、カーエキサイトジャムでの2位はうれしかったです♪

一方、mamearu号(アルテッツァ)は昨年足回りのリフレッシュとして車高調導入と、リアタイヤの交換を行いました。
車高調導入によってこれまでずっと気になっていたフロント車高を少しだけですが下げられた事が一番良かったことでした♪



今年はmamearu号は維持メインになりそうですが、大福号は積極的に楽しみたいと思います♪
まずは昨年末より考えている、以前から気になっていたテールランプをどうにかしたいなと考えています。


そしてオーディオについてはそんなに弄るつもりはありませんが、IpodとともにUSBでいろいろな音楽を楽しめるようにしたなぁと考えています。

でもやはり今年は昨年よりも大福号を楽しむことを第一に考えて、一人の時間が作れる時はドライブを楽しむことや、家族で出掛ける時は大福号をこれまで以上に活用することを心がけて楽しみたいと思います♪


今年もあまり積極的な事はできそうにもありませんが、お友達の皆様、昨年はありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ba・ba



Posted at 2014/01/05 22:18:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 休日 | 日記
2013年10月28日 イイね!

SOUND MEETING×2

先週末とこの週末で、2つのサウンドミーティングに参加してきました。
まず、先週末はFOCAL SOUND MEETINGへ♪



2011年はmamearu号で参加したこのミーティング、今年は初めて大福号で参加してきました。
参加者が参加車両を試聴できるためとても参考になりました。

特に自分が一番良いなぁと思っていたクルマのオーナーさんから声をかけていただいた際には、少し興奮してしまいました。

そのオーナーさんはたぶん同じような曲を好んで聴かれており、同じような音が好みなのかなぁと感じたところもありうれしくなりました♪
普段はあまりできないこのような話をできるところがこのイベントの一番良いところかもしれません。

そしてこのイベント、ビンゴ大会があるのですが、今回は工具セットとUSBが当たりました!
それからFOCALのCDも購入してみました。





続いて今週末はNIIHAMA SOUND MEETINGへ。
我が家の2台とぐっち~さん号を試聴して、オーディオ談義。

ぐっち~さん号は以前に増して中高音が綺麗且つ良く鳴っていたことが印象的でした♪
最近、自分で調整を始めてみてその難しさが良く分かっただけに、今回はぐっち~さんの凄さが改めて良く分かりました!

いろいろと参考になる話しも聞けたので、自分好みの音になるように調整を楽しんだり、これまであまり聴かなかった曲もいろいろと聴いてみたりして楽しみたいと思います♪



ついでに先週末はもう1点。
ラリーカーコレクションのGRBを購入しました。
GRBのミニカーは持っていなかったので、実は結構うれしかったです!

Posted at 2013/10/28 00:03:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | オーディオ | クルマ

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation