何してる? には書いてましたが、先週より音入院していましたが、昨日、退院してきました。
今回の作業は
①サブウファ-装着
②ポチッたブツの装着
③AXM-P01修理
でした。
②はまた後日アップします(笑)
③のAXMの不具合は、1ヶ月くらい前から、ノイズとともに急に音が鳴らなくなくなる症状が(-_-;)
ショップで調べてもらった結果、ディスプレイのコネクターの接触不良ではないか?ということで、
コネクタ-清掃・コンタクトオイル塗布で治ったので、しばらく様子を見ていましたが、
徐々に不具合頻発して、最終的には全く音が鳴らない状態にorz
で、今回の入院時にメーカーへ修理に・・・。
結果、メイン基盤交換で2.1諭吉。予想外の出費で痛かったです・・・。
購入後、1年半で修理とは、はずれだったかも(爆)
サブウファ-はフロントがRSⅡなんで、迷わずNEW RS(TS-W1000RS)に!!
アンプはデジタル1ch(PRS-D8100)で鳴らしています。
ただし、地下1階に設置してあるので、画像では見えませんw
まだ、装着したばかりで鳴りっぷりはまだまだですが、これからエージングして調整していきたい
と思います♪
今回、インスト-ルは実用性重視でトランクスル-を生かしつつ、蓋をすれば荷物も載せられる
仕様にしています。
しかし、プリウスはラゲッジ広そうにみえても、メインバッテリ-があるので、サブウファ-・
アンプ・プロセッサ-を見せる仕様にしようとすると結構レイアウトはむずかしですねぇ~

Posted at 2012/03/25 07:35:36 | |
トラックバック(0) |
カ-オ-ディオ | クルマ