• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

赴任先での良かった事や一時帰国など

赴任生活も4年目に入り、日本での生活が恋しいです。
そんな中で、最近感じた赴任して少し良かったことを残しておこうかと思いました。
小さな事も含めて3つあります。逆にこんなにつまらないことしかないような気もしますが。。。

1つは最近の話ですが、New Civicに乗れたこと。
スタイルが良くて、後部座席も以外と広く、座高が高い自分も頭も窮屈ではありませんでした。
新しいクルマはやはり良いですね。



もう1つはピザポテトに巡り合ったこと。(本当につまらないことですが)
日本では手に入らないとのことを聞いていたので、普通にこの国のコンビニに売っていたのは少し驚きでした。



3つめは過去に数回だけですが、きれいなビーチに行くけたこと。
前回行った時は、バーベキューをして、楽しめました。







食材が残ったので、ガードの方々に残りをあげたところ、
お礼の意味を込めてかわかりませんが、急に服を脱ぎだし、ヤシの木に登り、ヤシの実ジュースをご馳走してくれました。
すでに満腹で飲みきれませんでしたが、良い経験をさせてもらいました。





さて、先日まで半年ぶりに一時帰国しました。
今回はずっと県内滞在でのんびりと過ごしました。
比較的多くの会いたい方々にお会いできたことと、インプレッサのドライブを少し楽しめたことが良かったです。

休暇中は2つのオフに参加できました。久しぶりのオフはとても新鮮で、楽しめました♪



インプレッサは今回オーディオではなく、ドライブを楽しみました。
というのも、久々に運転するインプレッサは面白くて、オーディオをオフにして運転しました。
以前乗っていたカローラFXのNAエンジンも気持ち良くて楽しかったですが、今さらながらインプレッサもとても気持ちが良いし、面白いですね。


一方で、トゥーランではオーディオを楽しんで、さらにはカーオーディオのイベントに足を運ぼうと計画していたのですが、イベントは子供達が体調を崩し断念。

トゥーランのオーディオにもちょっとした問題が生じていて、状態確認や原因調査に時間を要し、十分に楽しむことができませんでした。
それでも問題は解決できたので、こちらは次回に思う存分に楽しみたいと思います。
解決後はなんだか音が澄んだように感じて。オーディオも面白いです。

トゥーランで良かったことは、プロに確りと洗車とコーティングメンテナンスなどをしてもらったこと。
久しぶりにすごく綺麗になりました。



そんな訳で、長い休暇もあっという間に終わり、赴任先に戻りましたが、今回は経路が普段と異なり、飛行機もこれまで乗ったことのないものでした。
調べてみると、British Aerospaceというイギリスのメーカーで製造された機体のようです。
やや古い機体のようでしたが、良い経験になりました。



オフ等で温かい言葉をかけていただいた皆様、オフを計画していただきましたレトラブさん、本当にありがとうございました。

ba・ba

Posted at 2017/06/04 18:08:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2017年03月02日 イイね!

とにかくいろいろと。

とにかくいろいろと。先日、梅を見に行きました。
神社の横の敷地内に梅がいっぱい。
メジロが鳴いていたり、花と鳥に癒されました。
たまたまトゥーランを停めた場所の後ろの梅がとても綺麗で、みんな写真を撮っていました。(枝とぶつかっておらず、アイドリングは最小限にしています)

そして母の車の車検が四月に迫り、車もいろいろと不便があるため車の買い替えをきめました。

あまり深く考えずの購入になりましたが、私もわずかながら負担して新車で購入です。娘がピンクがいいとのことでこの色に。今月中には納車になる予定です。

そして明日はひな祭りですが、去年同様玄関に簡単に飾りました。菱餅も触ってしまうので、除去です(´-`)もともと地味な雛人形なのが付属物すらなくて寂しい…まあ、飾らないよりは良いのかな。

そして昨日は高校の卒業式だったようです。母校の側を通ると早咲きの桜が満開でした。

実は10月あたりからストレスなのか胃が痛くて…。
年末に再発したけど薬もなかなか効かずでマイナス思考の日々でした。
今までもあれこれ病気を経験したし、結果どうであれこどもを育てる身だし…と覚悟を決めて、人生2回目の胃カメラをしました。
逆流性食道炎が治りかけた状態だったらしく胃の中は綺麗で安心しました。20代で受けた胃カメラが苦しかったので、評判の良い病院を選んだので想像よりは苦痛でなかったです。
悩みのタネが減ったので、もう一つ乗り越えるべき課題に向けて頑張りたいです。

最近の息子、ベビーカーに乗る時は車の本かミニカー持参です。
そして家では、働く車のDVDを見せろと毎日アピール。
たまに消防署に散歩に行くとサイレンの真似をして大興奮。
家では、遠くで救急車のサイレンが聞こえると動きを止めて耳を澄ましています。
パパの車を運転する日がいつかくるのかな。


mamearu
Posted at 2017/03/02 12:46:21 | コメント(1) | 日記
2016年12月28日 イイね!

ワイパー調整

先日修理から帰ってきたトゥーランですが、
まだまだ整備が必要でした(-_-)
雨の日にワイパー動かしたら、
フロントの運転席側ワイパーがおかしい。
速度が速いというか窓枠にあたってました。
市内のネッツでワイパーの角度調整をしてもらいました。

最近思うのは、
ディーラーが遠いと不便だなあと。
小さなトラブルだとネッツでも見てくれるけど、部品の交換となるとディーラーに行くか取りに来てもらうかになってしまい二度手間だなと。
そういうのわかった上で購入したはずですけどね。
そしてトゥーラン自体は我が家のニーズを満たしてくれて大好きなんですけどね。そして購入自体は後悔していません。
今月はトラブルが続いたので、上記のことを考えてしまいました。

来年こそはトラブルなく快適なクルマ生活楽しみたいです。
Posted at 2016/12/28 22:25:16 | コメント(1) | ゴルフ トゥーラン | 日記
2016年12月21日 イイね!

修理から帰ってきたトゥーラン

修理から帰ってきたトゥーラン毎日愛用中のトゥーラン。
2ヶ月前から運転席あたりから異音がしていました。
ハンドルをきったり、ゆっくり駐車する時にコトン、コツンのような音がしました。
インプレッサのトラブルの時に聞いたことある音だったので、足回り?とは思うものの、異音の頻度はまばらで気にならない時は全く忘れてしまってて、
でも鳴る時はちょこちょこ鳴ったりで…。
ディーラーで10日間預かってもらいました。
そして代車はpolo。娘が気に入って、街中でgolfを見ても、poloよね?と連呼。
poloのお兄ちゃんはgolf、
golfのおばちゃんはトゥーランと伝えておきました。(要するに親戚みたいなことを言いたかったんだけと理解できたかな?)
他に最適な人間関係あれば教えてください(^.^)

そしてトゥーランは運転席側ショックのベアリングが原因だったようで助手席側も一緒に交換し、アライメントもして帰ってきました。
トゥーランが帰る三日前から我が家では娘のカウントダウンが始まり、毎日同じ質問を何度もされ、まあまあ面倒でした(´-`)
これで不安要素も減り年を越せそうです。
mamearu
Posted at 2016/12/21 21:24:21 | コメント(1) | ゴルフ トゥーラン | 日記
2016年11月24日 イイね!

オーディオ修理と家族からのプレゼント

オーディオ修理と家族からのプレゼント




トゥーランのスピーカーグリルの修理とナビの配線交換がようやく終わり、今は気持ち良く音楽が聴けるようになりました♪
気持ち良く音楽を聴きながらドライブできると、やはり良いものです。


一方、インプレッサは、ここ数年は帰国中のわずかなドライブのみですが、3回目の車検です。
残念ながら前回から今回の車検までに1000km走行したかどうかです。
今回の車検もオイル類やフィルター等の最低限の交換のみです。
来年にはタイヤ交換が必要なので、タイヤ選択は楽しみたいと思います。


車検の間、代車はステラでした。
アイドリングストップがついているのですが、これが難しいもので、ブレーキの踏み方が悪いのか、停止時に一旦エンジンが切れて、すぐに起動するようなことが何度も。
自分には慣れるまでに時間が必要なようですが、ほとんど乗らずにお返しすることになりそうです。



実は先週より一時帰国をしており、七五三などで慌ただしく過ぎていきました。
子供達の成長はうれしくも、また切なくも感じています。
できることなら早く家族一緒に住みたいものですが、もうしばらくの辛抱が必要なようです。。。

下の子は車輪のついているものが好きなようで、毎日ミニカーで遊んでいます。
ミニカーを好んでくれることはすごくうれしくて、自分も楽しんでいたります。
最近お店でトミカのミニカーを眺めるようになったら、欲しいミニカーがいくつか。
自分に買うくらいなら、子供に買ってあげるべきと葛藤していて、未だに迷ってます。



さて、この一時帰国中に家族より素敵なプレゼントも貰いました。
そのプレゼントとは、手嶌葵10周年記念コンサートのチケットです。
一時帰国中にも関わらず、独りで楽しんできて良いとのこと。


小さなホールでしたので、前から7列目。
開始早々、手嶌葵さんの歌声や、素敵な演奏に惹かれ、本当に充実した素晴らしい時間で、未だにその余韻に浸っています。
人生でも何度とない貴重な経験で、家族には本当に感謝しています。
また、いつかこのような経験ができればと思います。

一時帰国も残り数日ですが、久しぶりのインプレッサとのドライブをできる限り楽しみたいと思います!

ba・ba

Posted at 2016/11/24 14:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ トゥーラン | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation