• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taku-NostalgicMemoryのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

アヴァンギャルドな移動販売車

昨日おとといサイトの更新がらみを片付けて、一息ついて茶ぁしばいてマッタリして他のSNSめぐりしてたらツイッターみて思わず茶ぁ吹き、余りの破壊力に思わず『何シテル?』に投稿したネタを掘り下げましょうかと。

車がらみということなのでせっかくなのでこちらにて♪ 

トヨタのセンチュリーと言えばVIP御用達のショーファードリブンカーにして日本のロールスロイスと言っても過言ではない超高級車。

新車でも1000万オーバーする車なだけに色々と都市伝説も多く、たとえば・・・

購入に際して厳正な審査がされ、パスしない客には販売しないとか・・・
下取りで入った車は中古市場に流さずに必ず廃車にするとか・・・
職人が1台ずつ手作りする為納期がかなり掛かるとか・・・。

真ん中は知らんけど前者と後者は実はホント。

事実この車は数名の職人がチームで(モノコックとかエンジンとかの主要な部分は別にして)車体の塗装から艤装、など完成まで手作りでくみ上げるセミハンドメイドで完成証明書に職人の名前が記載されることからも普通の車とは一線を画しているわけで、当然時間も掛かるし手間もかかるので途中でやっぱりいらないわ、などとキャンセルされたら下手に(中古市場に新古車として)転売するわけにもいかないのでシャレにならないですし、メインの客層が政財界の重鎮の方々ゆえ、ブランドイメージは損ねられないと言う事情もあるのでしょうし。

まあ、それでしたらセルシオやクラウンもあるわけですからこちらのほうが納期も早いですし装備もたくさん選べますよと。

もっともセルシオはレクサスの国内展開でなくなっちゃいましたけど。


そんなセンチュリーもここ最近は中古市場に出てくること増えてきて、VIP系のジャンルでも玄人好みな車になってきて渋めに決めてる車もありますけど昨日ツイッターで見たのは余りにナナメ上すぎてインパクトが半端じゃなかった・・・。

(以下画像はツイッターより転載)



一見ど派手なアンドン屋根にのっけててトランクからは竹やりマフラー・・・
ステンレスがまぶしいぜ(←マテや)

それだけでも十分にぶっ飛んでんだけどこれ、後ろに乗っかってるのが釜で焼き芋屋という笑撃の2段オチに更に追い討ちかけられました。



もうこれで昨日は笑い疲れました。

もう十分ネタにされてるのでそちら見て爆笑してくださいませ。


ナンバーを見ると大阪ですけど出没したのが秋葉原とか東京方面ですから、この状態で自走してきたんだろうかが気になるんですけどそれ以上にナンバーが3(普通乗用)で移動販売車によくある8(特殊、特種)でないんで違法改造か?

・・・とおもいきやアンドンは見た感じルーフキャリアを介してつけてるみたいですし、釜もトランクリッドを外している物の、積んでるだけともいえなくないだけに車体に取り付けた架装物ではなく載せてるだけの積載物とみなされるだけに。

しかも車体自体は金色に塗ってはいるけれど見た感じどノーマルにしか見えないだけにこれで違法改造のキップは切れないんじゃないのかと。

まあ改善命令くらいは出せるかもしれませんが。
ニュースを見る限りお巡りさんに声かけられたものの、移動してください見たいなやり取りでしたし。

まあ、食品の移動販売に関して何の資格や届出が必要か判らないのでなんともいえませんけれども何気に頭いいモデファイだなぁ、と。

新たな都市伝説と言っても過言じゃないでしょう。


・・・もっとも、旧モデルだからまだしもこれが現行、しかも新車でやられた日にゃぁ
センチュリー製作の職人の方や財界の著名なオーナー各位に方々がいろんな意味で
『やってられねーよ!!』と自棄酒あおりかねませんけど。

下取りを中古市場に流さないと言うのも案外ホントなのかもしれんわ。
Posted at 2014/03/12 21:44:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 何のネタですか? | 日記
2014年03月10日 イイね!

本年初の更新

本年初の更新といっても今月3月が年度末なのでこれが本年度初と書いたら突っ込まれそうですな♪

・・・書き終えて読み返した時に気づいて慌てて修正しましたが(←マテや)

まあ、ウェブサイト何ぞやってるとまあ更新するのも色々大変なんですが、ここ最近、右の肩が上がらない症状が出やがりまして、それも仕事してるときに全く持ってなんとも無くて帰宅してキーボード打とうとしたりプラモいじろうとするとき、というか机に座って何かしようとすると痛み出すのは何の嫌がらせですかと。

オマケに先週いっぱいは帰宅してからと言うもの、無性に眠くてそのまま寝オチしかねず机に突っ伏そうものなら組みかけのプラモが潰れる・・・前に散乱した工具で怪我しかねないだけに・・・

とっとと机片付けろと言われましたら返す言葉もございません♪

そんなほうほうの体になりつつも、昨日の晩、ようやくですが遅ればせながら今年初のサイト更新致しました。

昨年末にブログ上にて先行してリンクさせて頂きました3サイトのご紹介をかねた正式リンクと、
モデルカーズ誌掲載の鬼クラの製作過程(一部データ紛失なので途中からになりますが)を掲載しました。 http://nostalgicmemory.houkou-onchi.com/
Posted at 2014/03/10 21:46:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 更新ご案内♪ | 日記
2014年02月17日 イイね!

参加しました 『オートモデラーの集いin横浜2014』

参加しました 『オートモデラーの集いin横浜2014』さて、『何シテル?』にて今月初めにいきなり寝台特急北斗星に乗ったことをぶっちゃけて、何しに行ったと言われますれば 『オートモデラーの集いin横浜2014』に参加してたり・・・

それに関してはまあ当店バックヤードことメインブログに書いておりますので無駄に長い為にお暇な方推奨に相成りますが、ご覧いただければ幸いです♪

詳細はこちら→ Nostalgic Memory's Backyard‐ノスメモ店主の戯言♪
Posted at 2014/02/17 00:17:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

ご挨拶♪

『みんカラ』ユーザーの皆様各位

初めまして、『Motor Factory Nostalgic Memory』というウェブサイト(あえてホームページとは言わん!!)をやっとりますTakuと申します。

ここしばらく多忙な状況でろくすっぽサイトの運営もままなら無い状況では有りますが、クルマがらみで実地でお会いする方やお近づきになりたい方がこちらで運営されている場合、会員で無いとご挨拶に伺えない(この場合はブログへの書き込みですが)と言うことからずっと考えておりましたが、この際なのでこちらに登録させていただきました。

ただ、基本は当ウェブサイトでの活動がメイン(サイト、及びブログ)と言う基本姿勢ですので詳しい事はそちらをご覧頂き、こcっひらのブログに重複投稿と言う形が主になると思いますが、本来の目的としてはこちらでは皆様の所にお邪魔するのをメインとするスタンスとする予定ですが皆様よろしくお願いいたします。

当ウェブサイトはこちらからご覧いただけます。

「Motor Factory Nostalgic Memory」
http://www1.ncv.ne.jp/~t-mory/
Posted at 2013/07/21 22:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「30ウン年越しの夢だったケンメリ後期のキットがようやくリリース、ついカッとなってジャパン前期共々複数買いしてきました♪デカール、フロントのGTXの色違い(赤で無く青緑が正解)とNISSAN NAPSの黒抜き文字がシルバーの帯になってるエラーが残念ですが概ね満足です。」
何シテル?   08/02 00:35
『Motor Factory Nostalgic Memory』と言うカーモデル&ケンメリのウェブサイトをやっているTakuと申します。 サイトはこちらか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
日産 スカイライン(ケンメリ)ハードトップ1600GLに乗っています。 ガキのころ見たブ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
G-Limited Super Charger_T_バールーフ(MT_1.6)となってま ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation