• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

コードレスばっか

コードレスばっか昔から私は新しいものが大好き、特に家電。

毎日の子育てでは掃除機がお友達。
1年半前にもマキタのコードレス掃除機(まあまあ上位機種?)を購入しフル活躍していますが、
ダイソンのCMを見てから毎日のように欲しくなり…

家族会議なしに勝手に購入しました。
V6 mattress +
我が家のマキタさんは充電時間30分とスピーディーですが、こちらは3時間。でも一昔前より時間も早いです。
購入後に使ってみると、前掃除機で掃除機したにもかかわらず粉塵が取れてました。
マキタは子供の食べこぼしに活躍するので変わらず活躍してますが、
こちらは布団やカーペットの粉塵や細かい埃用かな。
最近子供達が夜に咳することが多いんで布団干せない時に活躍してもらいます。
我が家に初代の◯◯コップ(UVの布団掃除機)はありましたが、本体が重くて手が痛くなるので売却しました(粉塵はよく取れますよ。使い手次第で活躍します)
そしてコレ、車掃除に活躍しますよ。そういうノズルがあるしV6シリーズには車用の機種もあります。

掃除機かけてると子供の泣き声とか、自分なりにシャットダウンできてストレス発散になるのです。

でも…このミニモーターヘッドをつけて畳の上を転がしたら…ほつれました(´・_・`)
これを機に更に掃除に励みます(^人^)

時々こうやって家電の購入について書いていますが、
購入時期が確認しやすいんで備忘録として書いています。

mamearu
Posted at 2016/10/15 17:02:05 | コメント(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

あれあれれ

あれあれれお久しぶりです。
そろそろオーディオの話も終わりにしたいのに、
写真のように運転席側のスピーカーのバー?グリル⁇が根本から折れてました。
心当たりはないんだけど、
このスピーカーはトゥーランにとっては家宝級⁈だと思うのでショップに電話しなきゃ‼︎と思ったら定休日でした(´・Д・)」
私としては以前のようなあみあみグリルの方が汚れず良いのかも。
車屋さんに預ける時に、スピーカー注意‼︎というのも面倒になってきたし。でも茶色いお顔が拝めませんねσ^_^;
そしてまたまた片側しかスピーカーがならない事象勃発‼︎
純正ケーブルの取り寄せを依頼しようと思います。

最近、カーオーディオから離れつつあるけど、子供のせてお出かけ中に久々にじっくり音楽をかけてみると、
聞き惚れてしまいました。
やっぱりやめられないなあ。
(でも突然ぷつんと片側からしか鳴らなくなり、センターから出ていた音が片側ツイーター付近に移動してしまうという…)


そして先週末はなぜか私のみが細菌性腸炎に…。
両親にも子供達にうつらなくて本当に良かったです。
そしてトゥーランは先日一年点検でしたが、
2年弱で19000キロでした。
市内メインとはいってもまあまあ走ってますね。

mamearu





Posted at 2016/09/24 16:38:46 | コメント(1) | オーディオ | クルマ
2016年08月26日 イイね!

原因解明ひと安心。オーディオ編

原因解明ひと安心。オーディオ編先月末にアンプを交換したトゥーラン、
前ブログにも書いたように右側スピーカーからしか音が出なかったり出たり…
突然音の位置が変わるからか、大好きなDVDを見ていた時に娘も、
「トゥーラン、音がおかしいよ。車屋さんで見てもらってね。」とお願いしてきたので、チビ達連れてオーディオショップへ行ってきました。
実際に行ってみても不具合はなかなか出なくて困りましたが、諦めかけていた時に症状が出たらしく、

カーナビについている純正RCAケーブルの接触不良が原因でした。
画像はどこかでお借りしましたが純正品です。
ピンプラグ部分をなおしていただいたんで様子見ることにします。
もしも不具合が出るようなら、純正品交換(1500円)をすすめられました。
オーディオテクニカ等から同様のケーブルは発売されているらしいですが、我が家のナビは型が古く非対応らしいです。
そしてそのケーブルの評判をネットでみるとまずまず良さそう。
P-01のヘッドユニットにレグザットを付けた時は、音の変化を感じたので、
ナビを新しくする時は検討したいと思いました。

そして同時期に不具合で録画失敗続きだったB社の外付けHDD、
ドライブユニットの故障が原因で新品が届きました。送料はかかったけど有償にならなくて良かったです。


そして、オーディオショップでもグチってきましたが、
黒い車ってエアコン冷えませんね…^_^;
二列目のエアコンもいまいちだし、子供達は保冷剤あてても汗かきまくりです。うちわで扇いでましたが、手がだるいです。
効果のあった対策があれば教えてください。
Posted at 2016/08/26 16:11:32 | コメント(2) | オーディオ | 日記
2016年08月10日 イイね!

一時帰国休暇終了

一時帰国休暇終了楽しかった一時帰国も終了し、昨日は早朝から移動してマニラに一泊し、今日の夕方にようやく現地へ戻ってきてました。
いつも感じることですが、現実に戻された感じです。
休暇中の思い出を残すために久しぶりのブログです。


まずは少しだけ参加させていただいたNoneおやじさん主催の人の輪オフでは、久々に夫婦でたくさんの魅力的なクルマを見ることができて、刺激を受けてきました。
クルマを通じて知り合えた方々と久しぶりにお会いできたこともうれしかったです。
オフ会では、クルマっていいな、クルマを通じて知り合えた方々との交流はさらに良いものだなと感じます。

帰りに久々に我が家の2台の写真を撮ったのですが、3脚がなく微妙な写真に。
2台ともに綺麗な状態が少なく2台揃った写真がほとんどないのですが、いつかじっくりと写真を撮りたいと思います。


今回の一時帰国では、もう1点クルマに関して大きな刺激を受けました。
1泊2日ですごいクルマが我が家にやって来ました。


実は代車でお借りしたクルマなのですが、ダイアトーンの最新ナビや、ダイアトーンのサブウーハーにより、素晴らしい音楽を楽しめるクルマです。
ダイアトーンの最新ナビが欲しくなりましたが、もう少し我慢したいと思います。
赴任生活終了のご褒美として考えたいなぁと個人的にですが思っています。


この代車はトゥーランで以前より使っていたアンプが壊れてしまい、アンプ交換をしたためです。
MOSCONIというメーカーのアンプにしましたが、トゥーランはこれまでに比べて上質な音になりました。
低音これまで比べて明らかに引き締まり、高音はきれいに鳴るようになりました。
ダイアトーンナビの最新にできれば、さらに良くなると感じますが、まずはこの仕様でじっくりと楽しみたいと思います♪


一方、インプレッサは、休暇中に実家に帰省していたこともあり、ほとんど乗れませんでした。
最も長いドライブでマリンパークに行ったくらいでした。。。
ただし、今回はインプレッサへの家族4名乗車を初体験できました。
トゥーランと比較してはいけませんが、充分ファミリーカーとしていけそうです。
改めて気づきましたが良いクルマだと思います。


クルマを通じて知り合えた友人って、本当に良いなと改めて感じることのできた休暇でした。
明日から次回の帰国を楽しみに頑張りたいと思います。
Posted at 2016/08/10 20:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2016年07月16日 イイね!

空気圧警告灯 おぼえがき

空気圧警告灯  おぼえがき空気圧警告灯が点灯したので、自分用の覚書です。
そんなの知らないの?って思うかしれませんが、そこはスルーしてください( ´ ▽ ` )ノ

天気も良く気温は28度あたりだと思いますが、段差もない道路を走行中に突然ポーンと空気圧警告灯が表示されました。
右のオレンジの!の下に波打つ模様のランプです。

所用を済ませた後にGSで店員さんに説明。空気圧を確認してくれたら4輪共2.7入ってました。
点検後も警告灯は点灯したままなので、店員さんが故障診断をかけてくれました。

ABSとエンジンのトラブル系が表示されているそうです。

早く解決したくて最寄りのネッツで診てもらうことにしました。
前回空気圧を調整した時の値と上下0.5程度変化があると警告灯がつくとか。
夏場だと気温の上昇で空気圧が上がるそうです。
これも自分用の覚書で空気圧の表示です。

GSで故障診断をしましたが、VW専用の機器での故障診断でないと詳細なデータが出てこないそうです。(もしくはGSでデータを消去したのかはよくわからないとか。)

自身で空気圧を点検し変更した場合は、

ナビ下にあるこのボタンを長押しするように言われました。
それは初耳でびっくりです。
普段は2.5程度の設定で良いと教えてもらいました。

ただの空気圧が原因で、同じ事象がでないことを祈るばかりです。
田舎にはVWがないので今更ながら面倒だなと思ってしまいました。今の地域ではネッツやダイハツで診てくれるから助かるんですけど。

そして我が家の娘さん、
イケメン整備士さんを気に入ったようで、一生懸命気を引いては話を中断させてました(^◇^;)娘に笑顔で対応してくれてありがたいです。



Posted at 2016/07/16 18:25:15 | コメント(1) | ゴルフ トゥーラン | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation