こんばんは♪
えく?です(笑)
今日は以前から計画して、今回実行するため北陸旅行へ?
ハイドラを起動して出発。
国道22号を使って、一宮ICで名神高速を経由して初めて北陸自動車道を走り
最初に立ち寄った場所は?
南条SA
走行時間が長いため、少し休憩をしながら天気が少し良くなったので途中PAに(´・ω`・)エッ?
徳光PA
日本海が近いため、写真を撮りCPを稼ぎ
兼六園
兼六園を通り過ごした後は、以前から気になっていた自動車博物館へ行ってきました✌
日本自動車博物館
建物が大きいため、入り口付近にあったクルマを撮って見ました👀
スカイライン ジャパン2HT
アストンマーチン V8
リンカーン コンチネンタル タウンカー
ロールスロイス シルバーシャドー
中に入ると、数々の名車が有り撮って見ました(((uдu*)ゥンゥン
トヨタ 2000GT(前期型)
珍しい左ハンドル車でした(´・ω`・)エッ?
トヨタ 2000GT(後期型)
前期型と比べて、前方ウインカーの大きさが違います👀
80年代によく見たクルマを撮って見ました(((uдu*)ゥンゥン
トヨタ マークⅡ GTツインターボ(1985年・GX71型後期)
トヨタ クラウン スーパーサルーン(1984年 GS121型前期)
ガソリンスタンドでバイトしていた時に、少し移動したり乗った思い出が有ります(((uдu*)ゥンゥン
気になる車は、憧れのスカイラインGT-Rです(o^―^o)ニコ
スカイライン GT-R(1993年 BNR32型)
スカイライン GT-R V-spec(1997年 BCNR33型)
アテーサET-S PROを装備しているので、4輪にトルクが有り早いです(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
トミーカイラー25R
スカイライン 2.5GTをベースに、少しテイストの違ったクルマです👀
今はスバル党なので、スバル車を撮って見ました。
スバル360ヤングSS
スバル360DX・スバル360カスタム
スバル 360(K111型初期)
初期型360を見て可愛く、新しくなってもっと可愛く見えてきます👀
スバル レオーネワゴン
ワゴンとしてみると、カッコイイですね😉
1989年に製作した、参考出展車両です?
ジオット キャスピタ
富士重工業がモーターショーで出展した、コンセプトカーで下着メーカーさんとの提携して
作り上げたスーパーカーでした。
市販はされなかって様です。
エンジンは、水平対向12気筒エンジンです(´・ω`・)エッ?
日本自動車博物館は、戦前のクルマから戦後と現代のクルマが多数見えるので
クルマ好きにうれしいですね(o^―^o)ニコ
日本自動車博物館を後に、少し遅くなったので宿泊先へ向かう途中で
国8を走っていると突然警警官が赤い棒を振る姿を見て自分なのかと思ったら
別の人だったので驚きました(´・ω`・)エッ?
えく?号をお腹いっぱいにした後に、えく?もお腹が空いて道の駅へ立ち寄り(((uдu*)ゥンゥン
軽めの肉うどんを食べて、満腹にしてからは再び宿泊先へ向かいましたが
白バイが後ろを走り、休憩場に入り話を聞いてみました。
えく?=え
白バイ警官=白
え=能登里山海道は時速何キロですか?
白=時速80キロですが、車線が狭まると60~70キロですよ、気を付けてくださいね⚠
その後に、自分の運転に関しても行っていましたが良い評価を頂きました(((uдu*)ゥンゥン
え=お忙しい中有難うございました、頑張ってください。
白=ありがとうございます。
ps
白バイ警官さん、有難うございました。
駐車場に到着して、ハイドラを終了!
少し早めでしたが、宿泊先へ到着してブログを書いて寝ます''`ィ (゚д゚)/
明日のえく?は、千里浜なぎさドライブウェイと白米千枚田へ行った後に
富山市へ行ってブラックラーメンを堪能してから名古屋方面へ向かいたいと思います。
それでは👋
Posted at 2018/09/21 21:56:50 | |
トラックバック(0) |
一人旅 | クルマ