• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えばんのブログ一覧

2008年07月01日 イイね!

取引会社とシステム

FXCMジャパンがなんだかすごく良くなった。

最初FXCMジャパンだったんですが、スプレッドが固定で大きいのと、必要証拠金が固定というちょっと不思議システムで、倍率が上がらない。さらに、大損したトラウマで、心機一転したくて資金を引き揚げ。

FROM EASTに浮気したのは、スプレッドの小ささが魅力だったからですが、残念ながら毎朝20分間取引できないので、始値トレード向きではなかったので、いまは資金を全部引き揚げちゃいました。

つぎに目をつけたのが、トレイダーズ証券。これは、たまたまアフィ張ってるところで配ってた、システムトレード関連のムービーに興味があったからだけなんですが。
取引時間も問題なし、スプレッドも小さいのでOKかなということで。

しかし、FXCMジャパンが今週から気合いを入れてきた。
必要証拠金率は…やっぱり率じゃなくて固定なんですが、1万通貨あたり1万円に引き下げ。スプレッドも可変で縮小。さらには、申し込めば両建て可能。

いまは、週トレをFXCMジャパンで、デイトレをトレイダーズにしていますが、両建てができるということはこれをFXCMジャパンに一本化できるということになります。

なにより、トレイダーズのNFX-PRO取引システムは機能が多すぎて扱いにくいのと、表示切り替えレスポンスの悪さが気になります。

…ってことで、両建てを申し込んで、もとのFXCMジャパンに戻ろうかなと、ホンキで考え始めています(^_^)
だって、1000万円マイナスと合算しやすいので、確定申告で面倒がなくていいし。
Posted at 2008/07/01 22:51:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2008年07月01日 イイね!

今のところの成果

ドル円デイトレは6月12日からのトータルで 34,670円。
ユーロドルデイトレは昨日今日の二日だけで、-95,141円。

週トレポートフォリオは、ドル円間違っちゃって-18,762円が確定。
で、正しく取引してる5通貨ペアは、現状あわせて10万くらいのプラス。
こっちもドル円とユーロドルが激しく足を引っ張っているなかで、他の3通かペアが円高のおかげでしっかりと利幅を出してくれている状態。
最初に決済されるのが金曜始まりのユーロ円とポンド円だけど…あと2日半もあるのか…。
Posted at 2008/07/01 21:53:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2008年07月01日 イイね!

連続ダブル

二日連続ダブル損切り。いてー。
Posted at 2008/07/01 19:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2008年07月01日 イイね!

なんだか今日もすごくダメっぽい

気がしますが。
ドル円デイトレ:106.230で10万買い、105.470でストップ
ユーロドルデイトレ:1.57559で10万売り、1.58065でストップ
ドル円週トレ:106.235で3万買い、105.061でストップ
オージー円週トレ:101.680で4万売り、102.564でストップ。

特にデイトレの方が、どっちもダメっぽいなぁ。
Posted at 2008/07/01 06:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記
2008年06月30日 イイね!

そして明日は

週トレは、ドル円とオージー円。
ドル円はどうあがいても買い。オージー円も急落してますが、こっちはサインが逆で、売り。

デイトレは、ドル円買い、ユーロドル売り。どっちも今日負けたのと同じポジションになるのですが…。

今日はとにかく円が強すぎて、すべての通貨ペアにおいてバランスが一気に変わっちゃった感じですね。こういうイレギュラーがあると、翌日が厳しいんですが。。。
Posted at 2008/06/30 21:06:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FX | 日記

プロフィール

えばんと申します。 ごくごく普通のサラリーマンであります。 …イヤ、ごめん。アニメ好きで自宅に100インチシアターを作るのが「普通」とは言いませんね(^_^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
最近チョイノリばっかりですごくもったいないな~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation