• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えばんのブログ一覧

2006年06月28日 イイね!

バンビ急騰

日経平均が反落してべたべたの全面安展開のなか、前日比+29,000円。一時は+39,000円まで上昇という、とんでもない急騰を見せてくれました。本日の値上がり率ランキング第3位です。

業績予想の上方修正が理由です。

まぁ、私としては、「ほら、やっぱり着実に成長してるじゃん」という感想なんですけどね。
しかし、今回の上方修正が出てきて、改めてガンダムDVDが注目されるのもなんだかなぁって感じ。
Posted at 2006/06/28 23:08:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月14日 イイね!

注目株

一度注目株として挙げたGDHですが。今がイチバンのチャンスです。
この下げ相場のなか、9営業日連続の陽線で上昇トレンドまっしぐらです。短期で勝負をかけるには最高のチャンス!

今日の終値276,000円ですが、これ、注目としてピックアップした1ヶ月前と比べると、10万円も落ちてるんですよ。
前期決算がちょっと悪かったのが響いてじりじり落として来ましたが、ここにきて、新作への期待が高まっているようです。

ちょっと気になってチャートをよく見てみたんですが、なんと、この会社、12中~1初とか、3中~4初、6中~7初といった、番組改編期が近くなる頃に上昇するようです。(去年の9末~10初は落ちてましたが)
こういうのはかなりポイントとしては重要かもしれません

という点も加味して、今から7月にかけては、ぐんぐんと上昇トレンドで上がっていくのではないかと思われます。
Posted at 2006/06/15 00:03:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月11日 イイね!

明日のための仕込み準備

やっぱり北海道電力が欲しい。
このまま安値が続くとは思えないので、どうしても今のうちに手に入れておきたい。

先週末終値2,515円なので、金曜日の指値2,455円に対して、60円高い状態。

月曜日の寄り付き~前場では先週末大引けの買いトレンドを引き継いでいくと思うので、終値と同額か多少プラスの指値を入れないと買いに行けないのではないかと。

2,525円だと確実に約定しそうだとは思うのですが…。予算7千円オーバーですな。
本当のところは、リアルタイムで値動きを見ながら買値を決めたいところですが…。さすがにそれだけのために会社を休むわけには(^_^;)

北海道電力は2週間で2,600円台に戻してくると読んでいるので、2,525円でも十分。
ただ、もしも、ここで7千円投入したのに、月曜に2,455円よりも落ちたりしたら悲しい。そのときは、7千円分FXのノルマを増やすことにしましょうか。

もしも、それでも買えないくらいにぐっと上がったら、今回はツキがなかったということで、あきらめましょう。
Posted at 2006/06/11 19:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2006年06月09日 イイね!

本日の仕込み

みんカラがトラブってて、朝のウチに書けなかったんですが…。

今日は、為替はあんまり動かなさそうだったので、株を仕込んでみました。

なにしろ、昨日の大暴落があったので、今日はとにかく、どんな株も割安に見える。
そんななかで、確実に戻ってきそうなところを狙おうということで。

セントラルスポーツ:3,340円100株
北海道電力:2,455円100株

という指値を入れた。
セントラルスポーツは、昨日の終値マイナス50円。北海道電力はマイナス280円…。

とりあえず、セントラルスポーツは強く狙っていきたかったので、昨日の下げの勢いを維持すればいけそうなレンジ、だけどちょっとチャレンジングな値。
北海道電力は、残りの余力全部…。ではどうしようも無かったので、とりあえず月額追加分の、3万円を追加投資してみたのですが。

セントラルスポーツについては、ねらい通りに約定。しかも今日の最安値+50円だったので、上手い具合に安値を突いた指値でした。

で、北海道電力は約定せず。今日の最安値は2,475円。絶妙に、2,000円分の投資が足りず。悔しい。

しかし、どちらも絶妙な読みだったことは確かで。ちょっとだけ自信をつけました。
まぁ、本当の問題は、今後の値動きなんですけどね。
Posted at 2006/06/09 20:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2006年05月22日 イイね!

チャートのお勉強

「勝率8割5分を目指す 株価チャート練習帳」という本を購入しました。

とにかくチャートについてしっかり勉強できる本が欲しかったので。

しかし、冒頭からいきなり躓いています。
ローソク足チャートの基本の説明のところなのですが…。
「こういうパターンが出たら売り・買いサイン」というのが書かれています。で、実際のチャートに当てはめて、「ほら、こうなった」という説明をしています。

これで納得しろと言うのが所詮ムリな話。
全然ロジックがつながっていないんですよ。ただのパターンマッチングができれば良い的なデータの読み方というのは、自分が求めているものとはかけ離れている気がしてダメです。
「勢いがある」とか「勢いがない」という言葉で説明されても、よくわからんし…。図のマッチングじゃなくて、数値的にどうだからそのパターンだと次の展開はどうなる。という、理論的な説明が欲しいんですが…。

こういうところ、自分が理系人間なんだなと実感します。
# ちなみに、囲碁も大抵の場合いきなり「定石」から説明されているので、とっかかりから躓いて、結局いまだに覚えられていません。。。

コレ、読み進めたらちゃんと理由が説明されてたりするのかなぁという淡い期待を抱きつつ、もうちょっと頑張ってみます。

自分でグラフ書いてデータ分析したほうが、すっきりしそうな気はしますが(^_^;
Posted at 2006/05/22 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

えばんと申します。 ごくごく普通のサラリーマンであります。 …イヤ、ごめん。アニメ好きで自宅に100インチシアターを作るのが「普通」とは言いませんね(^_^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
最近チョイノリばっかりですごくもったいないな~。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation