• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ba・ba & mamearuのブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

大好きな愛車を手放す?

12月上旬の一時帰国はいろいろと慌ただしかったものの、家族での時間を楽しめました。
一時帰国前から心の迷いが出ていたので、記録のためにも残しておこうかと思います。




我が家のクルマ事情ですが、New mamearu号トゥーランが決まってから、なんだか自分の愛車に対する気持ちが昔と少し変わってしまった気がしていました。

一人でのドライブをすごく楽しみにしていて、朝早く起きられた休日は決まって一人ドライブに出ていた以前と比べて、今は少しでも家族とともに過ごそうかな、そんなふうに考えるようになってしまいました。

そうなるとかわいそうな大福号インプレッサ。
普段からあまり乗っていないのに、自分がこのような気持ちでは申し訳ない。

そこで本気で手放そうと考え、買い取りの店に行ってみました。
実は旧モデルなので期待できない買い取り額で、もう少し乗ろうと決断できるかと思っていたんです。

ところが、お店の方は、
”大事にしているのが良くわかります。車高調もオーディオも評価しますし、塗装も内装もすごく状態が良い。そして雰囲気も良いから安売りはせず、高くても買ってくれる方に販売しましょう”とのコメント。。。営業トークでもうれしかったです。
余計に迷いが出てしまい、どうしたらインプレッサにとっては幸せなのだろうと考えました。

単身赴任前には乗り続けようと心に決めたこの大福号、しかしながら我が家にアルテッツァとインプレッサの2台があることを想定していました。想定外のトゥーランには家族での出掛ける時などインプレッサに勝ち目がありません。

そんな気持ちでもやもやしているときに、ぐっち~さんとプチオフをしました。
そしてぐっち~さんにそんな話をしてみると、今手放すとこのようなクルマはなかなか手に入れることはできないから手放さないほうがというお言葉。

(写真はぐっち~さんより拝借しました。オフの写真がひどくお借りしました。ぐっち~さん勝手にごめんなさい。)

ぐっち~さんといろいろと話すことができて決心できました。
大福号には申し訳ないけど、維持できる限り手放さずにいようと。
アルテッツァでもたくさんお世話になったぐっち~さん。
今回も本当に感謝しております。
そして今年に入って実に2回目の迷いでしたが、今回で気持ちがスッキリしました。

運転席に乗り込んだ時、エンジンスタートボタンを押す時、シフト操作をするとき、気持ちよく加速するときや、気持ちよく曲がるときなど、近所に買い物に行くだけでも久しぶりに乗ると本気でワクワクするこのクルマ。

一年間でどれだけ乗れるか分かりませんが、そのわずかな時間を楽しめるよう、単身赴任期間も大切にしたいと思います。




そうと決まればだいぶ早いのですが、気持ちを切り替えて車検を受けてしまいました。
事前点検の案内がきている段階でしたが、車検時期にはこのクルマを動かせそうもないので、お世話になっているディーラーに行って、今日から車検をしてほしいと無理なお願いを。
相当迷惑だったと思いますが、ありがたいことに丁寧に対応していただきました。

さすがに代車はなかったようで、Newレガシーで家まで送ってもらいました。
助手席はすごく快適なクルマでした。

さらに5年近く交換していないバッテリーを交換。
オーディオはちょっとしか聴けていないので、バッテリー交換前後での違いは良く分かりませんでした。


心の迷いが消えたこれからは、次のドライブできる機会を楽しみに仕事を頑張ろうと思います。
駄文にお付き合いいただき、ありがとうございました。

ba・ba
Posted at 2014/12/23 19:05:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2014年12月12日 イイね!

出会いと別れ

すでに一週間も前のことになりますが、アルテッツァとお別れとなりました。
振り返るとアルテッツァとは楽しい思い出ばかりです。
これまで大きな故障せず頑張ってくれたアルテッツァには本当に感謝しています。



この一週間、やはりアルテッツァを見かけるとやや名残惜しい気持ちも。
それでも夫婦で納得して乗り換えたので、後悔なくいきたいと思います。



さて、新たなmamearu号となるトゥーラン。
納車されて一週間が経ちましたが、アルテッツァに比べてやはり広くて・背が高いです。

1400ccのエンジンも力強くて、ストレスなく走ってくれます。
コーナーでは当然今までより大きな遠心力を感じますが、それでもそこそこ固めの足回りは満足です。

また、今回はオーディオだけと決めて弄りましたが、最初で最後のクルマ弄りになる可能性も高いので、今回はスピーカーを奮発することに。

ナビとアンプはアルテッツァから引き継ぎ、スピーカーはmamearuが試聴して最も気に入った
というダイアトーンのDS-SA3を選びました。



我が家のアンプは高級品ではないのでどこまで音が出てくれるかなと少し不安もありましたが、
展示品をやや安価にいただいたこともありすでにエージングができている状態であったので、
最初に聴いた時点ですごく良い!という印象を夫婦揃って感じました。

Focalとはまた全く違う鳴り方ですが、低音がとにかく深くて心地よく、中・高音は優しく澄んだ音という感じで、大満足しています。

自分にとってはまだまだこの先も極限られた時間となってしまいますが、これからは新たなmameru号トゥーランが我が家のメインカーになるので、両親とともにお出掛けなど新たな生活を楽しみたいと思います。

ba・ba

Posted at 2014/12/13 04:36:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ トゥーラン | 日記
2014年11月16日 イイね!

迷い車

本日二回目のブログです。
先ほど実家に娘を預けて、買い物のためにご近所の某ショッピングセンターの屋内駐車場に来たら、ご婦人に呼び止められました。
友人と買い物に来たのだが、自分がくるまを止めた場所がわからなくなったと。
ご婦人曰く、ピンク色のA駐車場だったと。
後部座席に乗ってもらい車の特徴を聞きながらひたすらぐるぐる周辺を5周以上走るも見つからず…。
高齢の方だし、自分がとめた場所がわからないって…他人事には思えず(私はよくやらかすので)。さすがにここにはないと諦めて別の箇所をさがしてみると、A駐車場でなくF駐車場でした(笑)
ご婦人は足腰が悪く途方にくれていたため、見つかった時はおおよろこびでした。
最後の方は車のまど全開にして、ご婦人の車のかぎを押しまくって運転したらみつけました。
人助けをしたのは良いことだけど、お小遣いをいただいてしまいもうしわけないやら…。
これでむすめのおもちゃでも買うかなー。
mamearu
Posted at 2014/11/16 17:18:13 | コメント(5) | クルマ
2014年11月16日 イイね!

初対面

初対面vwからいつものshopに愛車が入庫中なので、見に行ってきました。
娘をシートに乗せたら大泣き。
実質、愛車との初対面です。
ゴルフのトゥーランです。
乗り心地の良さや、2列目シートが3分割になっているのも気に入ったり、1300ccを感じない走りが気に入りました。そして中間グレードのハイラインを選びました。
試乗に隣県に行きましたが、結局県内で購入しました。価格的にも満足できるまで値切りましたがオーディオのため更に高額になりました。


スピーカーもインストール済でデッドニングもばっちりでした。
あとはアルテッツァについていたナビをとりつけたり、バックカメラが作動するか確認したり音調整だったり、ピラーの加工だったり…。
今回はサブウーハーなしにしましたが、
スピーカーを奮発したんで素敵な音になること期待大です。
オーディオや車選びの件に関しては何度もba.baと意見の食い違いがあったり…そして今は別件で冷戦中^_^;
mamearu
Posted at 2014/11/16 16:11:10 | コメント(2) | ゴルフ トゥーラン | クルマ
2014年11月07日 イイね!

休日に思ったこと

変化のない日々を過ごしていますが、今日は久しぶりにのんびりできる休みでした。
音楽を聴きながらコーヒーを飲んで、久々にパソコンを開いてみました。

この地では朝早いことが多く、窓からは時々きれいな朝焼けが見えます。




また、だいぶ前のことになりますが、近くの小さな島に行く機会がありました。
やはり綺麗な海でした。この赴任期間中にもう一度行く機会があれば、次回はシュノーケリングなどを堪能してみたいものです。







そしてアルテッツァについて。
これも以前の話ですが、セブ島に行ったときアルテッツァのミニカーを見つけました。
サンルーフ付、リアスポ付き、ドアミラーは黒と我が家のアルテッツァと共通点が多く購入してしまいました。


そんな我が家のアルテッツァ、本当に予想外の理由もあり、とても急な話でしたが乗り換えとなりました。
大げさに言うと人生でも大事な部分を担ってくれたクルマなので、まだまだ乗り続けたかったのですが、現在の生活を考えると自分は家族のために何もできないわけで、乗り換えにいたりました。

来月早々に一時帰国になるため、その時にアルテッツァとお別れになります。
すでにアルテッツァのナビは外してしまい、アルテッツァでのんびりドライブをしながら音楽を聴くこともできないことを考えると、やはり切ないです。

12月にわずかですがアルテッツァに乗って、これまでのたくさんのドライブを改めて思い出し、ありがとうと伝えたいと思います。


そして次のmamearu号、自分は試乗すらしていませんが、きっとこれから愛着がわいてくることと思います。しかしながら予想外の大出費、きっと純正仕様で乗り続けることと思います。

それでもクルマ購入時にオーディオだけは満足できる仕様にすることとなりました。
きっとこのクルマでは唯一手を入れる箇所になることと思います。

そのオーディオについて、スピーカーは新調することにしました。
個人的には最近のモデルなどを考えていましたが、mamearuが試聴してこれだと思った、昔から販売されているモデルを選択しました。

ナビとアンプはアルテッツァから引き継ぐ予定です。
サブウーハーもなく、音楽鑑賞をしたい時にはフロント2wayで、子供を乗せる際にはリアスピーカーからも音を出すようにしてもらう予定です。


別れとともにくる新たな出会い、一時帰国での家族との時間、そして自分の愛車である大福号との時間と、来月はたくさんの楽しみもあります。

あと1ヶ月弱、なんとか乗り切りっていきたいと思います。

ba-ba
Posted at 2014/11/07 19:53:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 赴任生活 | 日記

プロフィール

「修理から帰ってきたトゥーラン http://cvw.jp/b/193537/39040577/
何シテル?   12/21 21:24
カローラFXからインプレッサに乗りかえましたba-baです。 mamearuはアルテッツァからゴルフトゥーランに乗り換えました。 我が家の可愛い二台をよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

三菱電機 DS-SA3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/18 09:51:42
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/19 08:48:42
快晴の日曜日! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/25 15:30:04

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
前車トゥーランの故障が増えていた中、雹害でのボディのダメージもあり、エクストレイルに乗り ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年4月10日に納車しました。カローラFXから乗り替えました。 初めての新車購入な ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
2014年9月末の登録で、アルテッツァからの乗り換えです。 7人乗れて、そこそこ走ってく ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
mamearu号 いちおうカーオーディオ入門車?!! 2014年12月にトゥーランへ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation