• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2015年09月29日 イイね!

点検

点検9月中旬ですが、トゥーランの一年点検でした。
前回ブログで書いていたのは、ハイマウントストップランプの異常(たぶん電圧?)だったのですが、一式交換したことで警告表示も全く出なくなりました。
諸事情あって3日ほど代車生活でしたが、代車はゴルフ。MFDも日本語表示になっていたので、トゥーランで調べてみたら中国語はあるのに日本語はありませんでした。
そしてエンジンをきってロックしたときのミラー格納も
トゥーランにはついてなかったです。トゥーランは海外では既にFMCされているし古いモデルになっちゃうんですよね。
信号で停止するたびにエンジンがすーっと止まって、ブレーキから足をはなしたら違和感なくスムーズにエンジンON。後部座席に子供2人乗せても狭さを感じず良かったです。ゴルフいいなあとは思ったけど、アルテッツァをおりた理由は乗車人数を増やす為だったので仕方ないです。
最近世間を騒がせているけど、良い車を作ってるとは思うんですけどねー、でも不正はいけませんよね。

そしてわたしの定期点検⁈の為に循環器へ。今回は不整脈の波形もでず安心しました。次回いつ来ますか?いつでもいいですよ的なゆるーい感じで診察も終わりました。来年もゆるーい診察に期待です。
Posted at 2015/09/29 22:24:47 | コメント(2) | ゴルフ トゥーラン | 日記
2015年08月26日 イイね!

シンクロ⁈

シンクロ⁈お久しぶりです。
今日のひとコマですが、
頭は枕の位置からの昼寝スタートだったのに、2人して90度回転していてこのような形に…。姉ちゃんは弟に何度も頭を蹴られていました(笑)
4ヶ月になりました。寝返り練習中の息子くんは、姉ちゃんに意地悪されながらもたくましく育っています。

姉ちゃんに、「ママの車は?」と聞くと、「トゥーラン、とぅーたん」とか言ってます。覚えてくれて良かったなー。今更ながらトゥーランって可愛い名前だと思います。
姉ちゃん、今日は予防接種にいきましたが、入り口で既に大泣きだったので、引きずりながら病院に入りました~_~;




そしてトゥーランですが、ブレーキランプの何処かが接触不良なのかな?時々モニターに表示が出るので、週末ディーラーで診てもらう予定です。
写真ではD1ですが、走行中ではないですから。

mamearu

Posted at 2015/08/26 22:22:31 | コメント(4) | その他 | 日記
2015年07月08日 イイね!

ジンベイザメを見てきました

少し前の話ですが、会社の同僚(先輩)と一緒にセブ島にて休みをもらえる機会がありました。
セブ島での休みは1人が多いので、ツアーなどには行きにくい環境ですが、今回は2人ということでジンベイザメウォッチングとスキューバダイビングをしてきました。

まずはジンベイザメウォッチング。
朝5時発で3時間程度クルマで移動します。
朝食をいただいた後にジンベイザメを間近に見ることがができます。

この町は昔からジンベイザメが良くきていたみたいで数年前より餌付けに成功し、観光産業となったようです。
防水のカメラを持参されていた先輩よりいただいた写真でジンベイザメが良く写っています。
防水対応のカメラが欲しくなりました♪
実際には5~7m程度のジンベイザメが8頭来ていたみたいです。





実際にはこのように小さなボートからエサをあげており、スキューバダイビングをしながらジンベイザメを見ることができますが、ボートもたくさんいて泳いでいたらボートにぶつかりそうになるためほぼ浮いているだけという状態でした。





それでも間近で見るジンベイザメは大きかったし、感動しました!
ジンベイザメを見た後は滝に行きました。
神秘的なところでマイナスイオンを浴びてきました。



また、翌日は別の場所にてスキューバダイビングをしてきました。
初めてウェットスーツを着ましたが、浮力がすごかったです。



ダイビングでは有名な場所みたいで、なんとウミガメを見ることができました。
自然に泳ぐウミガメを見ることができたのも本当に感動でした。

これもいただいた写真です。


セブ島の街中以外はあまり行ったことがなかったので、貴重な経験になりました。





それから、いいなと思うクルマにも遭遇。
86やEKシビック。
シビックはボルクレーシングのホイールで、昔欲しかったことを懐かしく思い出していました。





そして、今回は筋肉痛にもなり体の衰えを実感しました。
日頃の運動不足のためだろうなと、休みの日にはバスケットボールをすることにしました。

さっそく、今日は休みをもらったのでバスケットボールを少しして、音楽を聴いて、あとは部屋で少し仕事をして過ごしました。
明日から一時帰国までは休みなく頑張らないと自分の首を絞めることになってしまうので、今日はゆっくりして明日から全力疾走しようと自分に言い聞かせてます。。。


帰国が近づくと早くトゥーラン・インプレッサに乗りたくなってきます。
そしてドライブすることを考えると、どんどん運転したい欲が増してきます。

久々のドライブを楽しみに、あと3週間弱、乗り切ろうと思います。

Posted at 2015/07/08 20:26:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2015年06月29日 イイね!

香港出張

昨日まで滞在時間16時間程度の香港弾丸トラベルに行く機会に恵まれました。
美味しいものを食べて、綺麗な夜景が見られたらと考えていましたが。

ホテルにチェックインできたのが21:30、そこから電車に乗ってさらにタクシーに乗って海沿いへ。
着いたのは22:30頃だったでしょうか。

なんとか綺麗な夜景が見られました。
もう少し早い時間であれば、山の上からさらに綺麗な夜景が見られたのかもしれませんが、目的が一つ達成できたので良かったです。

三脚はなかったので、手摺の上で撮った写真です。




その後は空港近くのホテルに戻りご飯を食べようと思っていましたが、
ホテル到着は24:00頃、レストランはすでに閉まっていて残念ながら夜はコンビニで買った軽食をとっただけとなってしまいました。
夜の街でおいしそうなものを買っておくべきだったなと少し後悔が残りました。


香港のタクシーですが、今回のドライバーはサッカーアルゼンチン代表のユニホームを着ていて、なんだか映画Taxiの主人公を少し意識しているのかと?
それでも夜景が見たいとのリクエストに親切に答えてくれた良いドライバーでした。

車内にはiPhoneがセットされ、ドライバーの耳にはイヤホン型のマイクが。
また、タクシーのルームミラーには鈴が掛けられてあって、遠心力がかかるたびにチーンと音がする日本とは少し違うタクシー車内でした。




香港では高級車とか、センス良く弄られたクルマが目につきました。


夜の市街では途中フェラーリやマクラーレンなどが連なってオフなどしていたのでしょうか。
4車線一方通行の道でしたが、せめて一番端に止めるべきなのに、
注目されるクルマだけに、一般的に常識ある行動が伴えばもっとかっこいいのに、
などと思いながら眺めていました。



香港国際空港での眺めも綺麗でした。




そして今回初めて利用したキャセイパシフィック。
フィリピンまでは1.5時間程度の短時間ですが、運良く帰りはビジネスクラスにしてもらえました。
滞在も飛行機も短時間でしたが、食事以外はとても満足できた結果でした。


来月末には一時帰国できそうですが、これから約1ヶ月は多忙になりそうです。
今からこの1ヶ月間のプレッシャーがすごいですが、次の一時帰国を楽しみに頑張りたいと思います。
Posted at 2015/06/29 15:18:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記
2015年05月15日 イイね!

一時帰国終了そして現実へ

一時帰国終了そして現実へ数か月に一度の楽しみである一時帰国もあっという間に終わってしまい昨日から仕事復帰、夢から現実に戻りました。。。

今回は息子との初対面や成長した娘との再会とともに、わずかな時間でもクルマを楽しもうと意気込んでいました。
結果、実際に本当にわずかな時間でしたが楽しむことができました。

まずはレトラブさん主催のオフ会へ参加。
インプレッサを動かそうとバッテリーを接続してエンジンスタートボタンを押しましたが、最初はエンジンがかからず。。。
2回目のトライで普段よりも少し時間を要しましたが無事にエンジンがかかってくれました。
最初は緊張しながら恐る恐る運転しましたが、幸い特に問題なくきちんと動いてくれました♪

オフ会では久々にたくさんの魅力的なクルマを間近で見ることができて、良い刺激を受けました。
そして久々にお会いする方々とも話ができたことも良かったです。





さらにはインプレッサ、トゥーランともにわずかな時間ですが、音楽を聴きながらの早朝ドライブや洗車もできて、改めてクルマは楽しいなと実感できました。
やはり何も考えずにドライブできる時間は充実していてストレス解消になります♪
クルマって良いなと改めて思いました。





ちなみにmamearuは久々に出したインプレッサを見て、”やっぱり低いクルマがいいなぁ、次はセダンに戻るぞ”などと呟いていたようでした。
気持ちはわからないでもないですが、子供が大きくなってからの夢という感じでしょうか。

それから今回初めてトゥーランの3列目シートを活かす機会に恵まれました。
実際に3列目に乗ってみましたが、乗り心地は悪くないものの、シートの小さく天井も低いので自分には少しきつい姿勢でした。
トゥーランの3列目に快適さを求めてはいけないようです。。。
それでも3列目まで人が乗る機会はめったにないので良しとすることにしました。


まだまだ先の長い赴任生活ですが、次の一時帰国での家族との時間やドライブのひと時を楽しみに頑張りたいと思います。


Posted at 2015/05/15 01:20:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation